現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ・ハイエース(200系)最後の改良へ 「ドル箱車」は小ぶりな変化に? 

ここから本文です

トヨタ・ハイエース(200系)最後の改良へ 「ドル箱車」は小ぶりな変化に? 

掲載 更新 18
トヨタ・ハイエース(200系)最後の改良へ 「ドル箱車」は小ぶりな変化に? 

200系最後の改良となるか?

登場は2004年8月とまもなく18年目を迎える200系トヨタ・ハイエース。しかし未だに高い人気を誇り続けているのはご存知のとおりだ。

【画像】300系はセミボンネットスタイルに?【海外版ハイエース/グランエースを比較】 全129枚

すでに日本国外では2019年から300系と呼ばれる新型が販売されているが、200系のようにキャブオーバータイプではなく、セミボンネットを持つスタイルとなったことで日本への導入は現在のところ見送られている(300系ハイエースをベースとしたグランエースのみが日本で販売中)。

そんなハイエースであるが、この4月に何かしらの動きがあるということで、早速首都圏のディーラーに足を運びリサーチをすることにした。

それによると今回の動きはフルモデルチェンジではなく、一部改良であることが判明した。

ライバル関係にある日産キャラバンは、先んじて車名をNV350キャラバンから慣れ親しんだキャラバンへと戻し、トランスミッションを7速ATへと多段化。

さらにディーゼルエンジンは新たにアライアンスを組む三菱製のものに置き換えるといった大型アップデートをおこなっている。

そのためそれに対抗する改良なのかと思いきや、どうやら法規制に対応するための改良が中心となるようだ。

それではどのような改良がなされるのか、今回の聞き取り調査で確認できた範囲でご紹介していこう。

キャラバンよりも小さな改良

今回の改良で比較的大きな部分となるのが、排出ガス規制に適合するためにディーゼルエンジンモデルで燃費の向上と、尿素SCR液(アドブルー)のタンク容量が拡大されたこと。そしてアドブルーの残量表示がマルチインフォメーションディスプレイに表示されるようになったことだろう。

カタログ値での燃費向上は1km/L未満にとどまるようだが、アドブルーの残量表示については従来型は「走行可能距離が2000kmになると警告灯が点灯する」というあいまいなものから変更となるため、使い勝手の向上という意味では歓迎したいところ。

また騒音対策としてはエンジン周りに吸音材が追加されるようで、これは乗車する側にとっても騒音が小さくなるという恩恵があるかもしれない。

どういったパーツ構成になるのかは不明だが、従来型ユーザーには新たな純正流用アップグレードのネタになりそうだ。

今回の法対応に関するハイエースの改良は以上となるようで、先行して改良されたキャラバンに比べると小さな範囲での改良という感は否めないが、裏を返せばそれでもなお圧倒的な人気を誇るハイエースだから、不必要に大きく変更する必要がないということなのかもしれない。

ただ、これ以外にも細かな部分での変更もあるようで、事項では法対応以外の改良についてチェックしてみたい。

新型までのつなぎ?

今回の改良では視認性に関わるフロントフォグランプがLEDへと置き換えられて小型化されるほか、2万8600円のメーカーオプションだった「インテリジェントクリアランスソナー」が標準装備となる。

また寒冷地仕様を選択すると、新たにフロントのワイパーブレードの凍結を解消する「フロントシールドデアイサー」が追加される点もありがたい機能といえる。

従来のハイエースでも寒冷地仕様を選択するとバッテリーやヒーターにPTCヒーターが追加されるほか、スライドドアやバックドアが凍結して開閉できなくならないようにするモールディングや、雪などで滑りにくくするためのステップカバーなどが用意されていたが(仕様毎に異なるが)これでさらに寒冷地仕様の装備が充実したことになる。

そのほかの変更点ではボディカラーの「ダークブルーマイカメタリック」が廃止となり、全6色から全5色へと選択肢が減少する。

ダークブルーマイカメタリックは、改良前のスーパーGLのカタログ表紙にも同色の車両が掲載されるなど、人気色のイメージが強いカラーだっただけに意外な印象だ。

このように法対応の改良が中心となるハイエースだが、一部改良が入ったからといって新型がすぐ出ないという判断をするのは早いかもしれない。

なぜなら登場から18年が経過しようとしているにもかかわらず、売れ続けているハイエースはいわばドル箱で、新法規に対応できないからといって新型が登場するまで販売しないというのはもったいなさ過ぎるからだ。

そのため新型登場までのわずかな期間は、キャラバンとは異なり最小限の変更で対応しようとしているのかもしれない。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

日産「新型コンパクトカー」登場か!? 「マーチの後継かな」「マーチのDNAを感じる」「丸いライトが可愛い」「使いやすそう」など反響集まる! “2025年度に投入”予定の謎モデルに熱視線!
日産「新型コンパクトカー」登場か!? 「マーチの後継かな」「マーチのDNAを感じる」「丸いライトが可愛い」「使いやすそう」など反響集まる! “2025年度に投入”予定の謎モデルに熱視線!
くるまのニュース
ルノー『エスパス』がミニバンから電動SUVに変身、今夏欧州発売へ
ルノー『エスパス』がミニバンから電動SUVに変身、今夏欧州発売へ
レスポンス
レクサス「RX」の走行性能と内装の質感がアップ!「Fスポーツ」はホワイトの内装色が加わってラグジュアリーな室内空間に…車両価格は668万円から
レクサス「RX」の走行性能と内装の質感がアップ!「Fスポーツ」はホワイトの内装色が加わってラグジュアリーな室内空間に…車両価格は668万円から
Auto Messe Web
「ルノー・アルピーヌ デイ in MFF2025」4月20日開催!富士スピードウェイでオーナーミーティングやパレードランを実施
「ルノー・アルピーヌ デイ in MFF2025」4月20日開催!富士スピードウェイでオーナーミーティングやパレードランを実施
LEVOLANT
WRC第3戦、トヨタのエバンスが連勝。スーパーサンデーはヒョンデが1-2-3【サファリ・ラリー・ケニア】
WRC第3戦、トヨタのエバンスが連勝。スーパーサンデーはヒョンデが1-2-3【サファリ・ラリー・ケニア】
Webモーターマガジン
公取委、機械式駐車装置メーカーなど5社に独禁法違反で排除措置命令 繰り返し受注調整
公取委、機械式駐車装置メーカーなど5社に独禁法違反で排除措置命令 繰り返し受注調整
日刊自動車新聞
マクラーレンのブラウンCEO「フェルスタッペンは今季限りでレッドブルを離れる」と予言。移籍先最有力はメルセデス?
マクラーレンのブラウンCEO「フェルスタッペンは今季限りでレッドブルを離れる」と予言。移籍先最有力はメルセデス?
motorsport.com 日本版
「不便こそ旧車の魅力」とか考え古すぎ!? パワステまであと付け可能とか「旧車」の快適化もアレコレ進化していた
「不便こそ旧車の魅力」とか考え古すぎ!? パワステまであと付け可能とか「旧車」の快適化もアレコレ進化していた
WEB CARTOP
ノマドの名前は30年ぶりの復活! エスクードと同じ道を辿るなら次の「ジムニーノマド」は「ジムニー5ドア」って名前になる?
ノマドの名前は30年ぶりの復活! エスクードと同じ道を辿るなら次の「ジムニーノマド」は「ジムニー5ドア」って名前になる?
WEB CARTOP
京急が持っていた元「日本初の有料道路」を走破するバスが消滅へ 鎌倉・大船エリアで大幅整理 京急バス
京急が持っていた元「日本初の有料道路」を走破するバスが消滅へ 鎌倉・大船エリアで大幅整理 京急バス
乗りものニュース
アルボン、母国戦F1タイGP実現の可能性浮上にワクワク「暑さはシンガポール以上になるかも?」シリーズCEOとも今後協議へ
アルボン、母国戦F1タイGP実現の可能性浮上にワクワク「暑さはシンガポール以上になるかも?」シリーズCEOとも今後協議へ
motorsport.com 日本版
交通違反「最も多い」&「最も反則金が高い」のは一体どれ? 果たして「諭吉何枚分」になるのか…「スピード違反」よりも多い「圧倒的検挙数」の違反とは
交通違反「最も多い」&「最も反則金が高い」のは一体どれ? 果たして「諭吉何枚分」になるのか…「スピード違反」よりも多い「圧倒的検挙数」の違反とは
くるまのニュース
メガーヌR.S.ウルティムの戦闘力と自分の弱点が完全に露呈! 10数年ぶりにレーシングスクールなるものに参加したら目から鱗だった
メガーヌR.S.ウルティムの戦闘力と自分の弱点が完全に露呈! 10数年ぶりにレーシングスクールなるものに参加したら目から鱗だった
WEB CARTOP
【スノードライブ】雪上でも素直な操縦性とクルマとの一体感を味わえる!「CX-80」
【スノードライブ】雪上でも素直な操縦性とクルマとの一体感を味わえる!「CX-80」
LEVOLANT
「軽量化は最大のチューニング」なんて言うけど電気自動車には当てはまらない? 重さが有利に働くこともある!
「軽量化は最大のチューニング」なんて言うけど電気自動車には当てはまらない? 重さが有利に働くこともある!
THE EV TIMES
ハースF1、望外の大量得点! 小松代表、ダブル入賞を喜ぶも「マシンの根本的な問題は解決できていない」と警告
ハースF1、望外の大量得点! 小松代表、ダブル入賞を喜ぶも「マシンの根本的な問題は解決できていない」と警告
motorsport.com 日本版
スズキ、稼働停止の国内工場 湖西第2は26日から一部再開 相良は28日から
スズキ、稼働停止の国内工場 湖西第2は26日から一部再開 相良は28日から
日刊自動車新聞
マンクスかインプか、そこが問題だ(った)!レストアベースの輸入から仕上げまで【デューンバギー恍惚日記】第2回
マンクスかインプか、そこが問題だ(った)!レストアベースの輸入から仕上げまで【デューンバギー恍惚日記】第2回
LEVOLANT

みんなのコメント

18件
  • これだけ超定番モデルになると、変えるに変えられないというのがメーカーの本音でしょう。
  • ハイエースはこの形のまま、中身だけ進化させるのが正しいと思う。
    そこにはHV、EVも含めて。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

295 . 7万円 406 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

60 . 0万円 938 . 0万円

中古車を検索
トヨタ ハイエースワゴンの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

295 . 7万円 406 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

60 . 0万円 938 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村