現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > バイクが気持ち良いベストシーズンは、いつ? ~木下隆之の、またがっちゃいましたVol.135~

ここから本文です

バイクが気持ち良いベストシーズンは、いつ? ~木下隆之の、またがっちゃいましたVol.135~

掲載 10
バイクが気持ち良いベストシーズンは、いつ? ~木下隆之の、またがっちゃいましたVol.135~

「寒さも緩んできました。そろそろオープンカーが気持ちいい季節ですね」……そんな時候の挨拶が交わされる機会が増えてきた。屋根を開け放って風を感じながら走るオープンドライブは、空気が暖かくなれば快適である……と、誰もが直感するからだ。

 だけど、個人的にオープンカーを所有している僕からすれば「でもねぇ……」となる。照りつける太陽、爽快な青い空。防寒の衣服を脱ぎ捨ててのドライブ。オープンカーからそんなシーンを思い描くのであろう。

ホンダ「CB4X」発表 CBR650Rのエンジンを搭載した斬新なコンセプトモデル

 たしかに夏のカリフォルニアを走るカマロコンバーチブルや、常夏のノースショアをクルーズするフェアレディZカブリオレは絵になる。だけどあれは、観光客だから気持ちいいのであって、ロコが実際に気持ちよく感じているのかどうかは、はなはだ怪しい。

 真夏のオープンドライバーでは苦痛を感じることも少なくない。テレビ番組で熱中症の警戒を報じている真夏に頭頂部を太陽に晒すのもどうなのよ、である。シミが気になるオヤジが紫外線を浴びるのもどうなのよ……と。オープンカーのベストシーズンは常夏ではないのだ。

 ではいつなのか? と言えば、それは冬だろう。最近のオープンカーの暖房性能はすこぶる高い。ヒーター調整を最強にセットしようものなら、火傷しそうになるほど暖かい、イヤ熱い。シートヒーターを備えるだけでなく、ステアリングだってホットだ。首元から温風を吹き出すシステムが組み込まれているモデルも少なくない。

 そもそも、走行風が車内に巻き込んでこないよう、空力デザインもされている。先日のこと、オープンドライブ中に雨が降ってきたが、信号待ちで停車するまで、雨粒が顔に当たることはなかった。それほど走行風を遮断してくれるのだ。

 つまり真冬のオープンドライブは、真冬の草津温泉で露天風呂に浸かっているような快感なのである。

「寒さも緩んできました。そろそろオープンカーが気持ちいい季節ですね」

 その言葉はライダーにこそ告げるに相応しい。銀行強盗だってここまで顔を隠しやしないという完全武装で寒さに耐えてきたのは、オープンカー乗りではなくライダーなのだから。

 とは言うものの、バイクが炎天下で快適であるはずもないから、真夏もヤバい。そう考えると、バイクのベストシーズンはいつなのか? 春と秋? 季節に敏感なのも、バイクの楽しみだろう。

こんな記事も読まれています

あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
GQ JAPAN
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時には一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時には一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に
日刊自動車新聞
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
レスポンス
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
AUTOSPORT web
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
くるまのニュース
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
Webモーターマガジン
マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
日刊自動車新聞

みんなのコメント

10件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村