現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【緊急アンケート結果発表!!】一位は大本命のあの……大盛況のジャパンモビリティショー「もう行った人」が選ぶ最注目ブース&モビリティは…?

ここから本文です

【緊急アンケート結果発表!!】一位は大本命のあの……大盛況のジャパンモビリティショー「もう行った人」が選ぶ最注目ブース&モビリティは…?

掲載 1
【緊急アンケート結果発表!!】一位は大本命のあの……大盛況のジャパンモビリティショー「もう行った人」が選ぶ最注目ブース&モビリティは…?

 2023年10月28日から一般公開が始まっている「ジャパンモビリティショー2023」(旧東京モーターショー/東京ビッグサイト/11月5日まで)。開催日もあと3日を残すところとなったが、ここで当サイトにて「もう行った人」宛に実施した緊急アンケート結果をお届けします。これから行く人は参考に、もう行った人は思い出を噛み締めてほしい。

文/ベストカーWeb編集部、写真/ベストカーWeb編集部、日本自動車工業会

【緊急アンケート結果発表!!】一位は大本命のあの……大盛況のジャパンモビリティショー「もう行った人」が選ぶ最注目ブース&モビリティは…?

【アンケート全結果は「ベストカーMate」にて公開中(要無料登録)】

■豊富な市販モデルの展示と根強いファンの支持

 今回の緊急アンケート、ジャパンモビリティショー「もう行った人」へ聞いた項目は主に2つ。「一番興味深かったブースは?」と、「一番興味深かったモビリティは?」。それぞれ1ブース&1モビリティずつしか選べないという鬼仕様。

 当サイトおよびSNSにて、開始から24時間で締め切りというタイトな募集だったが、105名の回答をいただきました。感謝。

 さてさっそく結果を紹介しましょう。

「一番興味深かったブース」から開票すると、まずいきなり1位は「トヨタブース」。

 おお、さすがだ…。

檀上の「コンセプトカー」も人気が高かったが、ブース全体に配置された新型車(ランクル250や新型センチュリー、クラウンセダンなど)も大人気だったトヨタブース。「未来」と「いま」が感じられた

「理由」を書いてくれた人からのご意見をピックアップすると、「先進性がありながら、近い将来市販を期待させる車の展示が多かったこと」、「次世代を牽引する立場としての展示車両を魅せていた。」、「市販される予定のランドクルーザー250やセンチュリーなどを実際に触れることが出来たから」など。市販する新型車を多数展示したことが勝因のようだ。

 2位は「マツダブース」。「マツダの電動化の流れが理解できた」、「乗ってみたい車を具現化していて、なおかつ美しい。」、「デザイナーの方が接客し、メタバースをデザインされている世界を体験できたから」などなど、メイン展示車への言及も多かったが、根強いファンからの支持が厚かったところもポイントか。

会場奥に設置された「アイコニックSP」の人気が際立つが、初代ロードスターや、子供向けの2/3ロードスターなど、細かい気配りが行き届いていたマツダブース

 3位は「ホンダブース」。「ホンダが好きというのもあるが、今後の様々な分野において可能性を感じたから」、「実際に航空機を製造していて現実的なモビリティへの貢献を感じたため。」、「東京モーターショーからジャパンモビリティショーに名前を変え、一番コンセプトに沿った展示となっていた」。ホンダブースを選んだ人は、皆さんご意見が長いのが特徴でした。愛が深い。

手前に置かれたホンダジェットは乗り込み可能。豪華な内装を味わった人も多数あり。ホンダブースの人気は、小さいモビリティの展示&試乗にもあり

「一番興味深かったブースは?」獲得票数と4位以降は「ベストカーMate」(登録無料)にて公開中

■今回のショーで一番人気はあの「ザ・スポーツカー」!!

 続いて「一番興味深かったモビリティは?」を紹介いたします。

 1位は編集部内の評価も非常に高かった「マツダ ICONIC SP」。まさかの20票獲得です(つまり全体の約20%)。「RE復活の狼煙とマツダ魂の凝縮を感じた」、「何よりも恰好よくて、可愛いし、本当に完成できれば良いなあ。」、「マーケティングではないクルマへの回帰。所有したくなる美しさ。」と、感極まる感想多し。たしかにカッコよかった。マツダさん、こうなったらガチで市販検討するしかないですな!

全105票のうち20票を集めるという人気ぶりだったマツダのアイコニックSP

 2位は同票でした、1台目は「ホンダ プレリュード コンセプト」。「格好よすぎる。今すぐ発売してほしい!」、「自分達の世代の憧れの車だから」、「シンプルにカッコよかったしすぐに市販化できそうだった」。デザインと完成度の高さを評価する声多し。

事前予想では「次期NSXが出るのではないか」と言われていたホンダブース、蓋を開けてみたらプレリュードでした(すみません)。めっちゃこのまま売りそう

 同票2位もう一台は「日産 ハイパーフォース」。あのポリゴンっぽいスーパーカーです。「なぜ、GT-Rと認めない。」、「発売されるか気になる」、「現実味が見え隠れしたのと、近くで見れる試みがあったから」と、軽いツッコミ交じりの意見が多かったのが印象的でした。

ポリゴン加工されたような日産ハイパーフォース。フロントグリル中央には「GT-Rっぽい」ギミックがあり。編集部内では「シルエットフォーミュラのスカイラインだ」との声が。若い人には通じてなかったです。無念

「一番興味深かったモビリティは?」獲得票数と4位以降のモビリティは「ベストカーMate」(登録無料)にて公開中

■ジャパンモビリティショー全体の感想、ご意見、提言

 ジャパンモビリティショー全体の感想も多くいただきました。おおむね「楽しかった」、「面白かった」、「毎年やってほしい」など好評でしたが、改善点の指摘も多く、なかでも「会場マップは”紙”でほしい」、「配布物は(デジタルではなく)パンフレット型のほうがありがたい」という意見が多かったです。

4年ぶりの開催、大規模会場ゆえのジレンマはあったかと思います。全体的に好意的な意見が多数でした

 また、アンケート回答のなかで、「試乗系のイベント」への言及自体が少なかったところも指摘しておきたいポイント。試乗会場が遠く(東ホール7,8のさらに奥)、導線がはっきりしていなかったことと、チケットが瞬殺で申し込み終了したこと、そもそも実施を認知している来場者が少ない印象です。ちょっともったいなかったかと。

 とはいえ「ジャパンモビリティショー」は、生まれ変わってこれが第1回。ぜひこれを参考にして、次回につなげてほしい!

 皆さまからいただいた「感想」の詳細は、「ベストカーMate」(登録無料)にてお届けしております!!

こんな記事も読まれています

「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
乗りものニュース
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
くるまのニュース
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
バイクのニュース
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
Webモーターマガジン
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス

みんなのコメント

1件
  • ゆう
    ひと通り見てきました。平日でしたがすごい人が多くとてもでは無いけれど東館の車の近くは近寄れないものが多く。
    マツダの赤い車は近づけましたのでよく見ることが出来ました。綺麗ですね。
    日産はその対極かと。
    ホンダは見た記憶がありません。
    トヨタは近寄れませんでした。
    人に酔いました。

    本筋では無いかもしれませんが個人的には西館3.4が面白かったですね。車の関連品ブースです。
    混雑も少なかったので担当の方とじっくり話せました。

    試乗があったのは知りませんでしたね。多分乗れなかったことでしょう。

    西館1.2は肩透かしでした。でもああいう試みも今後必要なのかな。

    南館には子供向けのみかと思ったら実はシュアラスターがあったそう。帰ってから知りました。残念。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村