現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 初期型の日産「リーフ」で筑波サーキットを攻め続ける理由とは? EVでもモータースポーツの楽しみ方はたくさんあります

ここから本文です

初期型の日産「リーフ」で筑波サーキットを攻め続ける理由とは? EVでもモータースポーツの楽しみ方はたくさんあります

掲載 4
初期型の日産「リーフ」で筑波サーキットを攻め続ける理由とは? EVでもモータースポーツの楽しみ方はたくさんあります

EVの限界性能をサーキットで試す

日産「リーフ」を使用したワンメイクのスプリントレースとして2017年からスタートした「LEAF e-Trophy」は、開催当初は年間4戦ほどがシリーズとして行われていたが、近年は年に2回ほどのEVオンリーの走行会形式の「EV Day」として開催されている。2023年5月28日(日)、SCCN(ニッサンスポーツカークラブ)主催の「MAY RACE MEETING in TSUKUBA」に組み込まれたひとつの走行会として、2023年最初の「EV Day」が筑波サーキットで開催された。

電動車がつまらないなんてウソ! ニスモがイジったノートとリーフの激変っぷりに未来を見た

三菱エクリプスクロスも参加することが可能

「EV Day」は、ビギナークラス(初心者向け)、アタッククラス(中・上級者向け)の各20分間の走行枠でのタイムアタックとなる。今回は両クラスで延べ27台が参加。もともと日産リーフのレースがそのルーツであるため、15台のリーフが参加している。

ほかには、テスラ「モデル3」、三菱「アイ ミーブ」、スバル「ソルテラ」、そしてFCEVのトヨタ「MIRAI」、レンジエクステンダーEVの日産「キックス」がエントリー。2022年から新たにMV2(PHV/PHEV)クラスも設けられており、三菱「エクリプス クロス」も参戦することとなった。

EVサーキット走行などで全開アタックすると一気にバッテリー残量が減ってしまううえに、新たに走行するためのエネルギーを簡単に充填できない。にもかかわらず、シリーズに長年参戦している高橋勝之さん(#12 NERC 初代リーフホワイト)に話を聞いた。

初期型リーフで筑波サーキットを何秒で走れるのか、試し続けたい

高橋さんは初期型日産リーフ(30kWモデル)のオーナーで、これまで他のEVレースシリーズへの参戦経験があり、走行会の元となったリーフチャンピオンレースにも参戦していた。現在はほぼこの走行会にのみ参加している。そもそも自動車会社に勤務する高橋さんがEVでレースを始めたのは、職場の仲間がEVレースに参戦しているのを手伝い始めてから。EVレースについて、高橋さんは次のように語ってくれた。

「参戦する以前から、自動車の多くがEVになってもモータースポーツがなくならないようにいま土台をつくっておく必要があると感じていました。エコだけでなく、自動車との楽しい関係性を今後もつくっていくのも自動車メーカーの一員として大事なのではないかと、考えているからです」

では、高橋さんが日産リーフでの参加者が多いこの走行会に参加している理由とは?

「以前参戦していたEVレースでは、トップを行くテスラとの速度差がありすぎて、レーススキルが高くないドライバーにとっては危険だなと感じました。それで私の初期型リーフと私のレベルでは参戦するのは難しいかなと」

競技志向が強くなると、より速いマシンに乗りたいという意識になっていくものだが、プライベートで自身のこづかいの範囲内で楽しむには限界がある。このシリーズは、現在レース形式ではなくなっている。主催者はレースの実現を目指しているものの、参加台数の確保が難しい。ただ、それでも高橋さんの挑戦は続く。

「個人的には109psしかない初期型リーフで筑波を何秒で走れるのか? まだタイムアップの要素があるので試してみたい。その場所としてこの走行会に参加し続けています」

この日の走行、高橋さんの結果は「コースインして2周目で原因不明のパワーオフ」となり、車両をコース脇に寄せるものの、寄せきれないままに完全停止となってしまい、セッションは赤旗中断。強制排除となってしまった。次回、秋のセッションに向け、原因を追及して、さらにタイムアップを目指すとしている。

バッテリー劣化ばかりが気になってEVに乗り換えができない、EVに乗ってもバッテリー残量が気になって遠出もできない……なんて意見もあるが、EVをしっかり使い倒す、そんな使い方も楽しいのかもしれない。

こんな記事も読まれています

レッドブル&HRC密着:首位浮上でタイヤ選択の異なるノリスに対し有利な立場に。最速マシンでなくとも勝利を掴んだ王者
レッドブル&HRC密着:首位浮上でタイヤ選択の異なるノリスに対し有利な立場に。最速マシンでなくとも勝利を掴んだ王者
AUTOSPORT web
スズキ「“スゴイ”後席」の軽ワゴン実車公開へ! 大人気「N-BOX」を超えた!? 軽スーパーハイト「スペーシア」アウトドアイベントで登場
スズキ「“スゴイ”後席」の軽ワゴン実車公開へ! 大人気「N-BOX」を超えた!? 軽スーパーハイト「スペーシア」アウトドアイベントで登場
くるまのニュース
50年前クルマの主役はトラックだった! 昭和30~40年代 日本の経済成長を支えたトラックたち
50年前クルマの主役はトラックだった! 昭和30~40年代 日本の経済成長を支えたトラックたち
ベストカーWeb
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
Auto Messe Web
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
AutoBild Japan
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
AUTOCAR JAPAN
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
レスポンス
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
月刊自家用車WEB
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン

みんなのコメント

4件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.1583.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.0484.0万円

中古車を検索
リーフの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.1583.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.0484.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村