現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ちょっとレトロな「レカロシート」が数量限定で登場! ラリー王者ヴァルター・ロール監修でヤングタイマー車にイチオシです

ここから本文です

ちょっとレトロな「レカロシート」が数量限定で登場! ラリー王者ヴァルター・ロール監修でヤングタイマー車にイチオシです

掲載 5
ちょっとレトロな「レカロシート」が数量限定で登場! ラリー王者ヴァルター・ロール監修でヤングタイマー車にイチオシです

旧車オーナー要注目のレカロCLASSIC LXが数量限定で近日発売

スポーツシートの名門レカロから、懐かしいデザインのシート「CLASSIC LX」が数量限定で国内発売されると発表がありました。ヤングタイマー世代の旧車を愛用しているオーナー、あるいはあえてレトロな仕様にカスタムしたい人なら要注目のアイテムを、往年のレカロを振り返りながら紹介します。

トヨタがWRCで勝つために作ったMR2ベースのミッドシップ4WD! 参戦が夢と消えた悲運の「222D」とは

クルマを買ったらレカロに交換するのが定番だった

クルマを買ったらまずタイヤホイールとシートを換える、というのがあたり前の時代があった。30年ほど前はそういう手法を紹介する雑誌をつくっていたので、そのことは知っている。実際そのころの国産車のシートは、腰痛持ちにとってはつらいものがほとんどで、取材に行くために片道500kmとか700kmとか走ると、次の日は使い物にならない、となることが多かった。しかしシートがレカロだったら、そんな苦痛とはおさらばできた。もちろんファッション性という面からの交換をする人もいたし、どちらかといえばそっちの方がパイは大きかったのだろうが、実用面からシート交換をする人も一定数以上はいたはずだ。

国産車のシートがよくなったな、と感じたのは、HP10型「プリメーラ」やR32型「スカイラインGT-R」のころからだったように思う。当時からレーシングドライバーは「シートは大事」という話をしてくれていたのだが、コスト面や要望面からなかなか自動車メーカーはシートの改善に踏み切れなかったのだろう。

いつだったか、某自動車メーカーのメディア向けの試乗会でインテリア開発担当者と話をしたとき「1脚あたり500円でも予算があればもっといいシートがつくれるんです」という主旨のことを聞いた憶えがある。「いやいや、500円高くなるだけでいいシートに座れるのなら出しますぜ」といったところ「でもシートで500円予算を上乗せしたら、ほかの部署だってうちも300円、うちは600円ほしいという要望が重なってしまうので、実現できないんです」という答えが返ってきた。

要はどこに力を入れるのか、どこに重点的に予算をかけるのか、ということなのだろう。だから、というわけではないが、自分でクルマを買うときにはシートの評価はせず、ダメだと思ったらすぐに交換するというクセは、今でも残っている。

ヴァルター・ロール氏が現在もレカロの開発にアドバイス

長々と昔話をしてしまったが、その理由はレカロがなんとも懐かしいシートを数量限定販売する、というリリースを出したからだ。今回販売されるのは、レカロ「CLASSIC LX」である。当時のレカロにはサイドサポートがすっきりしているLXと、サイドサポートが大きいLS、よりコンフォートで電動調整システムなども選ぶことができたCSというシリーズがあったのだが、のちのち別のクルマに載せ換えることも考えたときに選びやすかったのは、LXだった。

そのLXに限った話ではないのだが、レカロは古くから、ラリーの世界王者ヴァルター・ロール氏が開発の一翼を担っている。これは筆者も知っている話だったのだが、今回本国レカロのリリースを見てはじめて知ったことも紹介したい。

ヴァルター・ロール氏のことは、古くからのラリー好きなら御存知のことと思う。ポルシェ「911」やアウディ「クワトロ」を駆ってWRCを闘い、モンテカルロラリーでの4度の優勝をはじめとする輝かしき戦績を残している彼は、180cmという身長の高さからヒップポジションが低く、やせ形という体形から確実に身体をホールドしてくれるシートでなければダメだ、という哲学を持っていた。

それに合致したのがレカロ製シートで、プライベートカーにも装着をしていたし、クラシックカーをドライブするときにも、レカロシートを装着することが乗るための条件のひとつとなっていたそうだ。

「40時間のレースで勝利し、腰痛もなくレーシングカーから降りたなら、シートメーカーはすべてを正しくおこなっていることになる」というのは、ヴァルター・ロール氏の言葉。現在のレカロシートもロール氏が開発に関するアドバイスをおこなっているそうだ。

千鳥格子とスペクトラム柄の2種類がリリース

日本でのクラシックシリーズの販売はLXのみで、ヘッドレストはネットタイプではなくパッドタイプとなっている。カラーは千鳥格子のレザー×ペピタと、より懐かしいイメージのレザー×スペクトラムの2種が用意されているのだが、海外ではLXに加えてLSも販売されているようだ。

ただ、海外のレカロの情報を漁ってみたが、スペクトラム柄は存在が確認できていないので、もしかしたらこれは日本のみの販売なのかもしれない。海外では他のカラーとして、レザーオンリーやレザー×コーデュロイ、レザー×チェック柄ファブリックという3種があるようだ。

いずれにしても80年代~90年代前半の、いわゆるヤングタイマーと呼ばれるクルマを大事にしている人にとって、モダンなレカロではない、当時のイメージにマッチするシートの新品が手に入る、というのはうれしい話。

日本での販売価格は、チョイスしたシートカラーと同じ色のオリジナルクッションも付属して27万5000円(消費税込)。さらにオプションとして右座席用と左座席用が用意されている、アームレストの装備(1万6500円、消費税込)も可能。近日発売予定で、詳しくはRECARO正規取扱販売店まで問い合わせを。

こういう商品は売りきってしまったらそれで終了、というケースが多いので、手に入れるなら早めに問い合わせをする、というのが吉だろう。

こんな記事も読まれています

三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
motorsport.com 日本版
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
ベストカーWeb
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
くるまのニュース
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
motorsport.com 日本版
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
くるくら
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
乗りものニュース
BMW『X3』新型のワールドプレミアは7月11日…グッドウッド2024で予定
BMW『X3』新型のワールドプレミアは7月11日…グッドウッド2024で予定
レスポンス

みんなのコメント

5件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1094.01612.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30.71650.0万円

中古車を検索
LSの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1094.01612.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30.71650.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村