現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 女性の負傷リスクが男性比1.45倍---運転中の衝突事故で[新聞ウォッチ]

ここから本文です

女性の負傷リスクが男性比1.45倍---運転中の衝突事故で[新聞ウォッチ]

掲載 7
女性の負傷リスクが男性比1.45倍---運転中の衝突事故で[新聞ウォッチ]

きょう(3月8日)は「国際女性デー」。国連が女性の地位向上を目指して定めた日のようだが、きょうの各紙もジェンダーギャップ(男女格差)にまつわる特集記事が満載だ。

◆無意識の差別
例えば、産経は国際女性デーのシンボルでもある美しい「ミモザ」の花をあしらった特別紙面で構成しているほか、朝日の1面トップ記事は「単身の高齢女性4割貧困」という衝撃的なタイトルで、65歳以上の一人暮らしの女性の相対的貧困率が、44.1%にのぼることが、貧困問題を研究する東京都立大教授による独自の集計結果で明らかになったと報じている。

日産『リーフ』、米国政府によるEVの税額控除の適用車種に復帰…「バッテリー構成部品」の要件に適合

東京も1面トップで「給与 説明できない格差、女性を低く評価『無意識の差別』」などのほか、ジェンダー平等について考える記事を各面に掲載。

◆衝突試験が男性基準?
そんな中、興味深い分析記事としては毎日が1面トップなどで取り上げた「運転女性負傷率1.45倍」。見出しだけではなかなか読み解くのが難しいが、「自動車を運転中に事故に遭った際、女性は男性より1,45倍けがをしやすい。警察庁の持つ過去10年分の事故データを毎日新聞が分析したところ、性別による負傷リスクの差が浮かび上がった」というようだ。

そして、記事では「運転席の女性が男性よりけがをしやすい理由は、はっきりとは分かっていない」としながらも「安全性を測る衝突試験が、長年男性を基準に実施されてきたのが影響している」とも分析。「成人女性を模したダミーが衝突試験に使われ、そのデータが製品化に生かされていれば、性差は縮まっていたかもしれない」とも伝えている。

性別による負傷リスクの差はともかくとして、携帯電話やスマートフォンを使いながら自動車を走行させる「ながら運転」が要因となった死亡・重傷事故が、警察庁の調べで2023年には122件も発生。統計のある2007年以降で最多で、携帯電話を使用していない場合に比べて死亡事故率は4倍近くになるというのも、ドライバーには気になるデータだ。

2024年3月8日付

●賃上げ要求平均5.85%、春闘連合集計、30年ぶり高水準(読売・1面)

●公取委、日産下請法違反で勧告、減額強要90年代からか(読売・2面)

●米EV税制優遇、日産リーフ復帰(読売・8面)

●運転女性負傷率1.45倍、本紙分析、車同士の事故男性比(毎日・1面)

●スマホながら運転死亡・重傷事故最多、昨年122件(毎日・24面)

●価格転嫁拒む下請け構造、自動車・運輸で遅れ、相互依存デフレの温床(日経・5面)

●現代自動車、日本にEVバス、今秋、中型から発売(日経・12面)

●テスラ独工場、火災で2週間休止(日経・12面)

●中古車競売18%高、2月118万5000円、新車販売台数減で(日経・17面)

●自転車事故死8年ぶり増加、昨年346人に、ヘルメット非着用多く(日経・42面)

こんな記事も読まれています

ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE

みんなのコメント

7件
  • lan********
    ぶっちゃけハンドルにしがみついているからじゃない?

    運転席での男女差は記事に出ているが、助手席、後部座席など座席毎に条件は変わるし、シートベルト装着の有無も影響する。もっと言うと事故の形態(追突、即報、正面衝突)や回避行動、車両カテゴリによっても変わるだろう。
    例としては軽自動車、運転席、同形態の事故、相手方車両が同一系統など様々な条件を揃えた上で男女差があったとなれば、その原因が車両開発時の設定の問題なのか、単純に男女の体格や筋肉量などによるものかが初めて考察可能になる。
    これだけでは比較条件としては不十分。フェミが男女差別だ!騒ぎ出す燃料になるだけ。
  • ******
    肉体的な男女差はある
    妊娠中に運転、事故に巻き込まれて…も聞くし
    子供乗せてる時も怖い
    トヨタ車のように、突っ込んだ相手のクルマのクラッシャブルゾーンを潰して
    自分達だけ助かるクルマが増えているのも、軽自動車に乗った女性の被害が増大する原因
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村