■爆売な新型「ハリアー」は現代版マークIIだった?
現在、自動車業界でもっとも話題のモデルといえばトヨタの新型SUV「ハリアー」でしょう。それは受注台数にもシッカリ表れており、2020年6月末の時点での受注台数は約4万台(先行受注の約2万台を含む)と、月販目標台数3100台の10倍以上を記録しています。
超豪華なトヨタ「ハリアー」!? 最上級グレードにフル装備な夢仕様の価格は?
スターティングプライスは従来モデルより安い299万円とはいえ、決して安いモデルではありませんが、多くの人が「欲しい!!」と思わせる魅力を備えているというわけです。
筆者(山本シンヤ)は、「人気のクロスオーバーSUV」、「ちょっと背伸びをすれば手が届く」、「豪華だけど高級じゃない」という絶妙な「商品企画」、そして同社「RAV4」譲りのTNGAのパワートレイン/プラットフォームを用いて基本性能を大幅に引き上げながら、ハリアー独自の「個性」と「乗り味」を持たせたことが爆発的な人気となったと分析しています。
今回は、ナンバー付の量産モデルをリアルワールドで試してきました。筆者はクローズドコースでの試乗でその魅力と実力は十分確認できていますが、ここでは一般ユーザーと同じ条件で走らせてみて気が付いたこと、気になったことを中心に紹介していきます。
エクステリアは写真で見るよりも、よりスタイリッシュ、よりエモーショナルなデザインですが、リアバンパーに埋め込まれたウインカー(視認性がやや劣る)や、1855mmの全幅(タワーパーキングは1850mmまでが多い)など実用上において気になる所もありました。
この辺りを開発者は次のように説明しています。
「ウインカーは細いテールランプ部に配置すると法規をクリアできる光量が確保できないため、今回はデザインを優先させました。
全幅は当初はより幅広でしたが、取り回し性を上げるべくデザインとのバランスを考えながら調整。しかし、19インチを収めるためのギリギリの値が1855mmでした」
※ ※ ※
ちなみにこれまでのトヨタだと「あれもこれも!!」と欲張った結果、中途半端なデザインになっていたと思います。そういう意味でいうと、今回の「割り切り」は逆に評価できる部分ともいえるでしょう。
インテリアはインパネ周りの操作系レイアウトこそRAV4と共通ですが、デザインはハリアー専用でスタイリッシュ&エモーショナルに仕上がっています。
ただ、ちょっと残念なのはRAV4と同じデザインのステアリングとメーターという点です。ここが違うとイメージはガラッと変わるだけに勿体ない部分でした。
センターの12.3インチの「大画面ディスプレイ」と先代でも好評だった「タッチ式空調パネル」が特長となっていますが、実はこの組み合わせは最上級の「Z」のみ標準装備で、下位グレードではオプション設定となるので注意が必要です。
先進装備の充実もポイントでトヨタ車初採用となる調光ガラスを用いた電動シェード付パノラマルーフは音声認識でも開閉可能(実は『星が見たい』、『空が見たい』といったセリフでも開く)。障子越しのような光が差し込むのは、日本ならではのおもてなしです。
居住性は当初は「デザイン優先で居住性/ラゲッジは割り切って構わない!!」といった号令が出たそうですが、狭いと感じさせない工夫を行なった結果、実際の寸法はRAV4と比べると若干劣りますが、実用上で困ることはない広さを実現。
むしろ「このデザインなのに広い!!」と感じるレベルといえるでしょう。この辺りはエクステリアと同じく「割り切り」がいい方向に働いたと感じています。
■ガソリンとハイブリッド。選ぶならどっち?
走りはどうでしょうか。パワートレインはRAV4と同じくガソリン車が2リッター自然呼吸エンジン+ダイレクトCVT、ハイブリッド車は2.5リッター自然呼吸エンジン+モーターのふたつを設定し、どちらも2WD(FF)/4WDが選択可能です。
ガソリン車は実用域の豊かなトルクと軽快なレスポンス、高回転までスッキリ回るフィーリングですが、ハリアーのキャラクターを考えるとちょっと軽快で元気すぎなのと、実用域のこもり音が少々気になる所です。
一方、ハイブリッド車は十分なパフォーマンスのエンジンとモーターの応答性の良さも相まって力強さや加速感は「パフォーマンスハイブリッド」といっていいくらいです。
トヨタのハイブリッドシステム「THSII」の欠点「ラバーバンドフィール」もかなり抑えられ、全開走行しない限りは自然な仕上がりです。
性能的にはどちらも十分以上のパフォーマンスを備えていますが、電動化ならではの滑らかさと応答性の高いハイブリッドのほうが、ハリアーのキャラクターには合っています。
フットワークはどうでしょうか。GA-Kプラットフォーム、フロント:ストラット/リア:ダブルウィッシュボーンのサスペンションはRAV4と共通ですが、ハリアー専用の味付けに加えて第3世代EPS制御や極微低速域でもスムーズに動く新構造のショックアブソーバーの採用などTNGAとしてのアップデートもおこなわれています。
意のままの走りを誰でも気負いなく実感できる“直球勝負”の基本性能はRAV4と同じ印象ですが、乗り味は完全に別物です。
具体的にはRAV4は「軽快でキビキビ」、「良く曲がる」と「SUVってやっぱり楽しいよね!!」と感じさせる乗り味なのに対して、ハリアーは「重厚でシットリ」、「自然に曲がる」と逆にSUVを感じさせず「目線の高いサルーン」のような乗り味に仕上がっています。
さらに細かい話をすると、ステア系はRAV4よりシャフトが一回り太く、より緻密なベアリングを使っているようなシッカリ感とスムーズさとタイヤが路面に接地していることを実感できる直結感が印象的。
ハンドリングは前後バランスの高さと四輪をより効果的に使っている感覚に加えてコーナリング時の一連の動きの連続性なども相まって、クルマとの一体感や安心感が増しています。
乗り心地はしなやかな足さばきは共通ですがタイヤによって若干異なります。18インチはSUVらしい大らかさが若干残るもがアタリの優しさが印象的。
19インチは路面によって若干硬さを感じるもSUVを感じさせない骨太な走りが印象的ですが、ハリアーのキャラクターを考えると19インチがマッチしています。ただ、シートはレザーパッケージの本革はやや滑りやすく、ファブリック+合成皮革のほうがホールド性は高いです。
また、駆動方式による差も若干あり、FFは靴底が薄く感じるような「軽快さ」、逆に4WDは重さを活かした「シットリ感」がありますが、そのなかでもハイブリッド車のE-Four(電気式4WDシステム)はより高まるリアの安心感と後輪がグッと押し出してくれるトラクション性能は、横置きFFベースのモデルとは思えない感覚です。
新型ハリアーは分類上では「都市型クロスオーバー」ですが、筆者は「トヨタの新しい高級車」の提案、つまり現代に蘇った「マークII」(デザインは「ヴェロッサ!?」)といっていいクルマです。
個人的にはハリアーらしさを存分に味わえるグレードは、「Z」のハイブリッド車/E-Fourだと思っていますが、価格はそれなりにします。しかし、リセールバリューは非常に高いので残価設定ローンを活用すれば月々の支払いは想像よりも抑えられるはずです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
一般車両侵入でSS12中止のラリージャパン、主催者に約800万円の罰金! 執行猶予付き1600万円の追加罰金も
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
無理して買えたとしても残価設定ローン地獄。