現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 高級モデル「テスラ」になぜ高額「超過料金」発生? サクラは週1充電でOK? 実は知らないEVライフとは

ここから本文です

高級モデル「テスラ」になぜ高額「超過料金」発生? サクラは週1充電でOK? 実は知らないEVライフとは

掲載 20
高級モデル「テスラ」になぜ高額「超過料金」発生? サクラは週1充電でOK? 実は知らないEVライフとは

■ガソリン車からEVへ!実際のユーザーの声は?

 昨今の自動車業界の大きなトレンドとなっている電気自動車(EV)。
 
 ガソリン車にはない、EV特有のメリットとデメリットがあるなかで、実際にガソリン車からEVに乗り換えたユーザーはどのような感想をもっているのでしょうか。

トヨタが165万円のEVを発売! これは買える! 使える!

 最近、世界中の自動車メーカーが力を入れているのがEVです。

 2022年は新型軽EVの日産「サクラ」や三菱「eKクロスEV」が発売されたほか、トヨタ「bZ4X」やスバル「ソルテラ」など、国産メーカーからも多くのEVが登場しています。

 ウェブクルーが2022年10月に発表したアンケートでは、「エンジン車ではなくEV(BEV)を選んだ理由」として、56.7%が「地球環境に優しいから」と回答しています。

 また、「排気ガスが出ない」ことや「静音性に優れる」こと、「充電の方が給油よりも費用が安い」ことなどといった理由が上位を占めています。

 一方、充電環境を整備する必要があったり、ガソリン車に比べて航続距離が短い傾向があったりと、EV特有の課題があることも事実です。

 では、実際にガソリン車からEVに乗り換えたユーザーは、実際にどのように感じているのでしょうか。

 2021年に輸入SUVのガソリン車から、テスラ「モデルX」に乗り換えたという30代の男性は、次のように話します。

「もともと、新しいものが好きな性格だったこともあり、以前からテスラには注目をしていました。

 小さな子どもがいることもあり、ふだんの移動はクルマがメインです。

 さらに、、月に数回は趣味のゴルフに利用するため、毎月1000km程度はコンスタントに走っていました。

 それまで保有していたガソリン車の輸入SUVは、燃費が7km/L程度となっており、使用燃料もハイオクであるため、毎月のガソリン代は2万円を超えることがほとんどでした。

 しかし、モデルXに乗り換えてからは、分電気代や充電代がかかりますが、正直言って、ほとんど気にならないレベルです。

 金額でいえば、以前のクルマと比べて移動コストは3分の1程度になった印象です」

 ただ、EVのメリットは、必ずしもコストや環境性能にあるわけではないといいます。

「私がクルマを選ぶとき、重視することのひとつが『加速性能』です。

 そういった意味ではスポーツカーが最適なのですが、家族で利用することも考えるとあまり現実的ではありません。

 これまで保有していたSUVも、ガソリン車のなかでは非常にすばらしい加速を持っていたと思っていますが、モデルXに乗ってみたら、まさに異次元の加速で思わず笑ってしまうほどでした。

 この加速を体験してしまうと、もうガソリン車には戻れないというのが正直なところです」

■テスラは高額な『超過料金』存在? サクラは丁度いい使い勝手? 実は知らないEVライフとは

 一方、EVならではのデメリットもあるとこの男性は話します。

「EVのデメリットといわれる充電問題については、個人的にはあまり苦労していません。

 私の場合、基本的には都内の『スーパーチャージャー』で充電をおこなうのですが、充電するまでに長時間並ぶようなことはほとんどなく、30分程度の充電時間もちょっとした用事を済ませているうちに過ぎてしまいます。

 ただ、もし充電が終了した後もクルマを移動させなかった場合、かなり高額な『超過料金』が発生してしまいます。

 次に使う人のことを考えると、非常に良い仕組みだと思いますが、実際に利用するとヒヤヒヤしてしまいます」

 テスラの場合、「スーパーチャージャー」での充電終了後もクルマを駐車しておくと、1分100円という高額な「超過料金」が発生します。

 そのため、この男性は、基本的には車内で待っていることが多いようです。

 また日産「デイズ(ガソリン車)」から同社のEVとなるサクラに乗り換えた女性は次のように話しています。

「元々、デイズは毎日通勤で往復で15キロくらい乗っていました。最近はガソリン代も高騰しており、厳しいと思っていました。

 そうした際にサクラが登場することを聞いて、販売店で話をい聞いたらスタッフの人に『週末に1度満充電にすれば平日は充電をしなくても良い』と教えて頂きました。

 また補助金やデイズの下取りなどもあり乗り換えることに。いざ乗り換えると内外装の質感も凄い良いですし、山道でもスイスイ走るのがいいなと。

 通勤で軽自動車を使う人などは、EVのほうが使い方としてはあっているような気がしました」

 日産によれば、軽自動車ユーザーの走行距離は1日あたり30kmほどが多くを占めているといいます。

 そのため、週末に充電して平日はそのまま使い、また週末に充電するというライフサイクルを想定した場合、180kmという航続距離は軽自動車ユーザーの使い方にちょうど良いようです。

※ ※ ※

 EVに限らず、すべての物事には一長一短があります。

 そうしたなかで、ガソリン車だからEVだからとこだわらずに同じ1台のクルマとして、自身のライフスタイルにあった1台を選ぶことが重要です。

こんな記事も読まれています

フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
Webモーターマガジン
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

20件
  • 他のBEV押しの記事で、長い充電時間の問題を充電中は買い物や飲食していれば、時間の無駄にもならないとか書いていたのがあったが、超過料金が発生するなら、気になって車(の見える範囲)で待っていることになるな。
  • 分電気代や充電代、分?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1299.91499.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

389.01750.0万円

中古車を検索
モデルXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1299.91499.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

389.01750.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村