11月26日に開幕するロサンゼルスオートショーでお披露目が予定されている新型「ポルシェ911(タイプ992)」。独ポルシェはショーでの公開に先駆け、次期型の耐久テストの模様を公開した。
第8世代となる911は、プロトタイプによる極限環境下でのテストもすでに終盤に差し掛かっている模様。実施されるテストは、85度に及ぶ温度変化、4,000メートルの高低差、都市部の大渋滞、サーキットでのタイムトライアルとハードな内容だ。テスト地もデスバレー、中東の砂漠、さらには北極圏と幅広い。こうしたさまざまな過酷なテストを通じて、スポーツ性能だけでなく、定評ある“毎日使える実用車”としての素質にも磨きがかけられるのだ。
公開されたイメージからは、水深のある路面を進む姿や、極寒のなかでボディを凍てつかせるプロトタイプの勇姿を確認できる。今となってはテストされるのはシャシーやエンジンだけではない。新型のコクピットにはパナメーラなどと共通のデジタルメーターやタッチパネルが用いられることが既に伝えられており、そうしたデバイスの耐久テストも入念に実施されるようだ。
なお、テスト車両を見る限り、新型のスタイリングは伝統的なプロポーションを踏襲している。トレッドが拡げられ、ワイド感を強調した薄いテールライトが採用される模様だ。ワイドトレッド化はコーナリング性能の向上に効いているはずだ。どこから見ても911でありながら、よりスタイリッシュになったエクステリアにも大いに注目したい。
新型911はロサンゼルスオートショーでの公開の後、来年初頭にまず欧州で販売が開始される予定。昨今は世界的に発売時間差が少なく、国内導入もそう遠くないだろう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
政府はなぜ国民を苦しめる? 税金取りすぎ…「ガソリン減税は実現する?」 7月にも価格に変化か… 忘れられた「トリガー条項発動」よりも「暫定税率廃止」を! 今後のシナリオは
「ごみ出しに1万5000円」 町内会の退会者に命じられた利用料! 福井地裁の判決が突きつけた“地域崩壊”の危機とは
止まらないバイク死亡事故 「管下一斉二輪車ストップ作戦」 警視庁+埼玉県警で
“庶民”も買える「ランクルFJ」最新情報。新興国向けラダーフレーム採用で400万円台スタートの可能性
中国人の女が「無免許で衝突事故」して“逃走”… まさかの「バレるので逃げました。」衝撃の発言に「免許与えるな」「簡単に取得できるせい」の声も!? 何が問題なのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?