現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型「レッドサラマンダー」見てきた! まるで戦車な“全地形対応”レスキュー車 あえて性能ダウンで使い勝手◎!?

ここから本文です

新型「レッドサラマンダー」見てきた! まるで戦車な“全地形対応”レスキュー車 あえて性能ダウンで使い勝手◎!?

掲載 6
新型「レッドサラマンダー」見てきた! まるで戦車な“全地形対応”レスキュー車 あえて性能ダウンで使い勝手◎!?

日本で最も有名なレスキュー車 その原点はシンガポール!

 2024年2月20日よりシンガポールで開催されている「シンガポール航空ショー2024」に、同国の企業STエンジニアリングが全地形対応車「エクストリームV」の新型モデルを展示しました。

1秒でも早く鎮火せよ! 1万Lの水槽付き 戦車よりデカい「ストライカー」救難消防車

「エクストリームV」はクローラー(無限軌道)式の牽引車両で、災害時の救援活動で用いることを想定した救助車両です。日本では愛知県の岡崎市消防本部に「レッドサラマンダー」の名称で配備されており、その特徴的な名前と外見から数ある消防車両の中でも、屈指の知名度を誇っています。

 悪路を走ることを考えて車体の足回りは戦車のような、いわゆるキャタピラ駆動で、陸上だけでなく水深1.2mの浅瀬でも走行が可能です。車両は前後のユニットをつなげた、連接式と呼ばれる構造で、前部ユニットには運転席とエンジンがあり、後部ユニットに乗員を乗せます。

 じつは、この「エクストリームV」は、もともと軍用車両が原型です。シンガポールを代表する重工業企業STエンジニアリングが開発した「ブロンコATTC(全地形対応キャリアー)」をベースに民生仕様に改造したモデルです。

 本家の「ブロンコATTC」はシンガポール陸軍に600両が配備され、それ以外にもタイ陸軍やイギリス陸軍などにも採用されています。一方、その民生用である「エクストリームV」も、世界中で用いられており、日本(レッドサラマンダー)だけでなくメキシコ、ドイツ、スウェーデン、フィンランド、タイなどに輸出されています。

 このように、すでに実績があることから、メーカーのSTエンジニアリングは、今後も需要が拡大していくと見越して、新モデルの開発を進めていた模様です。

 展示された新型はボディデザインが一新されていました。しかし、会場にいたSTエンジニアリングのスタッフによると、その違いは外見だけに留まらないとのこと。中身も、民間での運用を考えて、大きく変化しているといいます。

2tも軽いの!?

「エクストリームV」の新型モデルの変更点は多岐にわたります。まず車体のデザイン変更によって運転席の窓がより大きくなり、それに伴い視界も広くなっていました。また、素材もアルミなどを多用することで、重量が前モデルより2t軽い6tへと軽量化されています。

 車体サイズもコンパクト化が図られており、全長は7.6m(前モデルは約8.9m)、全高は2.4m(同2.7m)とそれぞれ小さくなっています(全幅は同じ)。それによって足回りの転輪も6個から5個に減っていました。

 後部ユニットは人員輸送用のキャビンになっており、2つの座席と負傷者などを寝かせるベッド、そしてその横に看護する救命士用の座席も設置されていました。このベッドは取り外してストレッチャーにすることもできるほか、頭上には医療器具などを取り付けるアタッチメント用のフレームなども設置されていました。車内上側にはエアコンも用意されており、専用の器機をさらに持ち込めば救急車と同等の能力が発揮できるようです。

 なお、ベッド部分を取り外して代わりに座席を増やすことも可能で、その場合は後部ユニットに最大6名の人員を収容することができます。

 ほかにも、新型モデルのキャビン左側側面にはドアが追加されています。旧モデルはキャビン後部にしか乗降用のドアがなく、STエンジニアリングの社員によると車両の運行上で大きな制約となっていたそうです。

 旧モデルで後部ドアを開閉する場合、運転席からそれを直接見ることができず、その開閉や人員を乗り降りさせるには、運転手がわざわざ下りて周辺を確認するか、別に専用の人員が必要でした。しかし、新モデルでは側面ドアを備えているため、運転席からサイドミラー越しに当該箇所を見ることが可能であることから、ドライバーは運転席ですべてを判断することができます。これは悪路や被災地などでは大きなメリットになるということでした。

性能アップではなく民間使用を考えての最適化

 新モデルの変更点は、新しい機能を追加しただけではありません。実は、性能の数値だけ見ると、前モデルよりもスペックダウンした部分もあります。

 STエンジニアリングのスタッフは次のように説明してくれました。

「実は新型はエンジン出力も低くなっています。前モデルでは建築用重機に使われている大出力の工業用エンジンを搭載していましたが、新型は一般販売されている大型SUVの自動車用エンジンになっています。

 純粋な馬力という点ではスペックダウンですが、車体の小型化や軽量化もあり、運用面では問題ありません。むしろ、導入から維持整備までのあらゆるコストが、これによって削減されます。この新型はエンジンに限らず、色々な部分で民生品を採用しています」

 具体的な車体価格については明言を避けていましたが、車体価格や維持・管理コストも前モデルより低く抑えていると強調していました。

 この「エクストリームV」の新型モデルは、すでに一部の国では運用されているそうです。後部ユニットはモジュール式になっており、展示車両のようなキャビンの他に、平床のコンテナや消火活動用の放水ポンプなどを架装することもできます。

 前モデルが人員輸送に特化していたのに対して、新型では架装しだいでさまざまな用途に用いることができるため、今後さらに活躍の場が広がるかもしれないと、実車を見て感じました。

関連タグ

こんな記事も読まれています

狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
motorsport.com 日本版
トヨタが新型「カローラ」発表! 斬新な「レトロ×スポーツ」デザイン採用! ド派手な「リアスポ」も! 「1987年式のFX16」敬意を表す仕様が米登場、日本の反響は?
トヨタが新型「カローラ」発表! 斬新な「レトロ×スポーツ」デザイン採用! ド派手な「リアスポ」も! 「1987年式のFX16」敬意を表す仕様が米登場、日本の反響は?
くるまのニュース
後側方警戒支援システムの最新技術 聴覚で直感的に支援するヤマハ「感覚拡張HMI」について開発者に直撃インタビュー
後側方警戒支援システムの最新技術 聴覚で直感的に支援するヤマハ「感覚拡張HMI」について開発者に直撃インタビュー
バイクのニュース
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
レスポンス
日産、「ノート オーラ」のデザインを変更するなど、マイナーチェンジを実施
日産、「ノート オーラ」のデザインを変更するなど、マイナーチェンジを実施
月刊自家用車WEB
日産、車中泊モデルの「MYROOM(マイルーム)」にNV200 バネットを投入すると発表 その一部を先行公開
日産、車中泊モデルの「MYROOM(マイルーム)」にNV200 バネットを投入すると発表 その一部を先行公開
月刊自家用車WEB
【パイオニア】カーナビを選ぶ際はこれを見ればOK!カーナビ選びをサポートする特設サイト「カーナビも、選ぼう」を公開
【パイオニア】カーナビを選ぶ際はこれを見ればOK!カーナビ選びをサポートする特設サイト「カーナビも、選ぼう」を公開
月刊自家用車WEB
アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
強い線で描かれた非対称グラフィックのSHOEI「Z-8 BEAUT」が8月発売へ
強い線で描かれた非対称グラフィックのSHOEI「Z-8 BEAUT」が8月発売へ
WEBヤングマシン
【買っておきたい21世紀名車】マニアの願いを叶えたビスポークモデル、アルピナB3の肖像
【買っておきたい21世紀名車】マニアの願いを叶えたビスポークモデル、アルピナB3の肖像
カー・アンド・ドライバー
30年ぶり復活!? ホンダ「シティ」登場か? 丸目ライト&背高フォルムが超カッコイイ「サステナC」は26年発売か
30年ぶり復活!? ホンダ「シティ」登場か? 丸目ライト&背高フォルムが超カッコイイ「サステナC」は26年発売か
くるまのニュース
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】シティオフローダーに仕立てた[チャレンジャー]は兄貴分のパジェロをなぜ超えられなかったのか?
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】シティオフローダーに仕立てた[チャレンジャー]は兄貴分のパジェロをなぜ超えられなかったのか?
ベストカーWeb
スズキ「アヴェニス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
スズキ「アヴェニス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
魅惑のイケメン帰国子女! アメリカの香りがする左ハンドルのホンダ[USアコードクーペ]はなぜヒットしたのか?
魅惑のイケメン帰国子女! アメリカの香りがする左ハンドルのホンダ[USアコードクーペ]はなぜヒットしたのか?
ベストカーWeb
キャンパーはこれでいい! しっかり装備でも大きすぎない日産NV200バネットがベースのキャンパー
キャンパーはこれでいい! しっかり装備でも大きすぎない日産NV200バネットがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
ええ[N-BOX]越えやん!! 2代目ワゴンRヤバ!!  サンルーフに天井スピーカーあったってマジかよ
ええ[N-BOX]越えやん!! 2代目ワゴンRヤバ!!  サンルーフに天井スピーカーあったってマジかよ
ベストカーWeb
序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
AUTOSPORT web
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
ベストカーWeb

みんなのコメント

6件
  • gtp********
    万が一の災害に備えて配備は必要なのかも知れないけど岡崎市のレッドサラマンダーも今回の能登半島地震では使われなかったとか?
    「配備しています」ってだけでは宝の持ち腐れで意味がないんだよ!
  • lan********
    50年以上も昔、「連結戦車」というプラモデルを
    作った記憶が蘇ってきました。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村