7月29日、アウディは「A1」の新たなモデルバリエーションとして、A1スポーツバックをベースとしたクロスオーバーモデルの「A1シティカーバー」を設定したと発表した。
都市型コンパクトクロスオーバーとしての新たな提案
〈アテンザから名を変えたマツダ6〉新たに2.5Lガソリンターボを引っ提げ、いよいよ8月1日に発売!
A1シティカーバーは、全長4.04mというコンパクトなボディに、A1スポーツバックより約4cm高めた地上高を備えることで、悪路走破性を高めたクロスオーバースタイルが特徴。
エクステリアでは、大型でブラックアウトされた八角形のシングルフレームグリルが装着されるほか、フロントグリルとエンジンフードの間に設けられたふたつのスロットや、ステンレス製アンダーボディプロテクション、専用デザインの前後バンパーなどにより、A1スポーツバックとは異なる独自のアピアランスが表現されている。
ホイールのサイズが16インチ以上からとなる点もこのモデルの特徴だ。さらに、Sラインパッケージではルーフエッジスポイラーや、さらに大径なホイールが装着され、ダイナミックな走りのイメージが高められている。
また、A1シティカーバーには、よりスポーティな「ダイナミックパッケージ」を設定。アウディドライブセレクト・ダイナミックハンドリングシステムやサウンドアクチュエーター、アダプティブダンパー付きのサスペンションシステム、18インチホイールなどが選択できる。
搭載エンジンについては今のところ明かされていない。現在、A1スポーツバックに、1.0L直列3気筒ターボ(116ps/200Nm)や1.5L直列4気筒ターボ(150ps/250Nm)、2.0L直列4気筒ターボ(200ps/320Nm)などが搭載されていることから、これらのパワーユニットうちのどれかが搭載されることが推測できる。
インテリアは、10.2インチのタッチディスプレイを採用したインストルメントパネルを含め、新世代アウディ車らしい洗練性が与えられている。メータークラスターやコンソールなどの一部には差し色が入り、このモデルのインテリアを大きく特徴づけている。なお、荷室容量はA1スポーツバックと同等レベルの335Lを確保する。
運転支援システムは、歩行者やサイクリスト検知するアウディプレセンスフロントや車線逸脱警報機能のほか、アダプティブクルーズコントロールやパークアシストなど、上級クラスに搭載されている機能が採用された。
欧州市場では今年8月より受注を開始する予定。発売時はパルスオレンジまたはアローグレーのボディカラーを採用し、18インチアルミホイールなどを装着した特別版、「エディション1」がラインナップされるとのこと。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?