■昨年からGRヤリスRSで参戦…スペシャリストが語る
年間全8戦で行われる2022年の全日本ラリーも7月のARKラリー・カムイが終了しあと2戦を残すのみとなった。トップカテゴリーJN1クラスで快走を続けるヘイキ・コバライネン/北川紗衣 組の駆るFIA規定のラリー2車両、シュコダファビアの速さが印象深い2022年シーズンとなっているが、1500cc以下のFFで競われるJN5クラスもなかなか興味深い争いが続いている。CVTを採用したマシンの台頭が著しいこのクラスの攻防は、今までのモータースポーツのイメージを覆すものだ。
新たな可搬式(移動式)オービスを新潟が落札! TKKでもSGGでもない、日本無線のオービスとは
そこで今回は昨シーズンのラリー丹後2021からCVTを搭載したGRヤリスRSを実戦投入してきた天野智之選手にその走りについて伺ってみた。なお、話を伺ったのはちょうど1年後の同じラリー丹後2022。ちなみに天野智之選手はコ・ドライバーの井上裕紀子選手とともに、ヤリスの前身ヴィッツでこのクラスを長年リードしてきたスペシャリストだ。
昨年の記事
●ドライバーの天野智之選手(左)、コ・ドライバーの井上裕紀子選手
まずは、CVTで戦ってきた1年間を振り返り、マシンの変更点や進化点を伺ってみた。天野選手によると、基本的にCVT自体は昨年の投入時と同じもので、タイヤサイズが最大の変更点だという。当初、前16インチ、後15インチでスタートして前17/後16インチ、そして現在は前18/後17インチとのこと。(今年のラリー丹後でのタイヤサイズは前245/40R18、後225/45R17)。1.5リッターのFFながら4WDターボモデルと同じボディのGRヤリスRSだからこそ選べるサイズだ。タイヤ選択にあたっては「幅的にはやはりパワーは食われているのかなって印象はあります。ただし外径についてはCVT側が(サイズに合わせて適正な出力を)調整してくれるということがわかってきました。だからどんな外径をを選んでもおおむね問題ありません。どんなコーナーでも合うし、どんなタイヤでも合う。この点においてCVTはメリットが多いんです」。
またコースの得意不得意については「基本的には車速の高いところはもともと苦手で、車速が低くゴー&ストップが多いところもパワー的に苦手です。データを見てもそういうシーンで離されています。とにかく中速コーナーが続くコースが得意なんです。今シーズンから18インチにしたことで、タイムは昨シーズンより上がっています。今年は開幕戦から(3戦終了時点で)全SS中6割6分くらいコイツがベストタイムなんです。正直僕自身もこのクルマでこういったタイムが出るとは思わなかったので、新しい気づきがありました。現状、ダートじゃなければ圧倒的なんじゃないですかね」と自信を見せる天野選手。実際、今シーズンは開幕4連勝を成し遂げている。
●タイヤサイズはフロント245/40R18、リア225/45R17
●昨シーズンのグラベルラリーはヴィッツで出場した天野智之/井上裕紀子 組。グラベルラリーでの初勝利はいつになるだろうか
■変速感も加速感も乏しいけど…速い!
また、CVTの制御については「全日本選手権の規定に則って変更していますので市販車とは違います」とのこと。また、そのセッティングはトヨタ自動車が行っていて、市販車との違いについて天野選手は「ノーマルのほうが変速”感”があります。パドルでの変速もできますし、アクセル操作に対する運転フィーリングに楽しさを演出している部分がある。だから運転していてとても楽しい。ただし(1/100を争う我々にとっては)そこにちょっと無駄がある。その点、我々のクルマはつねにベストな回転数を維持するため、初めて乗った人にとっては加速”感”すら乏しい。だけどタイムをとってみると速いんです」とのことだ。
またステアリング操作に集中できる点を大きなメリットとして挙げた。「とにかく運転がラクです。今のクルマって制御はCVTだけではなくABSもある。競技車もABSは市販車そのままなので、アクセルもブレーキも(微妙なコントロールをするよりも)とにかくオン!みたいな方向になる。それでいて速い。だからステアリング操作にめちゃくちゃ集中できるんです。(ラリーに限らず運転していれば)コーナーの数は無限にありますが、無段階変速だから合わないコーナーがない。コーナーの曲率が変わろうが何をしようがつねにエンジンのトルクをしっかり出せる。これはCVT以外ではできない、スゴイ武器なんです」とそのメリットを挙げてくれた。
●CVTのシフトノブまわりは、サイドブレーキレバーのほかはノーマル車と何ら変わりない。そもそもあまり使わないのでとてもきれいだ
●どんな曲率、スピードでも合わないコーナーがないのがCVTの強みだ
■2ペダルでもクルマの性能を引き出すためにやれることはたくさん
一方、そのメリットは長年チャンピオンを獲得してきた天野選手にとって、今まで築いてきたドライビングテクニックのアドバンテージを失ってしまうのでは?との問いには「クルマが誰にでも速さを引き出せるように進化していくのはすばらしいことですよ」と意外なほどあっさりした様子。
また、今のクルマは制御する部分が多岐にわたり、変更するとクルマのキャラクター自体が大きく変わってしまうことがある点に触れ、「今までは、それぞれのチームや個人がやっていた部分にトヨタが取り組んでいるということは、この先この領域はイコールコンディションとなっていくでしょう。それもいいことです。それでも我々はドライバーとしてサスペンションのセッティングなどを決めたり色々とやることはありますし、その領域とドライビングで勝負していくのが我々の役割です」と語ってくれた。
全日本ラリーのトップドライバーがさまざまな路面で1/100を競い合う際の走行データも情報として取り込みながら開発も行うトヨタの本気は、幅広い一般ユーザー向けのクルマ造りにも大きく影響を与えるであろう。かつては「レースは自動車開発の実験室」と言われていたものだが、近年はプロモーション色が強く競技でのデータ蓄積と実際の量産車開発のデータは別物との声も耳にしてきた筆者にとって、量産車とモータースポーツの繋がりが強く感じられるこの取り組みをとてもうれしく思っている。
CVTなどの制御に限らず、近年は水素を筆頭とするさまざまな燃料による新しいパワーユニットの開発など、クルマにまつわる先進技術への取り組みがモータースポーツの現場から発信される機会も増えているのも同じようにうれしい。
●京丹後の海岸線を走る天野智之/井上裕紀子 組のGRヤリスRS。全国の地域色豊かなステージを走るのも全日本ラリーの魅力だ
さて、筆者の主観はさておき話を天野選手に戻そう。
CVTの制御技術の進化により運転が飛躍的にラクになったという天野選手。ステアリングワークにより集中できるという優位性は今季すでに4勝を挙げている点でも実証されているともいえそうだ。ただし右足に追従していく加速感などエモーショナルなドライブフィールを1/100秒のタイムを削るために失うことは、一般ドライバーにとって大きなメリットとは感じ難いのが正直なところ。その点についても、天野選手は答えてくれた。じつは、それこそが天野選手が読者に最も伝えたかったポイントだと力説する。
「確かにマニュアル車とか操作の手数が多いほうが運転している感覚はあります。でも(CVTで戦ってみて)運転の楽しさって本当にそれだけ?って考え直すいいチャンスになりました。よくラリーってスキーに似てるって言われるんです。考えてみるとスキーってシフトないけどおもしろいですよね。あれって左右の荷重をコントロールしながら旋回していくわけですよ。そういう動きをCVTならより突き詰めやすい」と運転をスキーの楽しさに例えてくれた。確かにスキーにシフトチェンジはない。
ここから話はさらに全日本のトップドライバーらしくステップアップしていく。「本来のドライビングでは、荷重を移動させてタイヤの接地面圧をコントロールしてクルマを動かすのが基本だと思います。2ペダルカーはそこをものすごくクローズアップしてくれて、ドライバーがそこに集中できるんです。もっと深掘りすると…ステアリングに集中すると何が美味しいの?って話になっていきます」さらに、「低速時ならステアリングをグルグル回せば行きたい方へ進んで行きます。だけど、ある程度スピードを上げていくと、その運動はスキーに近くなっていきます。ステアリングを切るというのはタイヤを曲げているのではなく、荷重を移動させる行為なんです。タイヤの荷重バランスを制御してクルマの向きをうまく変えて走っていく。だからしっかりと荷重を感じながらドライビングする癖をつける。それには2ペダルCVTはもってこいなんです」と、綺麗にCVTの話でフィニッシュしてくれた。
■昔とは違う意味での「楽しさ」
この天野選手がクルマ好きの読者に伝えたいドライビングに対する考え方は現状の自動車における話だが、将来そのパワーユニットが内燃機関であろうがモーターであろうがクルマがタイヤを介して地面に接地している乗り物である限り不変のおもしろさでもあるという点においても注目すべき点だ。競技経験者でなくても、すでに感じている人もいるであろう。もしかしてバイクの好きな方だったら感覚的にはもう感じているかもしれない。いずれにしても「運転を楽しむ」ためにはとても重要な視点だろう。
天野選手は昨年GRヤリスRSに乗り換えたことにより、昔は数多く販売されていたFFのコンパクトスポーツで楽しんでいた人たちが再びこのクラスに興味を持ってくれるようになったように感じているという。「以前はVTECだ!MIVECだ!170馬力だ!ってスペックで速さを語ることが多かった。でも今はスペックではない速さがあるので、そういう意味での新しさがある。低燃費で出力はほどほどのエンジンでも優れた足まわりがあって、シャシー全体の性能が高く、そこにCVTを組み合わせたマシンが山に行けば結構速いぞ!みたいな感じです」と。加えてGRヤリスRSはノーマルのヤリスと比べると重量はあるものの、ドア枚数が少なく、カーボンルーフ、アルミのサッシュレスドアなど多くの専用パーツを採用し、重心が低いのもメリットだという。
●ノーマルのヤリスと比べて重量はあるものの重心が低いGRヤリスRS
ちなみに昨年2戦開催された全日本戦のグラベルラリー(ARKラリーカムイ/RALLY HOKKAIDO)はタイヤサイズの問題で天野選手はヴィッツで参戦した。だから今年の7月に開催されたARKラリーカムイは天野選手にとってGRヤリスRSでのグラベルラリー初参戦となった。残念ながら勝利には届かず、初勝利はおあずけ状態だ。9月9~11日に開催される次戦RALLY HOKKAIDOもグラベルでの戦い。車重のあるマシンにとってハードルが高いと思われるグラベルコースでの天野智之/井上裕紀子 組や他のCVT採用チームの走りはとても興味深い。そんな新しい視点で全日本ラリーのJN5クラスを観戦してみるのもおもしろいだろう。
〈文と写真=高橋 学〉
※初出時に、記事中の選手の名前に誤りがありました。お詫びして訂正いたします
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
スズキ・フロンクスが月販目標の9倍も受注! 絶好調な理由は小さくて安いのに感じられる「高級感」!!
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
日本に世界が注目!? 公道激走バトルの「ラリー」開催! 3年目の「ラリージャパン」どんな感じ? トヨタ会長が語る
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント