現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > これぞホンダ魂! 打倒フェラーリで開発された初代NSXはやっぱり珠玉の名車だった

ここから本文です

これぞホンダ魂! 打倒フェラーリで開発された初代NSXはやっぱり珠玉の名車だった

掲載 更新 50
これぞホンダ魂! 打倒フェラーリで開発された初代NSXはやっぱり珠玉の名車だった

 この記事をまとめると

■バブル期にF1にも参戦していたホンダが作ったスーパースポーツがNSX

かつてのホンダは凄かった! 踏めば脳天まで痺れる「エンジンのホンダ」を感じさせる名車5選

■総アルミボディにチタンキーなど衝撃的な内容だった

■誕生からの歴史と中身を振り返る

 最高のハンドリングを至上命題に開発

 日本がバブル景気の絶頂にある中、ホンダが発表したミッドシップスポーツが「NSX」だ。車名のNSXとはNew SportsCar X、つまり、新しいスポーツカー「X」を意味するもので、たしかにその前身となるモデルは存在しない。参考までに発売当初の800万円という価格は、1990年の発売当時は日本車では最高価格に相当するものだったが、不動産がそうだったように、NSXもまた将来的な価格の高騰を見越して、それを購入するカスタマーも多かった。

 NSXの開発プロジェクトは、すでに1984年には開始されていたが、それまでのホンダはFWDを主流にプロダクションモデルを生み出していたため、それはまったくのゼロからのスタートといってよいプロジェクトだった。MR、すなわちミッドシップリアドライブの基礎的な研究を続けていた上原繁氏がチーフ・エンジニアとして指名され、直接のライバルとしてはフェラーリが当時生産していたV型8気筒MRの328を想定。ホンダは最初から、対フェラーリを強く意識してNSXを開発していたのだ。

 NSXの開発チームが、フェラーリに対してもっとも大きなアドバンテージとしたかったのは、ハンドリング性能だった。そのために、まず必要なのは軽量性で、ホンダはNSXの設計において、その骨格を始め、ありとあらゆる部分にアルミニウム素材を導入している。ボディの内外板やフロア、サスペンションまでそれは広範囲にわたり、またそれぞれにプレスや鍛造、鋳造など最適な工法を用いて、その成型は行われているのだ。面白いのはNSXを動かすためには必要不可欠なキーだけはアルミニウムではなくチタン製であることで、これは強度の問題だったとされている。

 ミッドに搭載されるエンジンにも、さまざまな案があった。軽量性を追求するためならば2リッター級の直列4気筒エンジンがベストだろうという意見もあったが、ここでもフェラーリ328の存在を考慮し、当時レジェンドに使用されていた2.7リッターのV型6気筒をベースとした3リッター仕様へと計画を変更。DOHC&VTEC化もここでの大きな決断だった。

 NSXのスタイルを見ると、まず感じるのはリヤオーバーハングの長さだが、これはエンジンをDOHC化することによってホイールベースの延長がさけられなかったことに直接の理由がある。その副産物としてNSXには最後部にゴルフバッグさえ搭載できるラゲッジルームが備わる。また、280馬力(ATは265馬力)の最高出力を誇ったエンジンには、5速MTのほかに4速ATとの組み合わせも実現しており、実用性の高さも強く主張したのがNSXだった。

 究極の走りを求めたタイプRも誕生

 NSXには、それからもさまざまな改良や追加車種が誕生していく。その代表的なところを見ても、1992年にはさらに120kgを軽量化し、同時にエンジンレスポンスを高めるなどのチューニングが施された「タイプR」が、また1995年にはタルガトップ仕様の「タイプT」が登場。

 とりわけこの世代のタイプRは、約3年間にわずか480台が販売されたのみの希少車であり、現在でもその人気は絶大だ。

 1997年には2000年4月に施行される平成12年排出ガス規制適合車に適合するためのマイナーチェンジが行われ、MT仕様車は新たに3.2リッター仕様のエンジンを搭載することになった。同時に5速MTは6速MTへと進化。1999年には低公害化はさらに進み、平成12年排出ガス50%低減車に認定されている。

 そして2001年、NSXにはエクステリアを中心にマイナーチェンジが行われ、ヘッドライトが固定式のものへと変更。さらに細かくそのディテールを見るとフェンダーやサイドスカート、ボンネットなども、そのデザインが変更されていることが分かる。

 2002年には1997年に生産が中止されていたNSXタイプRの後継となる「NSX-R」が誕生。さらに空力特性を向上させたほか、軽量素材としてカーボンファーバーが使用されるなど、時代の流れを感じさせる改良策が展開されている。レースシーンにおける活躍も、モータースポーツのファンには良く知られるところ。

 この初代NSXは2005年まで生産が継続され、2016年にはハイブリッドシステムを搭載した第2世代が生み出されることになる。その第2世代NSXも、現在の予定では2022年に生産が中止されるとのこと。日本からまたひとつ、世界に誇ることのできるスーパースポーツが消えてしまうのは、じつに残念なことだ。

こんな記事も読まれています

600馬力! プーチン大統領の「すごい高級車」登場! 約7トンの「巨大ボディ」に驚きの声も! 金正恩氏に贈られた“超高級車”「アウルス セナート」に反響!
600馬力! プーチン大統領の「すごい高級車」登場! 約7トンの「巨大ボディ」に驚きの声も! 金正恩氏に贈られた“超高級車”「アウルス セナート」に反響!
くるまのニュース
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
シビれるほどに[精悍な]クロスオーバーSUV!! 40キロ超えの鬼トルクが人気の[プジョー 3008]
シビれるほどに[精悍な]クロスオーバーSUV!! 40キロ超えの鬼トルクが人気の[プジョー 3008]
ベストカーWeb
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
Auto Messe Web
スバル、最新モデルに見る「ぶつからないクルマ」を目指した取り組みとは?
スバル、最新モデルに見る「ぶつからないクルマ」を目指した取り組みとは?
driver@web
自動車メーカーとアパレルがコラボ ワールド北青山ビルでファッションショー 内装の廃材などを衣装に
自動車メーカーとアパレルがコラボ ワールド北青山ビルでファッションショー 内装の廃材などを衣装に
日刊自動車新聞
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
AUTOCAR JAPAN
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

50件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2420.02794.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

600.04980.0万円

中古車を検索
NSXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2420.02794.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

600.04980.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村