もし今、あなたがトヨタの「クラウンクロスオーバー」を買うとなった時、考えることは何だろうか。もちろん値段なども考えるだろうが、やはりグレードやパワーユニットの選択にはみな頭を悩ませる。加えてそれぞれの長所短所を調べるとなれば手間もかかってしまう。そこで、今記事ではオススメのパワーユニットを教えちゃうぞ!!
※本稿は2024年9月のものです
文:岡本幸一郎/写真:トヨタ、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2024年10月10日号
※諸元の「E」はエンジン、「M」はモーターを表わす
※WLTCモード燃費(カッコ内)は、各エンジンの最も優れたグレードの数値を表記
ええええ!! トヨタ[クラウンクロスオーバー]が[22.4km/L]ってマジか!?!? [パワーユニット]はどっちが[オススメ]??
【画像ギャラリー】2つのパワーユニットからどちらを選ぶ!? トヨタ クラウンクロスオーバー(20枚)
■NAハイブリッドとターボハイブリッドの二者択一
2つのパワーユニットを設定するトヨタ クラウンクロスオーバー。2.5Lハイブリッドと2.4Lターボハイブリッドを用意
16代目クラウンでは、全車ともまず2.5Lハイブリッドを搭載したうえで、もうひとつ何か特徴的なパワーユニットを用意する方針になっている。
スポーツはPHEV、セダンはFCEVが選ばれたのだが、クロスオーバーにはシステム出力349psとパワフルなターボが与えられたわけだ。ハンドリングもよりよく曲がるように駆動力や後輪操舵の制御が2.5Lハイブリッドとは差別化されている。
どちらを選ぶべきかは、このクルマに何を求めるかという話であり、もちろんターボも刺激的で楽しいことは重々承知している。
しかし、今のトヨタのハイブリッドはかつてのようなかったるい感じでは全然なくて、ちゃんと俊敏に加速するし、なにせ圧倒的に燃費が上回る。だから、誰にでも薦められるのは2.5Lハイブリッドだ。
★パワーユニット:2種
●直4、2.5Lハイブリッド(22.4km/L) 価格:440万~595万円 E:186ps/22.5kgm M:119.6+54.4ps/20.6+12.3kgm
●直4、2.4Lターボハイブリッド(15.7km/L) 価格:670万円 E:272ps/46.9kgm M:82.9+80.2ps/29.8+17.2kgm
★結論:直4、2.5Lハイブリッドがベスト!
【画像ギャラリー】2つのパワーユニットからどちらを選ぶ!? トヨタ クラウンクロスオーバー(20枚)
投稿 ええええ!! トヨタ[クラウンクロスオーバー]が[22.4km/L]ってマジか!?!? [パワーユニット]はどっちが[オススメ]?? は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ「“8人乗り”ミニバン」発表に反響多数! スポーティな「エスティマ後継機」に「欲しい」の声! 「アルファード」よりデカイし“掃除機と冷蔵庫”もついてる「シエナ」加国に登場で話題に
ダイハツ新型「タント」発表! めちゃ車内が広い「新・軽ハイトワゴン」に反響殺到! もっと“装備充実”に進化した「新しい軽自動車」145万円から!
「横断歩道で譲らないクルマ多すぎです。『止まれ!』と叫んでもいいですか?」質問に回答殺到!?「分かる」「ルール知らん人多すぎ」の声も…法律ではどう書いてあるのか
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響多数! 日産の「旧車デザイン」+4.1リッター「V6」採用で「めちゃ欲しい」の声! 1000馬力超えの「Artisan GT-R」が話題に
「すごい事故…」 アクアラインで「追突事故」発生! 海ほたる手前は車線規制で「通過に70分」必要! 大渋滞で「1ミリも動かない」 京葉道路も混雑 千葉
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
そうだと思いますが その方たちは定年して年金暮らし
中には この世からリタイヤした人も居ます
そういう人は買えないでしょう?
買ってくれれば それでいいんですよ
高い 若いのに? 個人が考える事ですよ
唯一ダメ出しをするなら、クラウンという車名が全く合ってないことくらい。