レッドブルリンクでMotoGP第11戦オーストリアGPが行なわれた。MotoGPクラスの決勝レースは、ドゥカティのフランチェスコ・バニャイヤが優勝した。
MotoGPクラスはホルヘ・マルティン(プラマック)が新レコードを刻んでポールポジションを獲得。ライバルのフランチェスコ・バニャイヤ、マルク・マルケス(グレシーニ)がフロントロウとなった。
■中上貴晶「詳細は言えないがHRCから興味深いオファーが来ている」2024年がMotoGPラストシーズンの可能性も
なお2日目のスプリントレースをフランチェスコ・バニャイヤ(ドゥカティ)が制した結果、バニャイヤとマルティンは全くの同ポイントとなり、タイトル争いは振り出しに戻った状況で決勝を迎えた。
3日目の決勝レースに向けては天候の急変の可能性もあったが、サーキット周辺は晴れ。気温は26度、路面温度33度のコンディションで全28周のレースがスタートした。
スタートは順当にマルティンがホールショットを奪って先行。一方でその後ろでは、マルケスがフロントのホールショットデバイスに問題があったか出遅れてしまった。さらにマルケスはターン1に向けてフランコ・モルビデリ(プラマック)と接触があり、そのまま盛大にオーバーラン。13番手までポジションを落とした。
2周目のホームストレートでは、バニャイヤがマルティンを追い抜いてトップが交代。マルティン、そして好スタートでポジションを上げたエネア・バスティアニーニ(ドゥカティ)が3番手に続いた。
この3人がトップ集団として早くから抜け出し、1.5秒以上の差を開いて4番手にはジャック・ミラー(KTM)を先頭とするグループがつけた。
序盤はマルティンがバニャイヤに対してチャージしていたが、5周目に入る頃には一旦バトルも落ち着いた。そして3番手のバスティアニーニはトップ2から徐々に遅れ始め、8周目には1秒以上の差をつけられてしまった。
トップ2は0.3秒ほどの付かず離れずの差で、しばらくランデブーを続けた。ただレース中盤に差し掛かると、バニャイヤが1分29秒台でのラップを重ねていく一方で、マルティンは1分30秒台のタイムになり、差が少しずつ広がっていった。
レースが折り返しとなる14周目を終えたころには、すでにバニャイヤが1秒以上先行。マルティンはついていけなくなっており、バニャイヤが単独でトップを快走する形に。その後もバニャイヤはハイペースで走り続け、残り5周で2秒差にまで広がった。
終盤にマルティンがプッシュし少し差を縮める場面もあったが、ライバルの接近を感知したバニャイヤもプッシュ。結果的にその差は変らず、独走態勢を維持してバニャイヤがオーストリアGPを勝利した。
2位はマルティン。これでランキングではバニャイヤが5ポイント差で首位に立った。3位はバスティアニーニとなり、ドゥカティが今回も表彰台を独占した。
オーストリアGP決勝はトップ争いのアクションが少なかったが、後方から追い上げのレースを展開したマルケスが、大いに盛り上げに貢献した。マルケスは1ラップ毎にライバルを追い抜いていき、18周目に4番手へ浮上。表彰台には届かなかったが、最新型のドゥカティマシンに次ぐ4位でフィニッシュした。
日本人ライダーの中上貴晶(LCRホンダ)は22番グリッドからスタートし、14位でフィニッシュ。ホンダ陣営では最上位となり、2ポイントを持ち帰った。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?