現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > アップデート不発のRB。バイエルCEO、次戦オーストリアで従来パッケージに戻す可能性を示唆「データに騙されている可能性がある」

ここから本文です

アップデート不発のRB。バイエルCEO、次戦オーストリアで従来パッケージに戻す可能性を示唆「データに騙されている可能性がある」

掲載 1
アップデート不発のRB。バイエルCEO、次戦オーストリアで従来パッケージに戻す可能性を示唆「データに騙されている可能性がある」

 RBにとって2024年のF1スペインGPは、まさに忘れたいような週末だった。アップデートパッケージを持ち込んだにも関わらず大苦戦し、2台揃って後方を走ることを強いられた。アップデート前のマシンの方が速いのでは……そう思えるような体たらくだった。

 これについてチームCEOのピーター・バイエルは、次戦オーストリアGPでは、少なくとも1台は旧仕様のパッケージに戻す可能性があることを示唆した。

■角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」

 週末を迎える前に、角田裕毅はアップデートパッケージについてシミュレータで試し、その効果を感じていると語っていた。「あまり大きな期待をしすぎないようにしたい」としていたものの、それなりの手応えを感じているように見えた。

 しかしカタルニア・サーキットを走り始めると、ここ数戦入賞の常連となっていたのとは大きく異なり、下位のタイムしか出せなくなっていた。予選でもそれは変わらずに2台揃ってQ1敗退。決勝でも、上位進出の足掛かりを掴むことすらできなかった。しかし土曜日の時点でふたりのドライバーは「アップデートの効果を感じる」と口を揃えており、実際のパフォーマンスとの差が実に不思議な状況だった。

「我々はあらゆることを試したが、今週末はずっとうまくいかなかった」

 バイエルCEOはそう語った。

「残念ながら、金曜日のフリー走行で新しいウイングが壊れてしまった。そしてユウキは、ギヤボックスのひとつを壊してしまったようだ。それで交換する必要が出てきたが、ある時点で大混乱に巻き込まれてしまったのだ」

「学習と忍耐の連続だった。私はすでに、チームのみんなにこう言って勇気づけたんだ。『オーストリアに行って、シュニッツェルを食べれば大丈夫だ』とね」

 バイエルCEOも、新パーツが機能していることは、データで示されていると明かしたが、それに惑わされている可能性について、エンジニアが指摘しているとも示唆した。

「データでは明確だ。アップデートが機能していることが示されているんだよ」

「しかしレースエンジニアは、私にこう説明してくれた。『これらのアップデートに、騙されている可能性があるんだ』とね」

「つまり、マシンのスイートスポットを見つけたと思っていても、実際にはそれは違う可能性があるということだ。我々は少し夢中になりすぎてしまった。今後それを分析するけど、オーストリアでどうするかを決めるまでには、2~3日の猶予があるはずだ」

 オーストリアで、アップデート前のパッケージに戻す可能性があるかと尋ねられたバイエルCEOは、次のように語った。

「それも選択肢のひとつだ。おそらく、1台のマシンは少なくともそうするだろう。それについて議論しているところだ」

「でもオーストリアGPはスプリントフォーマットで行なわれる。だから、何が起きているのかをすぐに調べる必要がある。つまり、その週末をどうしたいのか、最初のセッションで実際に把握する必要があるんだ。それに向け、プレッシャーが高まっている」

 現在のF1マシンは、完璧なセッティングをしなければ、適切に機能しないとバイエルCEOは言う。しかし今回に限っては、完璧だと信じていたところが、実際には正しいモノではなかった可能性があったという。

「エンジニアはいつも、主にタイヤのデータをシミュレーションするために使われるコンピュータ・モデルの相関関係について話す。それには、特に温度が関係しており、気温が1度や2度、そして3度変化すると、そのモデルは正しくなくなってしまう。数字的にも、うまく機能しなくなるんだ」

「さらに今のマシンは、ピラミッドのように機能するという事実がある。つまり(セッティングの)頂点を見つけなければいけないんだ。しかし、このシミュレーション・モデルは頂点にいると信じ込ませるが、実際にはそうではないこともある。鐘楼の一番上に立っていると思っても、実はその横に立っているようなものだ。今週末は、まさにそういう感じだった」

関連タグ

こんな記事も読まれています

RB、2台揃ってQ1敗退もアップデートは励みになるモノだった? リカルド18番手も「この一晩で良い仕事ができた」
RB、2台揃ってQ1敗退もアップデートは励みになるモノだった? リカルド18番手も「この一晩で良い仕事ができた」
motorsport.com 日本版
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
motorsport.com 日本版
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
感触が良いのに遅い!? 苦悩するRBとダニエル・リカルド「F1はチームスポーツ。この状況を、皆で乗り越えていかなきゃいけない」
感触が良いのに遅い!? 苦悩するRBとダニエル・リカルド「F1はチームスポーツ。この状況を、皆で乗り越えていかなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
motorsport.com 日本版
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
motorsport.com 日本版
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
motorsport.com 日本版
スペインで大失速RB&角田裕毅、レッドブルお膝元のオーストリアGPへ。「今週末は挽回できることを期待」
スペインで大失速RB&角田裕毅、レッドブルお膝元のオーストリアGPへ。「今週末は挽回できることを期待」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
3位獲得のハミルトン、今はこれが精一杯?「色々試したけど、ハマるセットアップがひとつしかない……」
3位獲得のハミルトン、今はこれが精一杯?「色々試したけど、ハマるセットアップがひとつしかない……」
motorsport.com 日本版
メルセデスF1、今年はやれる!? ラッセル過去2シーズンは苦渋嘗めるも「現行レギュレーション下で最も自信がある」
メルセデスF1、今年はやれる!? ラッセル過去2シーズンは苦渋嘗めるも「現行レギュレーション下で最も自信がある」
motorsport.com 日本版
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
苦境が続いていたセルジオ・ペレス、トンネルの出口が見えた? スペインGP予選パフォーマンスは妥協「決勝向きのマシンにできればと思っていた」
苦境が続いていたセルジオ・ペレス、トンネルの出口が見えた? スペインGP予選パフォーマンスは妥協「決勝向きのマシンにできればと思っていた」
motorsport.com 日本版
アップデートは機能しているけど……RB角田裕毅、F1スペインGP予選Q1敗退に落胆「期待していた結果とはほど遠かった」
アップデートは機能しているけど……RB角田裕毅、F1スペインGP予選Q1敗退に落胆「期待していた結果とはほど遠かった」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、パワーユニット交換でグリッド降格の危機? カナダGPで問題のPU再使用不可か
フェルスタッペン、パワーユニット交換でグリッド降格の危機? カナダGPで問題のPU再使用不可か
motorsport.com 日本版
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
motorsport.com 日本版
現状F1最速はマクラーレン? フェラーリのサインツJr.が指摘「最も安定している。弱点が見えない」
現状F1最速はマクラーレン? フェラーリのサインツJr.が指摘「最も安定している。弱点が見えない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • ham********
    リアウイングを早々に切り捨てなければいけなかったように
    データ通りに行かないのは明白。
    それを作り直して予定通りに組み直すか、
    信頼性のある旧型に戻すか。
    リカルドはそれなりのペースは出ていたが
    角田はさっぱりだった。
    マシントラブルレベルに遅かった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村