現在のオーナーはザ・ペニンシュラ・ロンドン
石油王のヌバール・グルベンキアン氏がオーダーしたタクシーには、ロールス・ロイスのエンジンが載っていたという記述が見られるが、これは違うだろう。オースチンを傘下にした、BMCのガソリンかディーゼルだったのでは、と筆者は考えている。
【画像】石油王が好んだ特注オースチン・タクシーとメルセデス・ベンツ600 同時期の英国車 も 全163枚
合計3台が作られ、今回ご登場願った1台は、778 XUCのナンバーで登録され1966年に納車。彼の没後、1970年代初頭にアメリカ・カリフォルニア州へ運ばれ、左ハンドルへ変更されたようだ。
2015年に、フォードの直列6気筒エンジンと4速マニュアルへ換装されるが、それ以外はほぼオリジナル状態が保たれてきた。走行距離も、殆ど伸びなかったようだ。
当時、競売を仲介したボナムズ・オークションは、778 XUCが現存する唯一の、ヌバール特注のタクシーだと主張していた。友人のため注文した可能性があると説明もしているが、その事実を確かめることは難しい。
現在のオーナーは、ロンドン・ハイドパークに新しくオープンした高級ホテル、ザ・ペニンシュラ・ロンドン。ロールス・ロイス・ファントムIIなどを含む、13台の特別なハイヤーの1台として管理されている。
ボディは同グループを象徴するペニンシュラ・グリーンに塗られ、ゴールドのピンストライプがあしらわれた。「最も個性的で遊び心のある選択」だと、ホテル側はラインナップに加えた理由を説明する。
日産リーフの部品を利用しバッテリーEV化
ペニンシュラ・グループは、フランス・パリではシトロエン2CV、タイ・バンコクではトゥクトゥク、フィリピン・マニラではジプニーなど、現地にちなんだハイヤーを擁することで有名。それらと同様に、日産リーフの部品でバッテリーEV化されている。
電動化を手掛けたのは、ロンドン・エレクトリック・カーズ社。もっぱら、ロンドン中心部での短距離移動に利用されているそうだ。
レストアを手掛けたのは、英国のアシュトン・ケインズ・ヴィンテージ・レストレーションズ社。6年間を費やし、格納式ルーフなどオリジナルの特徴を保ちながら、右ハンドルへ戻された。
ステアリングホイールは大きく、その奥のメーターもオースチンFX4へ忠実。前列は助手席がなく、運転席のみ。スペアタイヤが、カバーに包まれ左側へ載っている。サイドウインドウは手動。運転席側と後席側の間には、ガラスの仕切りが備わる。
リアシートはクッションが厚く、ウェスト・オブ・イングランド社製の上質なクロスで仕立てられている。まだ真新しく張りが強いが、もう少し馴染めば、しっとりお尻を包み込んでくれるだろう。頭上空間にも余裕が出るはず。
太いリアピラーには、ガラス製の花瓶。ドアパネルの綱状のハンドルが面白い。
見た目は少々煩雑かもしれないが、車内は静かで清潔。極めて静寂に走る、バッテリーEV化は正解だったように思う。都心部での短距離移動という点では、確かにメリットが大きい。ヌバールが生きていたら、エレクトロモッドには納得しただろうか。
贅沢な移動体験 回転半径の小ささに感動
ハイドパークの側道を抜け、ウェリントン・アーチのロータリーを回る。高級ホテルが立ち並ぶ、ベルグレービア地区へ近づく。なんともゴージャスな移動体験だ。
ヌバールは、現金を持ち歩かなかったことでも知られるが、自らの富を楽しみ、贅沢を謳歌しながら生きる術を知っていたのだろう。彼の時代には存在しなかったが、ヒーター付きの便座も、きっと気に入って使ったはず。
ロンドンを自ら運転した際には、25フィート(約7.6m)という小さな回転半径に感動したとか。ブラックキャブへ求められる規定通り。
英国では、小回りが利くことをターンオン・ア・6ペンスと表現する。6ペンスがどれほど小さなものか、それを口にした彼が理解していたのかは不明だが。
協力:ザ・ペニンシュラ・ロンドン
番外編:ロールスやメルセデスも愛用
ヌバールは、ロールス・ロイスに派手なコーチビルド・ボディを与えたことでも知られている。最初の例はパンテクニコンと名付けられ、1947年に作られた。
ホイールスパッツとカウリングされたフロントグリルが特徴で、シルバーレイスの醜い兄弟のように見えた。フロントシート側のルーフは、例によってスライド式で格納できた。だが、ロールス・ロイス側は仕上がりへ納得していなかったようだ。
他にも複数が作られたものの、最も印象的なのが、コーチビルダーのフーパー社が手掛けた1台。1956年に仕上げられ、ハードトップのルーフには透明なアクリルがはめられ、大空を眺めることが可能だった。
石油王は、このロールス・ロイスを南フランスのコートダジュールで使用。電動サンシェードが追加され、エアコンが最適な温度に車内を保った。当時としては最先端の、テレビも備わっていた。
1960年には、ロングホイールベースのシルバークラウドIIも注文。コーチビルダーのジェームス・ヤング社とFLMパネルクラフト社へ、専用ボディを作らせている。
ヘッドライトは4灯で、例によってフロントシート側のルーフは格納式に。インテリアは、細かい部分までカスタマイズされていた。
1960年代後半には、フランス・パリのシャプロン社へメルセデス・ベンツ600のコンバージョンを依頼。メーカー側は改造を拒否したが、偽名を用いて車両を手配している。ルーフはガラスへ張り替えられ、作業には車両以上のコストを要したという。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
[朗報] 改良日程の前倒しで年内に[アルファード/ヴェルファイア]が手に入れられる!?
ついに[バブル]崩壊か!? 中古価格が暴落したら買いたい現行クロカン3選
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
40年前の日産「フェアレディZ」を海外オークションで発見 走行距離21万キロ超え 年代相応にヤレた「Z32」の価値とは
新車採用が「義務化」! でも後退時「バックモニター」だけで動くのは「危険すぎ」!? “カメラ”に映らない「死角」がヤバかった
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
「財布を忘れて帰ろうとしたら、免許不携帯で捕まりました。今取りに帰るんですよ。私が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「事実でしょ」「非常識」の声も…「うっかり」でも許されない理由とは
高速道路を使わないユーザーには無駄? 「三角表示板」がなぜか標準装備にならないワケ
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?