現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 鮮やかなイエローでUS感演出!フジミ製プラモ「三代目プレリュードSi」をボディ改修込みで制作【モデルカーズ】

ここから本文です

鮮やかなイエローでUS感演出!フジミ製プラモ「三代目プレリュードSi」をボディ改修込みで制作【モデルカーズ】

掲載 19
鮮やかなイエローでUS感演出!フジミ製プラモ「三代目プレリュードSi」をボディ改修込みで制作【モデルカーズ】

4WSと低いノーズでスペシャリティを極める

現在では壊滅したに等しい、スペシャリティカーというジャンル。シルビア、セリカといったライバルと並んで、一時はそのカテゴリーの覇者ともなったのが、ホンダ・プレリュードだ。その初代モデルがデビューしたのは1978年のこと、2001年に消滅するまで、五代に亘る歴史を重ねたプレリュードであるが、特に人気の高かったのは、二、三代目モデルである。

これが最強の流面形だ!BEEMAX製プラモ「ST165セリカ」をロードカー仕様に仕立てる・後編【モデルカーズ】

【画像70枚】バルバドス・イエローのプレリュードとその制作工程を見る!

1982年デビューの二代目プレリュードは、FFレイアウトの2ドア・クーペという基本はそのままに、ロー&ワイドのフォルムを基調とし、リトラクタブルライトを採用することで、よりスペシャリティ感を演出していた。フロントサスペンションにはダブウィッシュボーンを採用、これによってフロントノーズの低さを実現していたのも特徴である。この二代目のコンセプトを踏襲し、さらに磨きをかけたのが、1987年4月に登場した三代目だ。

三代目ではノーズの低さをさらに極め、「フェラーリより低い」のが売りとなった。エクステリアは先代の方向性をさらにブラッシュアップしたもので、フロントマスクからはグリルや樹脂製フィニッシャーを排除、スペシャリティ性により一層の磨きをかけている。サスペンションはリアもダブルウィッシュボーンとなったのも特徴である。しかし、一番の売りは4WS――量産車としては世界初の、機械式4WS(4 Wheel Steering)機構を備えていたことだ。これは、前輪ステアリングの切れ角に応じて、後輪の舵角が同方向(前輪の舵角が小さい時)/逆方向(前輪の舵角が大きい時)で切り替わるという、画期的なものだった。

エンジンはトップモデルの2.0Siに直列4気筒2L DOHCのB20A型を搭載、これは最高出力145ps(ネット値。以下同)で、先代から引き継いだものである。これに次ぐXX以下、XR、XLの各モデルには、直列4気筒2L SOHCのB20A型(110ps)が組み合わされている。ただし、こうした性能面は、当時のプレリュード人気を語るときにはあまり意味はないかもしれない。この時期のスペシャリティカーは、若い男性が主要オーナーである「デートカー」的性格の強いものであった。プレリュードは、運転席側から助手席をワンタッチで倒せる機能が持て囃されたとか……。

キープコンセプトモデルは失敗に終わることが多いが、プレリュードの場合は、折からのバブル景気もあり、先代モデルを超える大ヒットとなった。しかし、それも日産からS13シルビアが登場する(1988年5月)までのことで、モデルライフ後半は苦戦。1989年11月に固定式ライトのinx(インクス)を追加するなどしたのち、1991年9月にモデルチェンジを実施した。新たな四代目はスポーツ性を重視しマッシブなボディに生まれ変わったが、バブル崩壊の影響もあり、販売はいよいよ低迷してしまうのであった。

ノーズを低く、トランクを高く!さらに北米仕様化!
歴代プレリュードのプラモデル化は意外と多くなく、二代目はタミヤ、三代目はフジミ、四代目はフジミとアオシマからキット化されている。フジミの三代目プレリュードは、当時の同社1/24スケール・インチアップシリーズの主流であった汎用モーターライズシャシー、通称「板シャシー」をベースに、専用の前後足回りを追加した構成。リアにもステア機構を盛り込み、実車の特徴でもある4WSの動きを楽しむことができる傑作キットである。ここでご覧頂いているのは、そのフジミ製キットを制作した作品だ。以下、作者・松原氏のコメントをお読み頂こう。

「今回制作にあたり資料探しをしていたところ、北米仕様に、鮮やかな『バルバドス・イエロー(Y-49)』が専用設定されていたことが分かった。またそのイエローは、1988年北米版カタログのイメージカラーとして使用されていたことが判明。北米仕様好きの私的に惹かれるものを感じて、作例のカラーをこの色に即決。それに合わせ、今回は日本仕様の本キットを北米仕様にしつつ、割と簡単にできるプロポーションの修正、4WS前後連動ギミック(低速時/逆方向)の追加、各部のディテールアップを行ってみた。

フジミのプレリュード最大のウィークポイントは、ボンネット/トランク部分に集中している。フロント側はノーズが分厚く、全体に直線的な印象。リア側はトランクがやや垂れ下がったような感じだ。それらの箇所をできるだけ簡単に修正できる方法を模索してみたので、参考にして頂けると幸いである」

こんな記事も読まれています

スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
motorsport.com 日本版
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
くるまのニュース
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VAGUE
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
日刊自動車新聞
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
レスポンス
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
Auto Prove
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
Auto Messe Web
3週間ぶりのMotoGP! オランダGPのFP1はバニャイヤがトップタイム。来季チームメイトのマルケス2番手続く
3週間ぶりのMotoGP! オランダGPのFP1はバニャイヤがトップタイム。来季チームメイトのマルケス2番手続く
motorsport.com 日本版
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
Webモーターマガジン
[15秒でわかる]BMW『M2』改良新型…小さな車体でも中身は狂暴
[15秒でわかる]BMW『M2』改良新型…小さな車体でも中身は狂暴
レスポンス
本州―四国「しまなみ海道」高速バス攻めの“特急化” 運行ルートがらり変更! 新幹線接続 JR松山駅は“廃止”
本州―四国「しまなみ海道」高速バス攻めの“特急化” 運行ルートがらり変更! 新幹線接続 JR松山駅は“廃止”
乗りものニュース
7年ぶり全面刷新! 新型「迫力顔SUV」初公開! 斬新グリル&直6エンジン搭載の「大きめ高級車」! 豪華内装の「X3」欧州で発表
7年ぶり全面刷新! 新型「迫力顔SUV」初公開! 斬新グリル&直6エンジン搭載の「大きめ高級車」! 豪華内装の「X3」欧州で発表
くるまのニュース
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
AUTOSPORT web
ゴルフにポロにルポにup!に……VWの「GTI」はやっぱり熱いぜ! 時代時代のクルマ好きを歓喜させた歴代モデルとエキサイティングなその中身
ゴルフにポロにルポにup!に……VWの「GTI」はやっぱり熱いぜ! 時代時代のクルマ好きを歓喜させた歴代モデルとエキサイティングなその中身
WEB CARTOP
アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台
アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台
WEB CARTOP
新型電動ミニバン『L380』は航続824km、LEVCが中国発売…グローバル展開も計画
新型電動ミニバン『L380』は航続824km、LEVCが中国発売…グローバル展開も計画
レスポンス
トヨタが新型「アクア」発表! 新たな「小さな高級車“ラフィネ”」も追加された「大人気コンパクトカー」の優位点とは
トヨタが新型「アクア」発表! 新たな「小さな高級車“ラフィネ”」も追加された「大人気コンパクトカー」の優位点とは
くるまのニュース
2024年中の発表もあるか!? ホンダのおしゃれクーペ「プレリュード」誕生間近? 新型は「往年の名車ゆずり」の圧倒的な存在感が魅力的
2024年中の発表もあるか!? ホンダのおしゃれクーペ「プレリュード」誕生間近? 新型は「往年の名車ゆずり」の圧倒的な存在感が魅力的
VAGUE

みんなのコメント

19件
  • あれだけ売れたのに今ではほとんど見ない、クーペの復活を祈る。
  • プレリュードは憧れたなぁ。
    白と黒が人気で、乗ってるだけでモテた。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168.3249.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58.6399.0万円

中古車を検索
プレリュードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168.3249.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58.6399.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村