現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ATはつまんない」なんて誰が言った? MTをぶち抜く武闘派「WRX STI Aライン」の魅力とは

ここから本文です

「ATはつまんない」なんて誰が言った? MTをぶち抜く武闘派「WRX STI Aライン」の魅力とは

掲載 更新 143
「ATはつまんない」なんて誰が言った? MTをぶち抜く武闘派「WRX STI Aライン」の魅力とは

スバルWRXの「A-Line」が投げかけたもの

 人気の高いスバルWRXを振り返ると、3代目WRX STIには、EJ20型2.0L水平対向4気筒ターボを搭載するモデルのほか、EJ25型2.5L水平対向4気筒ターボを搭載するA-Lineというモデルが存在する。WRCからニュルブルクリンク24時間レース、全日本ラリーやスーパー耐久などさまざまなモータースポーツで活躍したWRX STIシリーズのなかでも、A-Lineはプレミアムスポーツというコンセプトで、スポーツ一辺倒のWRXに一石を投じたモデルといえる。そんなA-Lineの魅力をお伝えしよう。

駐車場でスバル車を並べたがる? 熱量が激アツすぎる「スバリスト」の生態とは

「A-Line」には秘められたものがある

 EJ20エンジンに、ドライバーズコントロールセンターデフを組み合わせるWRX STIは、じつは筆者の愛車でもある。これに対し、A-Lineは5速ATとVTD-AWDセンターデフ方式を採用している。違いが気になる近しさにあり思うのは、A-Lineはスポーツ走行を楽しめる仕様ながら、300psの高出力と低速から湧き上がるトルクの組み合わせが、MTモデルとは異なる“大人スポーツ”といった印象だ。 A-Lineは排気量が500cc拡大されているだけではなく、その回転フィールは”ブン回す”タイプのEJ20と比べ、広いトルクバンドにより、どの回転域からでもモリモリと加速していく印象だ。 タービンもMTモデルがツインスクロールであるのに対し、シングルスクロールのA-Lineは過激な印象が無く、フィーリングも穏やかだ。スペック上では最高出力も、最大トルクも2Lモデルにはおよばないものの、扱いやすく速度域を選ばずパワフルな印象。メーカーオプションのブレンボキャリパーの有無を除けば、張り出したフェンダーや低く構えたフロントフェイスなどMTモデルとの違いはほとんどない。それだけにステアリングを握ったときの印象の違いが顕著に感じられもする。

 とくに、前期型では双方とも共通とされていたサスペンションセッティングも、後期型ではA-Line専用となり、後期型はキャラクターの違いによる棲み分けがしっかりなされているものになった、という印象だ。

長く乗るお付き合い深さの設定オプション

 また、排気量やトランスミッションの違いだけにとどまらず、昔ながらの不等長エキゾーストが奏でる独特のサウンドも根強いファンからは支持されているようだ。 装備面も、基本的にはMTモデルと共通ながら、8ウェイパワーシートやシートヒーター、電動ガラスサンルーフといった快適装備のオプションなどが充実しているのがA-Lineの特徴。スポーツ走行には車両重量の増加はデメリットとされるが、ロングツーリングも快適にこなせるA-Lineには快適さも重視されており、MTモデルには設定のないオプションなども多数存在した。 ロングツーリング向けの装備としては、このほかにクルーズコントロールなどA-Lineならではの装備がある。この装備はGH型インプレッサのターボモデルでMTにも設定されていたこともあり、個人的には標準のWRX STIにもぜひ欲しかった装備だ。

 A-Lineは名称こそWRX STIであり、そのスタイルもMTモデルと大きく変わることはないが、実際に乗ってみるとそのキャラクターの違いは歴然。とはいえ2ペダルでもWRXの名に恥じない高いポテンシャルを持つモデルとして、スポーツドライビングを愉しむユーザーにもおススメできるモデルだ。

関連タグ

こんな記事も読まれています

F1オーストリアFP1速報|フェルスタッペン、マシンが一時ストップもセッション最速。角田裕毅は9番手
F1オーストリアFP1速報|フェルスタッペン、マシンが一時ストップもセッション最速。角田裕毅は9番手
motorsport.com 日本版
ブレーキホールド機能を自動的にON/OFF制御…ブリッツ「ブレーキホールドジャンパー」にスイフトとスペーシアの適合が追加
ブレーキホールド機能を自動的にON/OFF制御…ブリッツ「ブレーキホールドジャンパー」にスイフトとスペーシアの適合が追加
レスポンス
全長4m級! 日産新型「小さな高級SUV」登場! 斬新グリル&豪華内装がスゴい! めちゃ上級な「ノートシリーズ」発売
全長4m級! 日産新型「小さな高級SUV」登場! 斬新グリル&豪華内装がスゴい! めちゃ上級な「ノートシリーズ」発売
くるまのニュース
アウディスポーツ最強の640馬力、『RS Q8』改良新型に「パフォーマンス」…欧州設定
アウディスポーツ最強の640馬力、『RS Q8』改良新型に「パフォーマンス」…欧州設定
レスポンス
PHEVとしての完成度も高いメルセデスAMGのスポーツセダン「C63S Eパフォーマンス」
PHEVとしての完成度も高いメルセデスAMGのスポーツセダン「C63S Eパフォーマンス」
@DIME
水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
グーネット
児玉、菅原にオージーライダーのマックスが加入! 4回目の鈴鹿8耐で上位を目指すTeam KODAMA
児玉、菅原にオージーライダーのマックスが加入! 4回目の鈴鹿8耐で上位を目指すTeam KODAMA
AUTOSPORT web
事故時の正確な場所を把握できる!GPSを搭載したネオトーキョーのミラー型ドライブレコーダー「ミラーカム3」
事故時の正確な場所を把握できる!GPSを搭載したネオトーキョーのミラー型ドライブレコーダー「ミラーカム3」
@DIME
まさかのMrs.GREEN APPLEが登場! 話題の新型車を語る!? どこが気に入った? ホンダ新型「フリード」の魅力とは
まさかのMrs.GREEN APPLEが登場! 話題の新型車を語る!? どこが気に入った? ホンダ新型「フリード」の魅力とは
くるまのニュース
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
レスポンス
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
motorsport.com 日本版
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
motorsport.com 日本版
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
くるまのニュース
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VAGUE
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
日刊自動車新聞
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
レスポンス
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
Auto Prove
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
Auto Messe Web

みんなのコメント

143件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

452.1485.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

84.01180.0万円

中古車を検索
WRX STIの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

452.1485.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

84.01180.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村