現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 2022年暦年の新車販売台数にまつわるエトセトラ。N-BOXは、相変わらず販売絶好調!

ここから本文です

2022年暦年の新車販売台数にまつわるエトセトラ。N-BOXは、相変わらず販売絶好調!

掲載 1
2022年暦年の新車販売台数にまつわるエトセトラ。N-BOXは、相変わらず販売絶好調!

2023年も早くも半月近くが過ぎ、昨2022年暦年(1月~12月)の新車販売台数に関連したニュースがいろいろと届けられている。そうした中から、注目しておきたい情報を紹介しておこう。

N-BOXとフリードが強さを発揮したホンダ
ホンダのスーパーハイト軽ワゴン、N-BOXは2022年暦年の販売台数が20万2197台(全国軽自動車協会連合会=全軽自協 調べ)となり、登録車を含む新車販売台数において第1位(日本自動車販売協会連合会=自販連 および全軽自協 調べ)を獲得した。暦年の新車販売台数においては2020年以来2年ぶり、軽四輪車の新車販売台数においては8年連続の首位獲得となる。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

ちなみに、軽自動車と登録車のトップ3は、以下のとおりだ。

●軽自動車
1位:ホンダ N-BOX(20万2197台)
2位:ダイハツ タント(10万7810台)
3位:スズキ スペーシア(10万0206台)
●登録車
1位:トヨタ ヤリス(16万8557台)
2位:トヨタ カローラ(13万1548台)
3位:日産 ノート(11万113台)

この数字を見ても、N-BOXがダントツで売れたことが分かる。軽自動車のトップ3はスーパーハイト軽ワゴンが占めているとはいえ、タントやスペーシアはN-BOXの半分ほどしか売れていない。クルマそのものにそれほどの差があるわけではないが、N-BOXは軽乗用車最大級の室内空間や先進運転支援システム「ホンダセンシング」の標準装備、そして優れた走行&燃費性能が支持されているようだ。

なお、ホンダではコンパクト ミニバンのフリードも好調だった。2022年暦年で6万1963台を販売し、ミニバン(3列シートの国産車)の新車販売台数で第1位となった。フリードプラスも含めると7万9525台となり、登録車全体では6位となる。ちなみに、フリードがミニバン新車販売台数で暦年首位を獲得するのは初めてのことだ。

親しみやすいデザインと5ナンバーサイズの扱いやすいコンパクトなボディながら、広い室内空間とシートアレンジが好評でミニバン販売台数1位を獲得したフリードだが、2023年はライバルであるトヨタ シエンタが巻き返してくるのは必至。シエンタのフルモデルチェンジは2022年8月だったので、2022年暦年の販売台数は6万8922台(2列シート含む)と8位にとどまった。2023年は、この両車が鎬を削り合うことは間違いないだろう。

輸入車SUVはT-クロスが首位。ルノーの健闘も光る
輸入車の2022年暦年の新車登録台数ランキングも見てみよう。トップ5は、以下のとおりだ。

●輸入車 車種別ランキング
1位:MINI(1万9208台)
2位:メルセデス・ベンツ Cクラス(1万4111台)
3位:フォルクスワーゲン ゴルフ(9241台)
4位:ボルボ 60シリーズ(7569台)
5位:フォルクスワーゲン T-クロス(6570台)

ここで注目したいのは、5位のT-クロスだ。フォルクスワーゲンでもっとも小さなコンパクトSUVが、2022年に最も売れたインポートSUVとなった。(各メーカーがSUVとしてカテゴライズしたものを日本自動車輸入組合=JAIA のモデル別新車登録台数に基づきフォルクスワーゲン ジャパンが調べたもの)

しかも、3年連続で1位を獲得している。コンパクトSUVとして日本の道路環境にマッチしたボディサイズによる取り回しの良さや、ラゲッジルームの広さなどの実用性の高さなどが高く評価されているようだ。同じフォルクスワーゲンでは、ポロは6位(6368台)。T-クロスはポロよりも売れているのだ。また、兄貴分のSUV、T-ロックも8位(5123台)と健闘している。

ちなみに、メーカー別の輸入乗用車ランキングは、以下のとおりとなっている。

●輸入乗用車 ブランド別ランキング
1位:メルセデス・ベンツ(5万2359台)
2位:フォルクスワーゲン(3万2226台)
3位:BMW(30887台)
4位:アウディ(2万750台)
5位:MINI(1万9208台)
6位:ボルボ(1万6166台)
7位:ジープ(9478台)
8位:ルノー(8615台)
9位:プジョー(8552台)
10位:ポルシェ(7193台)

ここで注目したいのは、ルノーがルノー・ジャポン設立以来、過去最高の販売台数を記録し、初めて日本におけるフランス ブランドのNo.1となったことだ。主力車種のひとつであるカングーがモデルチェンジの端境期でほとんど販売されていない(わずか7台!)にもかかわらず、コンパクトカーのトゥインゴをはじめ、ハイブリッドSUVのアルカナやキャプチャー、メガーヌ、そしてアルピーヌも好調で、最高販売台数更新に貢献した。2023年には新型カングーが発売されるから、この数字はさらに伸びそうだ。

さて、2023年はこれらのランキングに大きな変化は起きるだろうか。いずれにしても、半導体不足などの影響で、国産車/輸入車とも新車のデリバリーが大きく遅れている現象が、少しでも早く解消されることを祈るばかりだ。

[ アルバム : 2022年 新車販売台数ランキング はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
WEBヤングマシン
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
VAGUE
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
月刊自家用車WEB
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
くるまのニュース
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
グーネット
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
外車王SOKEN
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
ベストカーWeb
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
  • ステップワゴンかった時にN-BOX試乗したんでN-BOXトップなのはわかる気がする。クルマそのものにそれほどの差があるわけではないがってあるが、軽自動車チックな軽と乗用車チックな軽とでは差があると思うな。ヤリスとカローラは派生系混ぜての数だと思うので実数はもう少し下だともうが、見てると日本人がお金が無くなってるんだと思ってしまうな。高くなり過ぎっていう人いるが例えばだけどマクドナルドの時給他国は2,000円前後日本は1,000円前後だしな。日本はこの30年何も経済面で進化してない気がするよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村