クルマというものを考えてみたとき、ごく当たり前のことではありますが、明確な特徴やスペック、セールスポイントを備えたクルマが大半です。売る側からしても、ユーザー側からしても、その方が「わかりやすい」のはたしかですが、一方でその時代ごとの「中庸」「真ん中」を狙った、声高に「ここがすごい!」と主張しないクルマも存在します。
そうしたクルマは地味な存在になりがちで、あまり話題には上りませんが、今回ご紹介するのはそんな「時代の中庸」を目指したクルマのひとつ。ゴルフ2をベースに開発された、フォルクスワーゲン・ジェッタ2です。
フェラーリの利益は1台あたり約900万円?一番儲かっているのはどの自動車メーカーなのか
ベースモデルは名作・ゴルフ2
デビュー以降、またたく間に世界中の小型車のベンチマークとなったフォルクスワーゲン・ゴルフ。そのゴルフをベースに2ドアセダンもしくは4ドアセダンとしたのがジェッタです。ハッチバックスタイルを好まない保守派層や、セダンの勢力が強い北米市場に向けて開発されました。フォルクスワーゲンのモデルヒエラルキーの中では、ゴルフの上、パサートの下に位置しています。
ジェッタ2が生産・販売されていたのは、1984年から1992年にかけてのこと。ベースモデルはもちろん、前年の1983年にフルモデルチェンジを果たしていたゴルフ2です。プラットフォームこそ共通しているものの、ハイデッキスタイルの専用設計となったボディは、先代モデルよりもバランスの取れたクリーンなスタイリングを実現しています。ヘッドライトは丸目のゴルフに対して、角目となっているのも外観上の特徴ですね。サスペンションはフロントがマクファーソン・ストラット、リアがトレーリングアームと先代のまま、ブレーキもフロントがディスク、リアがドラムという構成も先代から引き継がれています。
ボディサイズは全長4,315mm×全幅1,665mm×全高1,415mmとなっていて、日本の5ナンバーにも収まる、現代においてはかなりコンパクトなスリーサイズとなっています。ホイールベースはゴルフ2と共通の2,475mmで、初代モデルのジェッタ1から75mm延長されて、その分室内空間が広げられていました。ジェッタ2の数少ない明確な特徴といえば、巨大なトランク容量です。このコンパクトなサイズにも関わらず、トランク容量は575リッターを確保していて、当時の3ボックス車で世界最大を誇っていました。
日本での人気は今ひとつ。ドイツでは?
今回撮影した個体は、1988年にマイナーチェンジが行われた後の、いわゆる後期型です。三角窓が廃止されたり、フロントグリルのデザインが若干変更されたりなどの小変更が施されています。日本においては、ヤナセの手により1985年から1992年まで正規輸入されていましたが、残念ながらあまり販売数は伸びませんでした。現在の中古車市場でも数台しか流通しないという、希少な存在となってしまっています。
ところが、ドイツ本国においての存在感はまったく異なり、現在でも数多くのジェッタ2が現役で走る姿を見ることができます。コンパクトなのに大人四人が乗れて、かつトランクも大きいセダン、というパッケージが現代でも十分通用しているのです。また、Cピラーの太さを十分に確保したボディは剛性に優れ、長年の酷使にも耐えられるというのも、ジェッタ2がなかなか引退しない理由のひとつかもしれません。
走り好きのカスタムベース車として
それから、ゴルフGTIと同等のエンジンや装備を備えた「ジェッタGT」は、現在でも走り好きの間で人気のカスタムベース車となっています。休日ともなれば、車高を落とし、内装を剥がし、ロールバーを組み込んで、運転席にフルバケットシートひとつだけを備えたフルチューンのジェッタGTが快音を響かせて走る姿を目撃することも。ごく普通のセダンであるジェッタを真っ白いキャンパスに見立てて、自由にカスタムを楽しんでいる様子が伺えます。
ポロやゴルフの人気に押され、日本ではあまりぱっとしないジェッタなどのフォルクスワーゲン製4ドアセダンですが、ジェッタの世界販売台数は初代からの累計で1,750万台に達しています。時代の真ん中を貫く「平凡な4ドアセダン」ジェッタの7代目モデルは、2018年1月に発表されたばかり。ジェッタはこれからも新旧問わず人々の「日常の足」として、世界中で活躍していくことでしょう。
[ライター・カメラ/守屋健]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?