現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > かつての愛車マツダ・サバンナをリメイクし“マッド・マイク”が10年ぶりにD1GPへカムバック

ここから本文です

かつての愛車マツダ・サバンナをリメイクし“マッド・マイク”が10年ぶりにD1GPへカムバック

掲載
かつての愛車マツダ・サバンナをリメイクし“マッド・マイク”が10年ぶりにD1GPへカムバック

10年ぶりにD1GP復帰のマッド・マイク。
かつての愛車を再入手&魔改造を施しドリフト競技の頂点に挑む

 2024年のD1GP開幕戦、奥伊吹ラウンド。そのパドックにはおよそ国内最高峰のドリフトコンペティションには似合わない、ワゴンボディの青い車両が異彩を放っていた。

奧伊吹で開幕する2024年のD1グランプリ。注目の2世ドライバーが今季デビュー

 それが、1971年に発売されたロータリー車のマツダ・サバンナ(輸出名:RX3)だ。クーペとセダンのラインアップに加えて翌年に登場したワゴンタイプを使用し、エンジンは10Aや12AではなくNA4ローターの“26B”と呼ぶべきモンスターエンジンを載せて生まれ変わっていた。

■ドリフト選手として世界各地のトップカテゴリーで活躍

 長年レッドブルがサポートするドリフト選手、“マッド・マイク”ことマイケル・ウィディット。彼にとってドリフトとは「ほかと違うクルマで観客を魅了するチャレンジ」である。

 ドリフト競技を始める前はモトクロスやFMXなど、エクストリームスポーツで活躍していたマイケルは、それらと同様に乗り物を使った自己表現の手段として10代の頃にドリフトを始めている。

「ほかの誰とも違う事をしたり、難しいとされる事に挑戦するのが大好きなんだ」と語る彼が、一般的にドリフト向きとされる日本製のFRスポーツカーではなく、ロータリー車の中でも古いRX3……。それもワゴンボディを選んだのは、ドリフトというパフォーマンスにおけるチャレンジのためだったことは言うまでもない。

 この愛車でドリフトを学んだマイケルは、さらなる挑戦として競技ドリフトの大会に参戦するため、そしてより戦闘力の高いRX-7(FD3S)を入手するための資金作りとして惜しみつつもRX3を手放している。

 その後はレッドブル・ワールドドリフト選手権や2007年のアメリカのフォーミュラ・ドリフトでも活躍し、2013年にはD1GPにも参戦。ここ数年の日本でのドリフト活動はフォーミュラ・ドリフト・ジャパン(FDJ)を主戦場として、2018年はシリーズチャンピオンに輝き世界的知名度を獲得しているのだ。



■D1GP復帰のために20年前の愛車をリメイク

 そんな彼が今年D1GPにカムバックを果たした。その理由のひとつは「新しいチャレンジがしたかったから」。

 背景にはかつての愛車RX3(その個体そのもの)を再入手する幸運があった。売り払った当時の数倍の費用がかかったものの、ドリフトで成功した自分にとって原点と呼べるこのクルマと共に戦う事が現在のモチベーションになったのだ。

 だが、RX3のリヤサスペンションは板バネ(リーフスプリング)のホーシング式であり、おおよそドリフト競技のベース車両としては不向きな形式な事は若い頃から痛感していた。そのため、車両の改造規定がFDJより緩やかなD1GPを選んだのだ。

 前後サスペンション形式は大きく変更され、現在のドリフト競技車両には定番のシーケンシャルドグミッションやクイックチェンジデフなども搭載。さらにエンジンはノーマル(前期型:10A/後期型:12A)とは大きく異なる13B×2の26B相当の4ローターであり、NAながら約500馬力を発揮する。

「マシンが完成した当初は、重ステのままでもAE86(トヨタ・スプリンタートレノ/カローラレビン)のように乗れるだろう……。そう軽く考えていたけれど、パワーや足回り、タイヤ性能も昔とは大きく違っていた。だからシェイクダウンの1回だけでこれは難しいぞって思った」と、車両製作を担当したトータルカープロデュースマジックの川戸氏によりパワステポンプを追加された。

 開幕戦となるD1GP奥伊吹ラウンド木曜日の練習走行は実質2度目の走行であり、その翌々日はD1GP本番が差し迫っている状況なのだ。







■初心に戻りつつ攻めの姿勢を貫く練習日

 しかし、さすが世界のトップドリフターの一角であるマッド・マイク。すぐに暴れ馬を手なづけ、本番さながらの攻めた走りで壁際に迫るアウトラインをしっかりトレースしていく。

 走行前には「この仕様で走るのは初めてだけど、20年前に散々ドリフトを練習したクルマなんだから今日も大丈夫なんじゃないかな!?」とジョークを飛ばしていた余裕通りに、本番に向けて手応えを掴んだ練習走行となっただろう。

 D1奥伊吹ラウンドは5月11日(土)に第1戦、5月12日(日)に第2戦のダブル開催となる。復帰戦で、マッド・マイクはどんな走りを披露してくれるのだろうか?

 入場券・指定席券は完売となっている奥伊吹でのD1GP開幕戦。D1公式YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/user/d1gpwebsite/videos)では、ライブ配信が行われる予定だ。

関連タグ

こんな記事も読まれています

“らしさ“が現れるのは外⾒だけじゃない!? 『今世紀最多』の立役者、LMDhを臓物から探る
“らしさ“が現れるのは外⾒だけじゃない!? 『今世紀最多』の立役者、LMDhを臓物から探る
AUTOSPORT web
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
AUTOSPORT web
マツダ新型「スポーツコンパクト」登場!? 6速MTのみで約300万円!結構“お買い得なガチガチモデル“「NR-A」とは
マツダ新型「スポーツコンパクト」登場!? 6速MTのみで約300万円!結構“お買い得なガチガチモデル“「NR-A」とは
くるまのニュース
レース仕様のダイハツ「ミラ」はまだまだ進化中!「東北660選手権」参戦マシンの予算を抑えた勝利の方程式とは
レース仕様のダイハツ「ミラ」はまだまだ進化中!「東北660選手権」参戦マシンの予算を抑えた勝利の方程式とは
Auto Messe Web
ポルシェ、フェラーリ、トヨタらが登場。午後には公道パレードも/ル・マン24時間車検2日目
ポルシェ、フェラーリ、トヨタらが登場。午後には公道パレードも/ル・マン24時間車検2日目
AUTOSPORT web
好調の新型コルベットZ06 GT3.R、ル・マンにも自信「非常に速いので、優勝を狙える」
好調の新型コルベットZ06 GT3.R、ル・マンにも自信「非常に速いので、優勝を狙える」
AUTOSPORT web
『フォード・モンデオ(JTCC編)』豪華体制も日本では大成しなかった4ドアセダン【忘れがたき銘車たち】
『フォード・モンデオ(JTCC編)』豪華体制も日本では大成しなかった4ドアセダン【忘れがたき銘車たち】
AUTOSPORT web
マツダの“紅白”新型「和製スポーツカー」に反響殺到! “次世代ロータリー”市販化進む! 美しすぎる「アイコニックSP」 今なお人気高い「RX-7」との関係性は
マツダの“紅白”新型「和製スポーツカー」に反響殺到! “次世代ロータリー”市販化進む! 美しすぎる「アイコニックSP」 今なお人気高い「RX-7」との関係性は
くるまのニュース
ガチのレーシングカーなのに庶民でも購入可能な価格だった! 維持費も安い「VITA」がめちゃめちゃお得な選択だった
ガチのレーシングカーなのに庶民でも購入可能な価格だった! 維持費も安い「VITA」がめちゃめちゃお得な選択だった
WEB CARTOP
[新型ロードスター]もガソリンのみ!? ロータリーエンジンの可能性も!?
[新型ロードスター]もガソリンのみ!? ロータリーエンジンの可能性も!?
ベストカーWeb
キング=ケニー・ロバーツと共に戦ったヤマハ・ファクトリー・チームの侍たち:前編【ヤマハOBキタさんの黄金名士録】
キング=ケニー・ロバーツと共に戦ったヤマハ・ファクトリー・チームの侍たち:前編【ヤマハOBキタさんの黄金名士録】
AUTOSPORT web
【敷居の低いモータースポーツ?】 クラス分け絶妙 東京ベイサイド・クラシック・カップ・シリーズ(TBCC)
【敷居の低いモータースポーツ?】 クラス分け絶妙 東京ベイサイド・クラシック・カップ・シリーズ(TBCC)
AUTOCAR JAPAN
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
AUTOSPORT web
ほぼ初体験のサルト・サーキットも「目標は優勝」。強力な体制を得て小泉洋史がル・マンに挑む
ほぼ初体験のサルト・サーキットも「目標は優勝」。強力な体制を得て小泉洋史がル・マンに挑む
AUTOSPORT web
2億5500万円は極めて順当。メルセデス・ベンツ「300SL」はどうしてガルウイングにせざるを得なかったのでしょうか
2億5500万円は極めて順当。メルセデス・ベンツ「300SL」はどうしてガルウイングにせざるを得なかったのでしょうか
Auto Messe Web
発表前の新型「ミニジョン・クーパー・ワークスPRO」も参戦! ニュル24時間の給油はセルフスタンドと同じでびっくり【みどり独乙通信】
発表前の新型「ミニジョン・クーパー・ワークスPRO」も参戦! ニュル24時間の給油はセルフスタンドと同じでびっくり【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
「45歳にしては悪くない」/異常な振動/ロッシの来季去就etc.【ル・マン24時間水曜Topics】
「45歳にしては悪くない」/異常な振動/ロッシの来季去就etc.【ル・マン24時間水曜Topics】
AUTOSPORT web
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村