現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 運転中「お先にどうぞ」と歩行者に譲られたら…「進む!? or 止まる!?」 信号のない横断歩道での“正しいルール”とは?

ここから本文です
運転中「お先にどうぞ」と歩行者に譲られたら…「進む!? or 止まる!?」 信号のない横断歩道での“正しいルール”とは?
写真を全て見る(1枚)

■信号機のない横断歩道で譲ってもらったとき、発進してもいい?

横断歩道では歩行者優先が原則となっており、歩行者の横断を妨げてはいけません。

では、歩行者から「お先にどうぞ」と合図があったときにクルマを発進させた場合、違反に該当するのでしょうか。

過去に交通違反で検挙された経験がある人のなかには、こうしたケースで違反に問われるかどうか、不安に思っている人も多いかもしれません。

【画像】 「えっ…!」 これが「横断歩道で止まってくれない都道府県」ランキングです! (23枚)

まず、信号機のない横断歩道の直前では、明らかに歩行者などがいない場合を除き、すぐに停止できる速度に落とします。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「ノロノロ運転」って違反なの? 時速「10キロおじさん」がヤバすぎた話題も! 後続車はイライラ…“逆あおり運転”となる行為とは?
「ノロノロ運転」って違反なの? 時速「10キロおじさん」がヤバすぎた話題も! 後続車はイライラ…“逆あおり運転”となる行為とは?
くるまのニュース
「知らないと免許返納レベル」の声も!? 道路にある「謎の斜線ゾーン」の重要な意味とは 無視すれば「うっかり反則金」の危険も!? 見たら何に注意すべきか
「知らないと免許返納レベル」の声も!? 道路にある「謎の斜線ゾーン」の重要な意味とは 無視すれば「うっかり反則金」の危険も!? 見たら何に注意すべきか
くるまのニュース
「コンビニワープ」に潜む危険とは? “ちょっと近道”のつもりが「法的リスク」に! 歩行者から“怒りの声”も
「コンビニワープ」に潜む危険とは? “ちょっと近道”のつもりが「法的リスク」に! 歩行者から“怒りの声”も
くるまのニュース

みんなのコメント

34件
  • kh_********
    あんたに先に行ってもらわないとこっちが捕まるからサッサと渡ってくれ!
    って窓開けて言います。
    免許持ってない歩行者は道交法なんかわかってないんですよ。
  • ugg********
    「反則金」を「罰金」と表記していると、記事の信憑性が疑われます。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?