現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 特別オーダーの空冷ポルシェ「911S」が1920万円! ロイヤルブルーと千鳥格子のとびきりおしゃれな組み合わせです

ここから本文です

特別オーダーの空冷ポルシェ「911S」が1920万円! ロイヤルブルーと千鳥格子のとびきりおしゃれな組み合わせです

掲載 2
特別オーダーの空冷ポルシェ「911S」が1920万円! ロイヤルブルーと千鳥格子のとびきりおしゃれな組み合わせです

なかなかの高値でハンマーが落とされた

クラシックカー/コレクターズカーのオークショネアとしては世界最大手の一つとして君臨するRMサザビーズ社は、この7月、ヨーロッパ本社の主導によって、さる大規模コレクションの保有車両を販売する「THE CARRERA COLLECTION」オークションを開催した。このオークションは国境をまたいだ二部構成とされ、7月7日に「パート1」としてスイスで53台、そして5日後の7月12日には「パート2」としてイタリアで27台を出品。コレクション名が示すように、出品車両は大多数がポルシェとされていた。356Aの時代から近現代のレーシングモデルやリミテッドエディションなど、バラエティに富んだ希少車が大挙して競売にかけられた中、今回は空冷911の中でももっともピュアとされている2リッター時代の、さらに究極的な一台をピックアップすることにしよう。

「旧車はこんなもんです」って言葉にダマされ2年は恐怖の連続! 旧車ビギナーがS30型フェアレディZで味わった地獄と天国

2リッター911の中でも究極形といわれるモデルとは?

ポルシェの慣例にしたがって1968年夏に登場した1969年モデルにおいて、のちに不朽の名車となる911の進化にとっては最初の大きな一歩が踏み出されることになった。

1963年のデビュー以来、トリッキーな操縦性が指摘されていた911は、「Bシリーズ」と呼ばれるこのモデルイヤーをもって、スタビリティを向上させるためにホイールベースを2211mmから2268mmへと延長。ホイールの開口部も、サイズアップされたホイールとタイヤを収めるために、薄い形状ながらもリップが設けられた。

そして、エンジンリッドの下に搭載される空冷フラット6気筒エンジンは、排気量こそ1991ccのままながら、クランクケースは新設計のマグネシウム合金製とされる。

また「901」を名乗っていた最初期モデル以来、いわゆる「Oシリーズ」と「Aシリーズ」を通じて採用されてきたキャブレターは、中核モデルの「911E」および高性能版「911S」ではインジェクションにアップデート。それまで2基のウェーバー社製40 IDSトリプルバレル・キャブレターを搭載していた911Sでは、独ボッシュ社製の機械式燃料噴射システムへの換装によって10psが上乗せされ、その最高出力は170psに到達した。

いっぽうベーシック版の「911T」はキャブのまま110ps。911Sと同じくインジェクション化された911Eは140psをマークするが、さらに911Sでは専用プロフィールのカムシャフトに大径バルブ、より入念なポート加工、チタン合金製コンロッド、そして高い圧縮比で前述のパワーを得ていた。

くわえて、Bシリーズにおけるシャシーのアップグレードはホイールベース延長にとどまらず、911Sには前後輪ともにより太いアンチロールバー、コニ社製のショックアブソーバー、ベンチレーテッドローター付き4輪ディスクブレーキが装備された。

さらに「S」専用のパッケージとして、5速をオーバードライブとしたトランスミッションにも、特別なギヤレシオが設定されていたとのことである。

356時代の純正カラーを新車時代からまとう、特別な911S

今回RMサザビーズ「THE CARRERA COLLECTION」パート2イタリア篇に出品されたポルシェ911Sクーペは、Bシリーズとしては比較的早い時期に生産され、1969年1月にイタリアのヴェネツィア郊外メストレに、新車として納車された個体とされる。

まず興味深いのは、同じポルシェでも旧い「356」時代の専用カラーであり、当時911には設定されていなかったはずの「ケーニヒスブラウ(Koenigsblau:ロイヤルブルー)」が、最初のオーナーの意向であえて特別注文されていたことであろう。

さらに当時のファーストオーナーは、ハウンドトゥース(千鳥格子)柄のファブリックと黒いレザレット(ビニールレザー)のコンビシート、そしてザックリとした風合いのバスケット織インサートで設えたインテリアをオーダーし、オシャレな特注ボディカラーをまとう911をさらにカスタマイズしていた。

この911Sは、のちにシチリア島パレルモ近郊のボルゲットに長年居住していたことが記録されているが、「カルデックス(Kardex)」社にストレージされた公式ファクトリー生産記録のコピー(ファイルで閲覧可能)でも確認できるように、クラシックカーのマーケットでは重要視される「マッチングナンバー」が、シャシー/エンジン/ギヤボックスともに維持され、レストアの際にも新車時代のオリジナリティが尊重されている。

このオークション出品のために新規作成された公式WEBカタログでは、「大規模かつ正しい時代考証に基づいたレストア歴のあるこの911Sクーペは、1960年代後半におけるシュトゥットガルトの傑作をダイレクトに体験できる絶好のチャンスを提供する一台」と高らかにアピールされていた。

そしてカレラ・コレクションとRMサザビーズ欧州本社との協議の結果、このロイヤルブルーの911Sには、10万ユーロ~14万ユーロというエスティメート(推定落札価格)が設定されていた。だが、7月12日に主にオンライン形式で行われた競売では順調にビッド(入札)が進んだようで、終わってみれば12万3050ユーロ、日本円換算で約1920万円というなかなかの高値でハンマーが落とされることになった。

空冷911のマーケット価格といえば2010年代中盤あたりがピークで、ここ数年は落ちついていた感もある。しかし、今回のハンマープライスはピーク時における相場価格にも匹敵するものといえるだろう。

そこには、来歴やレストア時の時代考証の確かさや現状のコンディションに加えて、たとえば希少なボディカラーが新車時代から継続されていることなども、重要な要因として働いたかに思われるのだ。

こんな記事も読まれています

トヨタ「ルーミー」の対抗馬! 全長約3.8m&背高スライドドアのスズキ「小型ハイトワゴン」何がいい?「ソリオ」の魅力とは?
トヨタ「ルーミー」の対抗馬! 全長約3.8m&背高スライドドアのスズキ「小型ハイトワゴン」何がいい?「ソリオ」の魅力とは?
くるまのニュース
死亡事故ゼロに貢献!! 日立Astemoが開発を進める二輪用進運転支援システムとは?
死亡事故ゼロに貢献!! 日立Astemoが開発を進める二輪用進運転支援システムとは?
バイクのニュース
マツダ『ロードスター』用サスペンション3種類一挙に登場! テインがスポーツ走行向け車高調・プレミアム車高調・全長調整式車高調に適合を追加
マツダ『ロードスター』用サスペンション3種類一挙に登場! テインがスポーツ走行向け車高調・プレミアム車高調・全長調整式車高調に適合を追加
レスポンス
世界的なガソリン価格の高騰はBEV派の陰謀? BEVはエンジン車より女性にモテる!? クルマ業界のEVにまつわる「都市伝説」
世界的なガソリン価格の高騰はBEV派の陰謀? BEVはエンジン車より女性にモテる!? クルマ業界のEVにまつわる「都市伝説」
WEB CARTOP
新世代ミニの第4弾となる「ミニ・クーパー5ドア」が日本デビュー
新世代ミニの第4弾となる「ミニ・クーパー5ドア」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
2023年の世界車名別販売ランキング、最多はテスラ「モデルY」 2位はRAV4 英国JATO調べ
2023年の世界車名別販売ランキング、最多はテスラ「モデルY」 2位はRAV4 英国JATO調べ
日刊自動車新聞
ドライビングプレジャーといえば間違いなくマッスルカーだ ダッジ チャレンジャーとプリマス クーダとポンティアックGTOの比較テスト
ドライビングプレジャーといえば間違いなくマッスルカーだ ダッジ チャレンジャーとプリマス クーダとポンティアックGTOの比較テスト
AutoBild Japan
買い物しすぎで「クレカ止まっちゃった!」 限度額“超えたクレカ”でも「ETC」使える? 料金所は“フツーに通過"できるのか
買い物しすぎで「クレカ止まっちゃった!」 限度額“超えたクレカ”でも「ETC」使える? 料金所は“フツーに通過"できるのか
くるまのニュース
[15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
[15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
レスポンス
メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ? 日本上陸の可能性はある!?
メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ? 日本上陸の可能性はある!?
VAGUE
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
motorsport.com 日本版
トヨタが新型「カローラ」発表! 斬新な「レトロ×スポーツ」デザイン採用! ド派手な「リアスポ」も! 「1987年式のFX16」敬意を表す仕様が米登場、日本の反響は?
トヨタが新型「カローラ」発表! 斬新な「レトロ×スポーツ」デザイン採用! ド派手な「リアスポ」も! 「1987年式のFX16」敬意を表す仕様が米登場、日本の反響は?
くるまのニュース
後側方警戒支援システムの最新技術 聴覚で直感的に支援するヤマハ「感覚拡張HMI」について開発者に直撃インタビュー
後側方警戒支援システムの最新技術 聴覚で直感的に支援するヤマハ「感覚拡張HMI」について開発者に直撃インタビュー
バイクのニュース
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
レスポンス
日産、「ノート オーラ」のデザインを変更するなど、マイナーチェンジを実施
日産、「ノート オーラ」のデザインを変更するなど、マイナーチェンジを実施
月刊自家用車WEB
日産、車中泊モデルの「MYROOM(マイルーム)」にNV200 バネットを投入すると発表 その一部を先行公開
日産、車中泊モデルの「MYROOM(マイルーム)」にNV200 バネットを投入すると発表 その一部を先行公開
月刊自家用車WEB
【パイオニア】カーナビを選ぶ際はこれを見ればOK!カーナビ選びをサポートする特設サイト「カーナビも、選ぼう」を公開
【パイオニア】カーナビを選ぶ際はこれを見ればOK!カーナビ選びをサポートする特設サイト「カーナビも、選ぼう」を公開
月刊自家用車WEB
アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

2件
  • 15年ほど前は200万円くらいでなんぼでも売ってたのになあ
  • タイプⅠでもいいじゃんと思うけど、乗ってみるとポルシェ
    足回りへのこだわり
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1694.02615.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.013900.0万円

中古車を検索
911の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1694.02615.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.013900.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村