現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > あの頃は良かった! 懐かしの日産セダン3選

ここから本文です

あの頃は良かった! 懐かしの日産セダン3選

掲載 11
あの頃は良かった! 懐かしの日産セダン3選

かつての勢いは今、どこへ!?

日産デパート

ランチア・デルタの再来を歓迎したい──新型イプシロンHFの魅力とは?

1970年代のおわりから1990年代のはじめにかけて、日産は“デパート”のようだった。

よくいえば、アイディアの宝庫。悪くいえば、とりとめがない。トヨタのラインナップは整然としていたが、日産は混沌。脈絡のない商品化が、クルマ好きにとって、たいへんおもしろかった。

それゆえ、当時の日産車といっても、人によって挙げるクルマがちがう。「Be-1」というひともいるだろうし、S13型の「シルビア」、あるいは初代「シーマ」とか「インフィニティQ45」、「ブルーバード」や「フェアレディZ」も人気が高い。MPV(マルチパーパスバン=ミニバン)の走りである「プレーリー」もあった。

車体剛性が低くエンジンも頼りないプレーリーはともかく、ほかは、どのモデルも、いまも乗りたくなる。開発担当者の思い入れがたっぷり詰まっていて、車種ごとに強烈な存在感を放っている。

2020年代になっても、当時の日産車に惹かれる人がけっこうな数いる理由になっているのではないだろうか?

(1)セドリック/グロリア(430型)当時の日産車を象徴する1台が「セドリック」と姉妹車の「グロリア」だ。430型と呼ぶシリーズは、1979年に登場。セドリックは5代目で、グロリアは6代目だった。車名の違いは販売チャネルの違いによるものだ。

430型の特徴は、直線基調のボディと、いわゆるBピラーをもたないピラーレスハードトップのデザイン。それにもうひとつ、ターボ車の設定だ。日本のメーカーの乗用車としては初搭載として、当時、大いに話題になった。

「現在のクルマと同様に小さい排気量でハイパワーと燃費性能を両立させるターボチャージャー技術に注目が集まり、日本のクルマに『ターボ時代』の幕開けをもたらした立役者といえます」

日産は、上記のように2000ターボの解説をしている。いまは、エンジンの燃焼技術が発展。メルセデス・ベンツ「Eクラス」にも1.5リッター車が設定されるぐらいだ。小さな排気量で燃費をかせぎつつ、効率的なターボチャージャーをうまく使い、パワーはかつての2.0リッター以上という“ダウンサイジング”が一般的だが、セドグロにターボが設定されたときは、そんなイメージはなかった。

エンジン回転数が上がってターボチャージャーがまわり出すと、どっかんとパワーが上乗せされる。1981年にはフェアレディZにもターボモデルが追加されるなどして、それはイメージ的にも合うと思ったけれど、小さなアメリカ車的なイメージをまだひきずっていたこのときの“セドグロ”だけに、違和感があったのは事実。

でもファンにはそこがよかったんだろう。つまり、洗練性というより、ある種の爆発感というか……スピードが日常生活のもやもや感を吹き飛ばしてくれるような、快楽的なキャラクターが生まれたのだ。直線基調のボディに、妙に豪華さを追求した内装。そして加速感。そこがいまの目にも魅力的に映るのかも。足まわりは(ボディと同様)ちょっとふにゃふにゃなので、そこは覚悟して乗ってください。

(2)プリメーラ(初代)いわゆるバブル経済が続き、クルマも大型化、大排気量化、さらに数かずの新技術が搭載された1990年に登場して、意外なほど地味なたたずまいに驚かされたのが、P10型ともよばれる初代プリメーラだ。

これも開発者の思い入れが強かったモデルだ。「欧州の名車に匹敵する走りの性能と快適性を実現した新たなコンセプトがベースだった」と、日産自動車のホームページでは解説されている。

このP10型プリメーラをひとことで評して“正統派セダン”と日産ではしている。この時代はS10型シルビアとともに、ミドルクラスのモデルにおいて、欧州志向が強く出ている。

いろいろなところで書かれているように、開発の背景は、日産の「901活動」。これは「1990年に世界一の動性能を実現しよう」を合言葉にした同社内のクルマづくりにおけるテーマで、たとえば、プリメーラで採用した前輪マルチリンクサスペンション開発もここに含まれている。

いまだに国内志向が強かった“セドグロ”や、独自の道を進みはじめた「スカイライン」など、正統派セダンなる命題への答が社内でもまちまち。1980年代後半からの日産のデパート化ぶりは、とてもおもしろい。

このクルマも、いま乗ったらどうだろう? と、興味を惹かれる。当時は、これもさんざん書かれているように、足まわりがしっかり(しすぎ)で、評判が悪かった。でも私は個人的に、シャッキリした設定で好みだった。

私にとってP10型のネガティブな点はボディデザインだ。シートとか、ドイツ車志向なのか、しっかりとからだを保持してくれる設計で、ざっくりした感触の表皮(ファブリック)もよかった。でも、スタイリングは、なんともおもしろみがない。「素材がいいけど見てくれはよくない、たとえていうなら家庭料理みたいだ」と、当時思ったものだ。

(3)ブルーバード(8代目)連綿とモデルチェンジを繰り返したブルーバード。1987年に発売された8代目、別名、U12型は、特徴をひとことでいうと、地味。内容はいいんだけれど、華がない。でも1991年のU13型がもっさりしたスタイリングになったのに対して、スマートさは魅力的だ。

内容的には、スタイリングイメージとはかけ離れて、かなり凝っていた。当時、日産自動車が持っていた技術を注ぎ込んだのだ。前輪駆動だけれど、スポーティグレード「SSS(スリーエス)」には「アテーサ」なるフルタイム4WDシステムを搭載。

卓越したハンドリング、操縦安定性を実現するため、「STC-Sus(スーパートーコントロールリアサスペンション)」や「4WAS(4輪アンチスキッドブレーキシステム)」も組み合わせた。エンジンもインタークーラー付きターボチャージャー装着タイプを用意。

比較的軽量(1tそこそこ)で、それに対して、1.8リッターあるいは2.0リッターのエンジンパワーは十分。操縦が楽しいクルマだった。まっとうに作られたモデルである。翌1988年登場のシルビアS13型は、イメージ的にはブルのショートボディのクーペ版という印象もあり、このときの“走りの日産車”は楽しめた。

このときは、車両の開発にふんだんに費用がかけられた時代。ボディタイプもセダンと4ドアハードトップがあった(個人的にまとまりがあると感じられたのはセダン)。さらに、モデル末期の1991年には豪州製のユニークなハッチバックボディの「オーズィー」(現地名ピンターラ)が追加された。スタイリッシュとはいけないけれど、実用性重視で、ステーションワゴンとセダンの中間的なクロスオーバー車型。

日産はいろいろな試みも行っていたのだ。901活動といい、どれも、1990年代、2000年代へと続いていったらよかったのになぁ……と、いまさらながら思う。

文・小川フミオ 編集・稲垣邦康(GQ)

こんな記事も読まれています

レクサスが100万円代で買えちゃう!!!! お財布の紐を締めても[ハイソ感]が味わえる[国産サルーン4選]
レクサスが100万円代で買えちゃう!!!! お財布の紐を締めても[ハイソ感]が味わえる[国産サルーン4選]
ベストカーWeb
ハンドリング 乗り心地 ダウンサイジング 過給エンジン……日本車が越えられないと言われ続けてきた「壁」
ハンドリング 乗り心地 ダウンサイジング 過給エンジン……日本車が越えられないと言われ続けてきた「壁」
ベストカーWeb
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
WEB CARTOP
[N-BOX]が[スペーシア]に負けるなんて…絶対王者 N-BOXに何が起こったのか!?!?!?
[N-BOX]が[スペーシア]に負けるなんて…絶対王者 N-BOXに何が起こったのか!?!?!?
ベストカーWeb
クルマとしての完成度が驚くほど高かった──新型BYDシール試乗記
クルマとしての完成度が驚くほど高かった──新型BYDシール試乗記
GQ JAPAN
ドライバーズシートも特等席──新型レクサスLM500h“version L”試乗記
ドライバーズシートも特等席──新型レクサスLM500h“version L”試乗記
GQ JAPAN
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
くるまのニュース
トヨタ高級車「新型クラウン」なぜ“4車種”も存在? しかも「SUVタイプ」が3車種!? 過去のイメージ覆す「革新と挑戦」の理由とは
トヨタ高級車「新型クラウン」なぜ“4車種”も存在? しかも「SUVタイプ」が3車種!? 過去のイメージ覆す「革新と挑戦」の理由とは
くるまのニュース
見た目は「小さなカイエン」? マツダ2ベースのSUVってありじゃない? マツダよ「ベリーサ」を復活させてくれ!
見た目は「小さなカイエン」? マツダ2ベースのSUVってありじゃない? マツダよ「ベリーサ」を復活させてくれ!
ベストカーWeb
日産「“次期型”GT-R」いつ登場? 歴代「GT-Rデザイン」採用か!? 「R35型の終焉」で後継モデルはどうなるのか
日産「“次期型”GT-R」いつ登場? 歴代「GT-Rデザイン」採用か!? 「R35型の終焉」で後継モデルはどうなるのか
くるまのニュース
日産「“次期型”エルグランド」いつ登場? 「今後3年間」で全面刷新か!? デビュー14年で「元祖キングオブミニバン」デビューの可能性はあるのか
日産「“次期型”エルグランド」いつ登場? 「今後3年間」で全面刷新か!? デビュー14年で「元祖キングオブミニバン」デビューの可能性はあるのか
くるまのニュース
CX-8より大幅レベルアップか!? 新型CX-80は超絶快適なハズ!! 長距離も全然イケる快適3列シートSUV7選
CX-8より大幅レベルアップか!? 新型CX-80は超絶快適なハズ!! 長距離も全然イケる快適3列シートSUV7選
ベストカーWeb
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
ベストカーWeb
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
ベストカーWeb
ハッチバックのヤリスを圧倒! 改良されたヤリスクロスに乗ったらバカ売れも当然と思える中身だった
ハッチバックのヤリスを圧倒! 改良されたヤリスクロスに乗ったらバカ売れも当然と思える中身だった
WEB CARTOP
アルファードがライバル!? レクサス・LM「魅惑の6人乗り仕様」
アルファードがライバル!? レクサス・LM「魅惑の6人乗り仕様」
グーネット
【2024年版】ホンダ ステップワゴンVS日産 セレナを徹底比較
【2024年版】ホンダ ステップワゴンVS日産 セレナを徹底比較
グーネット

みんなのコメント

11件
  • こばえもん
    P10プリメーラ なんかスタイリングが当時の日本車っぽく無くて好きでした ツーリングカーレースでも活躍しましたね 日産の名車だと思います
  • kmq********
    プリメーラの後継のティアナより小さいY30を本気で復活させて欲しい
    このデザインが大好き
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村