今年も早いもので数えるばかり、あと数日を残すばかりとなってしまいました。テレビでも2019年に起きた事件やニュースなどが流れ、先日、毎年恒例の「2019ユーキャン新語・流行語大賞」が「ONE TEAM」(ラグビー日本代表チーム)に決まりましたね。
2019年のクルマ界もいろいろありました。多くの人に話題にされて、耳に残る言葉もありました。
【トヨタ連合の本当の狙いは? いま一番楽しいクルマはどれ!?】 クルマ界 いま気になること 11選
さて、忘れっぽい方もいるかと思いますが、ここらでクルマ界の流行語大賞を決めたいと思います。
選者はベストカーでお馴じみの国沢光宏氏、鈴木直也氏、渡辺陽一郎氏という3人の辛口評論家。「これぞ2019年のクルマ界の流行語にふさわしい」と思った順に、1位=20点、2位=19点、以下20位=1位と点を付けてもらって、3人の合計点を集計して2019年クルマ界流行語大賞を決定!
文/ベストカー編集部
写真/ベストカー編集部
初出/ベストカー2020年1月10日号
【画像ギャラリー】クルマ界流行語大賞20位~11位はこちら!
まずは10位~6位。いくつ覚えていますか?
まずは10位からいってみましょう。10位はラリージャパン日本再開催という嬉しいニュースから。
■10位:ラリージャパン
2019年9月27日19時半、「2020年WRC日本ラウンド」の開催が無事、正式に発表されたこと。昨年は見送りになっただけに自動車業界にとっては嬉しいニュースでした。
大会名称は「ラリージャパン」。2020年に開催される全14戦の最終戦として2020年11月19~22日の開催が発表された。
10年ぶりにラリージャパンが日本に帰ってくることで、日本でのラリーおよびWRC人気が盛り上がるといいですね!
関連記事:WRCが10年ぶりに日本に帰ってくる! ラリージャパン2020開催決定!
■ラリージャパン2020 大会概要
・開催日時 2020年11月19~22日(予定)
・大会名称 Rally Japan
・開催エリア 愛知県内(名古屋市・岡崎市・豊田市・新城市・長久手市・設楽町)および岐阜県内(中津川市・恵那市)の公道
・メイン会場 愛・地球博記念公園(長久手市:通称モリコロパーク)
■9位:リレーアタック
イラスト/大川清介
キーを閉まったまま施錠&解錠やエンジンの始動ができるスマートキー採用車を狙った窃盗手段。
スマートキーが常時発している電波を中継して繋ぎ、オーナーから離れた場所にあるクルマを盗むのだ。
家にキーを置いたまま、家の前に置いてあるクルマが盗難されるという、信じられない行為。防犯カメラによって撮られた映像を見た人は、誰もが驚いたハズだ。
関連記事:【新手の車両盗難手口リレーアタック】犯行の実態と愛車を魔の手から守る秘策とは?【
■8位:ゴーン・ショック
東京拘置所に拘留されていた(当時)カルロス・ゴーン氏に面会、および差し入れを敢行しようとしたが、ゴーンさんには接見禁止処分がつけられており、残念ながら一般面会は不可だった 。写真は東京拘置所前の差し入れ店、池田屋(差し入れの食べ物はここで買わないと差し入れできない)
2018年末の所得過少報告による逮捕から続く、一連の影響をまとめて「ゴーン・ショック」とした。それまでの経営戦略によるツケも大きく、日産のブランド回復は、なかなか進まない。
2019年12月23日には、集団指導による「3頭体制」の一角を担っている副最高執行責任者(COO)のポストに付いた関潤氏が、退任する意向を固めたという。
関連記事:【蘇れ日産!再生できるのか?】ゴーン後の「日産ラインアップ改善計画」
■7位:ハンズオフ
プロパイロット2.0を標準装備するスカイラインハイブリッド
プロパイロットは高速道路における同一車線走行を基本としており、アクセル、ブレーキ、ハンドル操作の支援をする。ドライバーは常にハンドルに手を添えている必要がある。これに対し「2.0」は「高速道路の複数車線」を対象としている点が最大の違い。そしてカーナビで目的地を設定し、ルートガイド状態にある場合、一定の条件を満たせばハンズオフ、つまり手放しでのドライブが可能となっているのがトピックス
日産のプロパイロットが2.0になり、スカイラインのHVでは高速道路上で一定条件を満たした場合のみ、手放し運転が可能に。
BMWのものは速度域が60km/h以下に限定されるが、未来がすぐそこに来ているという感覚をCMで感じた人が多かったのではないだろうか。
関連記事:「日産プロパイロット2.0」はアイサイトより上か?
■6位:上級国民
池袋で母娘を死亡させた暴走事故を起こしながら、逮捕されなかった飯塚容疑者に対し、ネット上で噴出した言葉。同容疑者はすでに書類送検されている。法の下の平等の理念に則り、裁かれてほしい。
関連記事:【急発進事故防止の救世主!!】後付けペダル踏み間違い装置を徹底テスト!
■5位:ドラレコ
ドライブレコーダーの略。先に挙げた「常磐道あおり暴行事件」もあって、装着率が跳ね上がったカー用品。そういう意味では宮Z文Oを受賞対象者にしてもいいが、犯罪者に与える栄光はない。
関連記事:【性能に大差あり!! いまや必須装備】最新ドラレコ 必要機能と性能差の実態h
■4位:CASE
CASEのひとつ、コネクテッドを実現したカーナビ。便利だがクルマの性能には無関係
コネクテッド(つながる)、オートノマス(自動運転)、シェア(共有)、エレクトリファイ(電動化)。それぞれの頭文字でCASE。これを実感した人はどれくらい、いるだろうか? 今後数年間で急速に浸透するに違いない。
関連記事:ついにオリンピックで実現?? 意外な弱点も判明か?? 自動運転車は2020年に東京の街を走るのか
いよいよベスト3発表!
■3位:100年に一度の大変革期
2019年12月19日、日本自動車工業会(以下自工会)の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)が定例会見を開き、2019年の自動車業界についてや、盛況となった東京モーターショーなどについて語った
この言葉自体は2017年頃から言われ出していたが、豊田章男トヨタ自動車社長および日本自動車会長が公の場で多く使用したことで広まった感がある。
繋がったり、自動になったり、共有されたり。ユーザーのクルマとの関わり方が変化して、自動車メーカーも大変な時代になった。
参考までに2019年12月19日に行なわれた日本自動車工業会の定例会見で日本自動車工業会会長の豊田章男会長の会見を紹介しておこう。
2007年の以来となる100万人超えの130万人を達成した東京モーターショー2019について、豊田会長は「目標をかかげた時に自信があったかと言われれば、自信も確信もなかったが、われわれが伝えたかったのは自動車業界だけでなく、多くの仲間と東京モーターショーを作らなければならないということだった」と述べ、モーターショーを作り直すという思いであったと説明した。
しかし、目標動員数を上回ったいっぽうで、「展示棟に入るための長い行列や会場間のバス不足などせっかくお越し頂いたお客様にご不便もかけてしまった」と、新たに生じた課題についての反省も述べた。
2019年を振り返り、「新しい時代の幕開けとなった年ですが、振り返ればたび重なる自然災害や、社会問題化する交通事故など、明るい気持ちばかりではいられない年でもありました。被災された方に、われわれに何ができるのか? 何をすべきか? 改めて深く考えさせられた1年であったような気がします」と振り返った。
「災害が起きた時、クルマの給電機能が役に立つ。ですが、実際に災害が起きた時、どこにどれだけあるのか? それを現場で使いこなせる人材はどれだけいたのか? 実は私自身もプラグインハイブリッドを持っていながら、そのクルマに給電機能が付いていたのか? どうしたら使えたのか? 実はわかっておりませんでした」
と、災害時に自動車が被災者の役に立つためには、電動車のさらなる普及だけでなく、使用する人間が機能を理解し、わかりやすく伝えられるようならなければならない、と現場で感じた反省点を挙げた。そして、より自動車が社会に容易に役立つような工夫を行なっていくことが必要だと語った。
もうひとつ2019年の社会問題となった交通事故に関しては、「交通事故ゼロを目指すこと、これも自動車に関わるすべての人に共通した願いだと思っています。事故ゼロに向けた技術はどこが先に出すという競争をする領域ではない。むしろ同じ思いを持って、協力しあってこそ本当に役に立つ技術がいち早くお届けできると考えております」と、事故ゼロに向けて技術開発は競争領域ではないという見解を示し、協力し合うべきものであるとの見解を示した。
2020年に向けては、「日本のモノづくりを守っていくために、税制にはさらに力を入れていきたい」と、自動車ユーザーの負担軽減に向けた取り組みを強化する考えを示した。2019年10月からの税制改正で、自動車税が軽減されるなどの措置が講じられたものの、「(ユーザーの負担は)まだ米国の30倍のレベルだ」と指摘した。
今後はCASE(コネクティッド、自動運転、シェアリング、電動化)の進展により、「CASEが進んでいけば所有だけでなく、利用活用とクルマの存在の幅は広がります。税制も抜本的な見直しを考えていかないといけません。2020年はそういう年にしたい」との考えを語った。
【どうなる日本自動車界!!!】自工会 豊田章男会長が激動の2019年を振り返る
■2位:踏み間違い
2020年はペダル踏み間違い装置の義務化に向けて進展するだろう
高齢ドライバーが関係する事故で多く聞かれた言葉。アクセルをブレーキと間違えて踏むことだが、ブレーキと思い込んでアクセルを踏むだけに被害が大きくなる傾向がある。
東京都をはじめとする公共団体が、後付けペダル踏み間違い装置の補助金を出すことでも話題になった。
2019年は、高齢者によるペダル踏み間違い装置による事故多発が社会問題になったのだから、政府や自動車メーカーが一体になってペダル踏み間違いによる事故防止問題を解決することが急務だ。
関連記事:【その踏み間違い事故は他人事じゃない!!】データから見えた、高齢者事故の深層
クルマ界流行語大賞2019はコレだ!「あおり運転」
■1位:あおり運転
あおり運転による罰則強化を盛り込んだ道路交通法改正案が2020年に国会に提出される予定で、あおり運転即免許取り消しになる可能性が高い
3人の評論家による投票の結果、今年のクルマ界流行語大賞は「あおり運転」に決定した。
確かに常磐道におけるあおり暴行事件はインパクトがあり、その後のドラレコの売れゆきを考えると、社会的影響は大きかったといえる。
警察庁は、さっそく道路交通法を改正して「あおり運転」を新たに定義し、罰則を設ける方針を固めた。
1回の違反で免許を取り消すほか、暴行罪(2年以下の懲役など)より重い罰則を科すことも検討している。2020年の通常国会への道交法改正案の提出を目指す。 これだけ社会問題になったのだから当然の措置といえよう。
関連記事:【あおり運転を撲滅せよ!】「実はそれ違反です」 あおられない運転とは?
【寸評】
●国沢光宏/1位、2位が事故関連でちょっと明るさがないのがいただけないけど、まあ順当でしょ。「ラリージャパン」10位は健闘したと思うね。
●鈴木直也/「あおり運転」が1位は納得だよね。個人的にはCASEに注目だよ。上位に入ったってことは、身近な存在になったってことだよ。
●渡辺陽一郎/ 流行語ってことだけど、将来を向いたものこそ大賞にふさわしいと思って「CASE」を1位にした。ほかの人は違ったみたいだね 。
【画像ギャラリー】クルマ界流行語大賞20位~11位はこちら!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
セカオワが「愛車売ります!」CDジャケットにも使用した印象的なクルマ
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「クルマの左寄せ」苦手な人が多い!? よく見えない「左側の車両感覚」をつかむ“カンタンな方法”がスゴい! JAFが推奨する“コツ”ってどんなもの?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
宮崎文夫
メシヅカサッチミーは許さん。