Zやロードスターなど、スポーツカーなら2人乗りは普通だが、中には3人乗りという特殊なクルマが存在する。なんで4人乗りじゃなくて3人? いったいどうやって座らせるんだろう?
文/ベストカーWeb編集部、写真/日産、マクラーレン
えー4人じゃなくて3人乗り? 世の中にはへんなレイアウトを採用した「訳アリスポーツカー」があったのよ!
■運転席を真ん中に置いたマクラーレンF1
マクラーレンF1は運転席が真ん中にあった!
スポーツカーは高い運動性能を実現するため、乗車定員は二人ということが少なくない。
しかし人が乗り込むキャビンを作って、フロントシートの後ろに余裕があれば、「ここをシートにしちゃおうかな」と考えるのは人情というもの。というわけでポルシェ911やアウディTTクーペには、子ども向け、あるいや荷物置きとして使えるちっちゃい後席シートが付いている。
しかしこれ以外にも変な車内パッケージがある。それが3人乗りレイアウトというものだ。
代表的なのが、1992年に登場したマクラーレンF1だろう。鬼才ゴードン・マレーがデザインした運動理論の塊のようなクルマだが、こいつはキャビン中央にドライバー、その両脇に、ちょっと後方オフセットして二人のパッセンジャーが座れた。
なんでこんなレイアウトなのか。それはゴードン・マレーが、フォーミュラーマシンのような左右対称の視界を望んだから。タイヤの荷重を左右そろえたいという欲求もあったに違いない。
ちなみにルームミラーは、フロントガラス中央じゃなくて、両脇にひとつずつ付いていた。さらには乗り降りが大変だったことも事実だ。
■後席を横向きに付けたフェアレディ1500
こちらは1500の高性能版であるフェアレディ2000。最初から2座として設計された
歴史に残るもう1台の3人乗りスポーツカーといえば、日産(ダットサン)のフェアレディ1500だろう。まだフェアレディに「Z」が付く前の1962年に発売されたSP310型である。ちなみに310という数字は、ブルーバード310系のシャシーを流用したことに由来する。
このフェアレディ1500、なんと運転席の後ろに横向きに座る後席がひとつ付いていたのだ。運転席側に座り、助手席側に足を出して座ったのだ。
この3席配置、まさに「後ろにちょっと空間があったから」という発想だったように思えてならない。「前向きシートじゃ足が置けないしなあ……うーん、なら横向きに置いちゃえ!」というわけだ(笑)。
しかしこいつにはクレームも多かった。横向き後席のお陰で運転席が後ろにスライドできず、大柄な人が窮屈な姿勢を強いられたからだ(日産もこれは承知していたようで、後席を右側に付けたのも、左ハンドルになるアメリカや欧州ではシートをスライドできるようにという配慮だったらしい)。
結局この3座仕様は1964年のマイナーチェンジで廃止、たった2年だけ作られた貴重なモデルとなったのだ。 ちなみに現在は、安全上の観点から走行中の横向き座りが禁止されている。フェアレディ1500はもはや実現できない、記憶の中の3人乗りとなってしまった。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
マクラーレンF1では、運転席を中央に置くことによりホイールハウスに足元を邪魔されずにドライバーの着座位置を思い切り前に詰められ、それにより両側のシートを少し後退させることとなって一番幅を取る肩周りの干渉を防げ、さらにそれにより生まれた運転席背後の空間に燃料タンクを置くことで燃料残量の多寡によるヨー慣性モーメントの変化を抑えられるという理由があったからです。
すべては緻密なパッケージングの産物です。
ホンダ Z
なんでや~