早稲田通りから延びる「拡幅されつつある道」
JR中央線の高円寺駅から北へ、ねじめ正一の小説でも有名な「純情商店街」などの商店街を抜けると早稲田通りに出ます。そこで道路の向こうを見ると、「お、拡幅してる」――。
【どこまで続くの?】「ナゾの拡幅道路」の現況と計画(地図/写真)
横断歩道の幅こそ5mほどですが、早稲田通りの向こうの「大和町中央道り」は、横に用地が確保され、北へ大きな空間が続いていることが分かります。
早稲田通りから北は杉並区高円寺北から中野区大和町になりますが、高円寺も大和町も、極めて道が狭い迷路のような住宅街です。迷い込んだクルマが動けなくなるような姿も、日常的に目にしますが、そんなエリアを貫く幅16mの“そこそこ広い道”になる見込みです。
ただ、拡幅用地は早稲田通りから700mほど、妙正寺川で終わります。それより北は、歩道もない幅5mの道路で、しかも双方向通行。「妙正寺川以南も、もともとこんなに狭かったのか」と思わずにはいられません。
拡幅区間をさらに延伸
この拡幅される道は「補助227号線」といい、東京都の「特定整備路線」として整備が進められています。これは、木造住宅の密集地域、いわゆる「木密地域」の延焼防止や消火活動の円滑化を目的としたものです。
こうした特定整備路線の対象地域は、関東大震災後の比較的早い時期に都市化が進んだ、山手線の西側の都心に近いエリアなどに点在しています。
妙正寺川で中途半端に終わる感も否めない補助227号線ですが、2024年現在、妙正寺川からさらに北へ、新青梅街道まで拡幅区間を延長すべく、地元で検討が進んでいます。
西武新宿線の駅のアクセス道路に
補助227号線の延伸は、西武新宿線(野方 井荻)の高架化とも対応しています。近くに位置する「都立家政」駅の高架化に合わせ、補助227号線から線路沿いにアクセス道路と、駅にクルマの乗降スぺースなどが設けられる計画です。
都立家政駅は西武新宿線で最も駅前が狭隘な駅のひとつで、ホーム端まで住居が建て込んでいる状況。駅の出入口が面する西側の都立家政商店街もかなり細い道です。その正面口とは反対側にクルマのアクセス路が設けられます。
さて、補助227号線は新青梅街道まで延伸すれば、その先、練馬区の目白通りまで1本道が形成されます。では、南側は早稲田通りまでかというと、そうではありません。
本来の計画は「高円寺駅“貫通”」
本来、補助227号線は青梅街道から早稲田通り、新青梅街道を越え目白通りまでつながる計画です。そうしたなかで、強い反対運動が起こっているのが、冒頭に歩いた高円寺駅北口から早稲田通りまでの区間です。
青梅街道から高円寺駅南口までは、高南通りという広い道路が開通しているほか、北口にもバスロータリーができています。逆にいうと、高円寺駅周辺で整備が進んだのは、ここまでだったのです。
補助227号線は純情商店街を始めとした商店街にかかっていることもあり、北口ロータリー以北の整備には至っていません。北口から早稲田通りのあいだは、大和町よりも道が狭く、商店も人も密集したエリアですが、クルマが通る広い道はそぐわないという声があるようです。
より広い視点で山手線の西側エリアを見ると、“狭い駅前”だらけだった京王線や西武新宿線沿線の各駅も、高架化・地下化の進展や計画によりその姿を変えつつあります。高円寺駅北口のように、クルマが容易に入れない“歩行者と自転車の楽園”的なエリアは、東京では希少になってきていると言えるかもしれません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
マツダ「“5人乗り”軽トラ!?」公開! 「4人も寝られる」全長3.7m級ボディに「驚き」の声も! 「AZ-MAXラクーンツー」登場に反響集まる
「車検のシールをガラス真ん中ではなく運転席の上に貼られました。貼り直しできますか?」質問に回答殺到!?「ダメだろ」「分かっていますか?」の声も 法律ではどう決まってる?
スバル新型「“すごい”4ドアセダン」公開に反響多数! 約680馬力の2リッター「水平対向4気筒ターボ」に「スゴイ技術」「走りが気になる」の声も! 漆黒の最速マシン「プロジェクト ミッドナイト」米国で登場
“生産版”「“R36”GT-R」公開! 日産の「旧車デザイン」+4.1リッター「V6」採用! 7000万円&1000馬力超えの「Artisan GT-R」の登場が迫る
スズキ新型「コンパクトSUV」いつ登場? MTあり&全長4m以下の「カクカクボディ」が超カッコイイ! 注目の「“5ドア”ジムニー」導入どうなる!?
「高速料金」負担は誰の責任? 各トラック協会も分裂する「新深夜割引」の裏事情、物流ジャーナリストが物申す
「左足ブレーキ」の是非を問う!…AT車普及率98%の日本なら、なおさら「踏み間違い」による事故を減らすことができます【Key’s note】
「レガシィ」消滅で改めて問う SUVは日本の交通事情に合っているのか? 日の丸SWは“オワコン”か
街に溢れる「マツダ車」の“1番人気”ってなに? 「流麗SUV」や10年続く“ロングセラーモデル”も! 爆売れの「マツダ車」トップ3とは?
「オレの彼女は超アムロ」えええ……マジで………? クルマCMの迷コピー謎コピー傑作選│1990年代~2000年代編【10年前の再録記事プレイバック】
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
そう、交通し易さではなく、防災対策に主点があるんです
ただ、消火活動の円滑化はあまり期待できないです
木密地域は、消防車がうまく入れないような狭い道路が多いですから。
延焼防止、火災の起きたエリアから避難することで人命を守ろうという
江戸からの伝統的防災対策です。
でも、交通のし易さにも一役買っているとは思います。
結果として、狭い道路に車が入り込んでくるのを
少しでも緩和できるといいですね。
歩道を拡げてます