現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ジープ グラディエーターってどんなクルマ? 2021年内の日本導入が決まったピックアップトラック

ここから本文です

ジープ グラディエーターってどんなクルマ? 2021年内の日本導入が決まったピックアップトラック

掲載 更新 5
ジープ グラディエーターってどんなクルマ? 2021年内の日本導入が決まったピックアップトラック

ジープのピックアップトラック「グラディエーター」の日本導入が決まった。2021年1月14日、FCAジャパンは2020年の販売実績と今後の経営展望を発表。その中でジープの新型車の日本導入計画を明らかにしているが、その中の1台がピックアップトラック「グラディエーター」となる。では2021年内に発表されるというグラディエーターはどのようなモデルなのだろうか。

1992年に生産を終了したコマンチ以来、26年ぶりのジープのピックアップ
ジープ グラディエーター(JEEP Gladiator)は、ジープブランドでは26年ぶりのピックアップトラックとして2018年11月に北米市場でデビュー、2021年1月には欧州でも受注が開始されて注目を集めているモデルだ。ジープの販売は日本市場でも好調で、2020年は前年の1万3360台を上回る1万3588台の販売を記録、2023年には2万台まで伸ばす計画だが、そのための重要なモデルとなると期待される。

●【くるま問答】ガソリンの給油口、はて? 右か左か、車内からでも一発で見分ける方法教えます(2020.01.21)

日本初導入となるジープ グラディエーターは、簡単に言えば、ジープブランドのピックアップトラック。1962年から1988年まで製造された初代モデルは、当時のジープ ワゴニアをベースのシングルキャブピックアップだった。

2018年から北米で販売されている現行型2代目ジープ グラディエーターは、現行JL型ジープ ラングラーの4ドアモデル「アンリミテッド」がベースで、ダブルキャブの4人乗りとなる。ジープ ラングラー譲りの丸目ヘッドライトとアウトフェンダー、左右窓枠と天井の中央に1本のバーを残してフルオープンになる開放感、ラダーフレームを採用し米国陸軍の軍用車のベースになるほどのタフネスさと悪路走破性を特徴としている。

北米仕様のボディ寸法は、全長×全幅×全高=5591×1894×1905mm、ホイールベース3488mmとかなりの大きさ。ジープ ラングラーと比較すると、全長で1270mm、全高で35mm、ホイールベースが1026mmも大きい。

日本ではトヨタ ハイラックスにピックアップが復活して人気を集めているが、これと比較すると、ジープ グラディエーターは全長で200mm、全幅20mm、ホイールベース400mm、全高は100mm、それぞれ大きい。

荷台のサイズは奥行60.3インチ(1531mm)、幅最短部44.8インチ(1137mm)、幅最長部56.8インチ(1442mm)、高さ33.9インチ(861mm)で、ハイラックスより34mm奥行が短いが、横幅は最短部で約30mm、最長部で約60mm長く、高さで381mm高い。両車とも荷台の面積は互角だが、高さが2倍近くジープ グラディエーターが勝り、容量も自ずと倍近くなる。

ディーゼルターボ仕様も存在するが・・・
北米仕様のジープ グラディエーターに搭載されるエンジンは3.6L V6ガソリン(285ps/260lb.ft<352.5Nm>)が標準で、オプションで3L V6ディーゼルターボ(260ps/442lb.ft<599.3Nm>)も選択できる。組み合わせられるトランスミッションは6速MTと8速ATが設定される。駆動方式は副変速機付きのフルタイム4WDだ。

兄弟車のジープ ラングラーの日本仕様のパワーユニットには2l直4ターボやPHVも用意されているが、日本仕様のジープ グラディエーターがどのパワーユニットを搭載してくるのか興味深いところだ。

ジープ グラディエーターは武骨なオフロードピックアップながら、快適装備もジープ ラングラーに準じる。デュアルゾーンオートエアコンやBluetooth対応オーディオに9スピーカー搭載と、快適装備に抜かりはない。

安全装備もジープ ラングラーに準じ、エアバッグ、ABS、スタビリティコントロールなどを標準装備。先進運転支援システムでは、ブラインドスポットモニター/リアクロスパスティテクション、アダプティブクルーズコントロール(STOP機能付)、前面衝突警報警報(クラッシュミティゲーション付)、パークビューによるパーキングアシスト機能が搭載される。トヨタ ハイラックスと比較すると安全装備の内容は一世代前のものだが、システムの介在が少ない分、ドライバーが自動車をコントロールする領域も広く、腕に覚えのある運転手には好まれそうだ。

ジープ グラディエーターの日本導入は2021年中が予定されるが、詳細な日程やスペックはまだ発表されていない。また、新型グランドチェロキーが2021年中に発表されることがアナウンスされたほか、グランドワゴニアの復活も期待されている。

ジープ グラディエーター ディーゼル 主要諸元
●全長×全幅×全高:5591×1894×1905mm
●ホイールベース:3488mm
●車両重量:2294kg
●エンジン:V6DOHCディーゼルターボ
●排気量:2987cc
●最高出力:194kW(264ps)/3600rpm
●最大トルク:600Nm/1400-2800rpm
●トランスミッション:8速AT
●駆動方式:4WD
●燃料・タンク容量:軽油・71L
●WLTP燃費:10.2-10.5km/L
●最高速:177km/h
●0→100km/h加速:8.6秒
※北米仕様

[ アルバム : ジープ グラディエーター はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

雨に翻弄された101回目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
雨に翻弄された101回目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
motorsport.com 日本版
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース

みんなのコメント

5件
  • 持て余すわー僕ならヒッチつけるかな。
  • 500万超えるようなら故障の心配のないタンドラとかの方がよさそうだなぁ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

960.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

598.01284.1万円

中古車を検索
グラディエーターの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

960.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

598.01284.1万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村