現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 最新PHEV SUV対決!! ハンドリング 楽しさ… どちらに軍配?? 三菱アウトランダーPHEV VS レクサスNX450h+

ここから本文です

最新PHEV SUV対決!! ハンドリング 楽しさ… どちらに軍配?? 三菱アウトランダーPHEV VS レクサスNX450h+

掲載 33
最新PHEV SUV対決!! ハンドリング 楽しさ… どちらに軍配?? 三菱アウトランダーPHEV VS レクサスNX450h+

 欲しいクルマの条件は揃ったけど、車種をどっちにするか決まらない…… そんな悩みを解決するためテーマ別やカテゴリー別で2台をガチンコ勝負!

  今回の対決は「三菱アウトランダーPHEV VS レクサスNX450h+」。自動車評論家 国沢光宏氏が、値段やカタログスペックだけではわからない性能差を5項目に分けて評価する!

最新PHEV SUV対決!! ハンドリング 楽しさ… どちらに軍配?? 三菱アウトランダーPHEV VS レクサスNX450h+

※本稿は2022年2月のものです
文/国沢光宏、写真/ベストカー編集部、撮影/平野 学
初出:『ベストカー』2022年3月26日号

■最新PHEV SUV対決!!

街中などの普段走行では「どちらもEVと同じレスポンスのいいドライバビリティを持つね。勝負は互角!」と国沢氏は高評価

●ハンドリング

 これまでのレクサスは、いろんな意味で残念だった。ボディ剛性低く、ステアリング特性も「素直に曲がる」に遠い。アンダーステアのお手本でしたね。そして、乗り心地についちゃ従来の日本車と同じレベル。

 けれど新しいNXはすべての評価軸で2ランクくらいレベルアップしてます。ボンネットのキャッチャーを輸入車のように2カ所としたら、驚くほどシャッキリした乗り味に。ハンドリングも見違えるようにレベルアップした。

 一方、アウトランダーPHEVは剛性が高いWジョイントのステアリングギアボックスや三菱自動車得意の4WD駆動制御が光る。ハンドリングで優劣付けるとすれば、積極的に曲がろうとするアウトランダーPHEVに分がある。

●動力性能(加速性能)

 これはもう明らかにNXだ。システム出力は309馬力というからアウトランダーPHEVの240馬力を大きく凌ぐ。実際、0~100km/h発進加速6秒は、同8.2秒のアウトランダーPHEVより2ランクくらい速い。

 アウトランダーPHEVもその気になれば短い時間にかぎりモーターや電池からパワーを引き出し、1秒くらい速くできると言うが、このあたりは最近イケイケのトヨタほど頑張れていないのかもしれません。マイナーチェンジに期待しておく。

●ドライバビリティ

 甲乙付け難し。NX450h+もアウトランダーも街中で踏むアクセル開度レベルだと、走行用電池のパワーを使う。モーター出力こそNX450h+のほうが大きいものの、搭載している電池のパワーはむしろアウトランダーPHEVのほうが上か(このあたりは両メーカーともに詳細な出力を公表していない)。

 どちらも電気自動車と同じレスポンスのいいドライバビリティを持つ。アクセル全開すると、電池のパワー+エンジンパワーが上乗せになる。この時のドライバビリティも互角と思う。

ややスクエアさを感じるアウトランダーPHEVに対して、NXは丸みがあるのが印象的

●4WD性能

 アウトランダーPHEVはアクセル開けると後輪からトラクション掛けるような制御を入れている。舗装路から砂利道まで気持ちよ~く曲がります。4輪をモーターで制御している新しさを感じる。加えて舗装路から砂利道、泥道、雪道など7つの走行モードを持たせた。

 一方、NX450h+の制御ってわりとオーソドックス。エンジン車の4WDと似た制御を行っているんだと思う。トヨタも4WDに参戦し始めた成果が出ており、楽しくなってきたけれど、現時点ではアウトランダーPHEVの勝ち。

●PHEVとしての楽しさ

 もう互角と言っていい。電池があるかぎり、滑らか&静かな電気自動車と同じ快適さを持つ。前述のとおりドライバビリティだってエンジン車を相手にしない。アクセル全開したらエンジンだけで走るクルマを相手にしないほどの加速性能を発揮する。

 とはいえアクセル全開した時の楽しさからすれば、そこらのスポーツモデルより速いNX450h+に軍配を上げたい。こういった華やかな性能こそPHEVの魅力だと思っている。アウトランダーPHEVも、例えば高速道路の流入加速程度の短い時間だけでいいからパワーアップしてほしいと思う。

●総合評価

 価格まで考えた時の総合評価は、アウトランダーPHEVの勝ちですね。

レクサスNX450h+&三菱アウトランダーPHEV 主要諸元

■判定

 互角勝負だが、総合でアウトランダーPHEVの勝ち。

三菱 アウトランダーPHEV vs レクサス NX 採点表

こんな記事も読まれています

 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

33件
  • トヨタって高いよな。約200万も差があるじゃん。
    三菱の方がモーター強力な分重くて燃費悪いけど
    新型は内装随分良くなったし。
  • この差額ならアウトランダー買って
    NXとの差額分を高級腕時計などにした方が幸せになれそう
    180万は大きいよ
    内装のデザイン比較も載せてほしかったな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5630.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

53.7656.8万円

中古車を検索
アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5630.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

53.7656.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村