現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ヤマハの新型車「YZF-R7」を徹底解説|爽快な走りと扱いやすさが光る等身大のスーパースポーツ

ここから本文です

ヤマハの新型車「YZF-R7」を徹底解説|爽快な走りと扱いやすさが光る等身大のスーパースポーツ

掲載 更新 1
ヤマハの新型車「YZF-R7」を徹底解説|爽快な走りと扱いやすさが光る等身大のスーパースポーツ

ヤマハは2021年5月に新型車「YZF-R7」を欧米で発表した。2021年冬以降には日本でも発売される予定だ。フルカウルを装備しているが、エンジンは4気筒ではなく2気筒。排気量は689cc。こんなモデルを待ち望んでいた人も多いのではないだろうか。この記事では、スタイリングからメカニズムまで詳しく紹介する。
まとめ:オートバイ編集部

ヤマハ「YZF-R7」特徴
素直なハンドリングと程よいパワーが魅力

250ccフルカウルスポーツバイクを徹底比較|国内4社6機種のベストモデルを探そう!

ついに姿を現した、MT-07をベースに開発されたスーパースポーツ「YZF-R7」。

ライディングを楽しむことを目指す「Fun Master of Super Sport」というコンセプトに従って、トータルバランスに優れたネイキッドとして評価されているMT-07のメカニズムを活かしながらスタイリングを一新し、よりスポーティな操縦性もプラス。

レースで活躍するサーキット志向の強い「YZF-R1」とは異なり、250ccクラスで人気のYZF-R25に近い「等身大のスーパースポーツ」という位置付けだ。

エンジンはMT-07から大きく変わっておらず、その主要な改良点は車体に集中している。フレームや足回り、ポジション設定を見直すことで素直な操縦性を磨いてハンドリングの切れ味を増し、先鋭的なデザインのフルカウルも装着された。

その結果、スタンダードネイキッドだったMT-07が、ストリートでのライディングに特化した、扱いやすく魅力的なスーパースポーツに生まれ変わった。



ヤマハ「YZF-R7」スタイリング解説
ヤマハ自慢のスーパースポーツ、YZF-Rシリーズ。そのミドルクラスを担っていたR6が国内販売を終了した今、新たに加わったのがこのR7。シャープで精悍なそのスタイリングはまさしくRシリーズのDNA。早速気になる各部を見てみよう。

YZF-RシリーズのDNAを感じる佇まい

MT-07の面影を感じさせないYZF-R7のフルカウルスタイルは、「Skinny Proportion for Perfect Control」(完璧なコントロールのための小さな形状)というコンセプトでデザインされた。

これはベースのMT-07が非常にコンパクトなのを活かし、前面投影面積を徹底的に小さくして旋回時や切り返し時の軽快さを実現。さらに空気抵抗も低減して、操縦性や最高速に大きな効果を挙げている。

具体的な造形面では、基本的なシルエット、独特なエアマネジメントカウル、アッパーカウル正面のM字ダクトなど、YZF-R1をイメージさせるアグレッシブなもので、ダクトの中央に埋め込まれたLEDヘッドライトなど、YZF-R7ならではのユニークなデザインもミックス。シートやタンク、ハンドルにもこだわってポジションの自由度を向上、スーパースポーツらしいライダーとマシンの一体感を高めるインターフェースを作り上げた。

ヤマハ「YZF-R7」メカニズム解説
次にYZF-R7のメカニズムについて見てみよう。プラットフォーム戦略に基づいて、このR7は先に登場したMT-07の基本コンポーネントをベースにしているが、シャシーや足回り、エンジンはそれぞれ手が入っており、スーパースポーツらしい、爽快な走りを目指した仕様となっているのだ。

2次減速比をロング化 足回りもグレードアップ

270度クランクを採用した、扱いやすくスポーティな689cc水冷並列2気筒エンジンは、スプロケット設定を変えて2次減速比をややロング化。MT-07系エンジンでは初めてアシスト&スリッパークラッチも採用し、クイックシフトシステムもオプション設定。

MT-07のスチール製フレームにアルミ製のセンターブレースを装着し、各部の締付剛性の最適化と合わせ剛性を向上し、MT-07の正立フロントフォークも専用に開発された剛性の高い倒立タイプに変更。さらにリアサスもセッティングが見直され、ハイレベルなハンドリングに仕上げられた。

ブレーキもラジアルマスターシリンダー&キャリパーで、スーパースポーツに求められる高い制動力とコントロール性を両立。単にフルカウル化されたMT-07ではない、本格的なスーパースポーツなのだ。



YZF-R7の初代モデルは、ホモロゲーション・マシンだった!

先代のYZF-R7はレースベースのホモロゲマシン。OW-02のペットネームを持ち、チタンコンロッドやオーリンズサスなど高価な装備が盛り込まれ、わずか500台が限定販売された。

ヤマハ「YZF-R7」カラーバリエーション
ディープパープリッシュブルーメタリックC
チームヤマハブルー(北米)
アイコンブルー(欧州)

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

コンパクトSUV大研究《価格分布&ジャンル分析》
コンパクトSUV大研究《価格分布&ジャンル分析》
グーネット
圧倒的存在感を目撃せよ! キャデラック 新型「リリック」六本木に降臨!
圧倒的存在感を目撃せよ! キャデラック 新型「リリック」六本木に降臨!
グーネット
約1億も納得!? ほぼ軽サイズなのにV8エンジンってマジかよ
約1億も納得!? ほぼ軽サイズなのにV8エンジンってマジかよ
ベストカーWeb

みんなのコメント

1件
  • バイクはとてもいいよ。
    けど、最近のヤマハのヘッドライト周りのデザイン
    どうも好かんなぁ
    まぁ無機質なのが好きな人も居るか…
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中