現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ノアヴォク」「セレナ」「ステップワゴン」の中古ワークスコンプリートは買いか? 2列目快適度を徹底チェック!

ここから本文です

「ノアヴォク」「セレナ」「ステップワゴン」の中古ワークスコンプリートは買いか? 2列目快適度を徹底チェック!

掲載 8
「ノアヴォク」「セレナ」「ステップワゴン」の中古ワークスコンプリートは買いか? 2列目快適度を徹底チェック!

走りを両立するミニバンとして定着しつつある

 家族が喜ぶ室内の広さや快適装備を満たしながら、走りにこだわる人も満足できるミニバンといえば、メーカーがワークスチューンを施して販売しているコンプリートミニバンたち。もう15年近く前から、「ミニバンでも気持ちよく走りたい」というユーザーの要望に応えるため、コンプリートミニバンの開発がスタートされていて、おもにトヨタ、ニッサン、ホンダがそうしたモデルを世に送り出しています。ただ、一般的には操縦安定性と乗り心地や快適性というのは、開発過程で相反する手法が求められるところなので、両立するのはとても難しいと言われています。

コスパ重視なら中古一択! 20万円台から選べてガンガン走れるワークス系モデル3選

 たとえば、それまでスポーツカーを愛していたお父さんが、「家族のためにしぶしぶミニバンを選びました」という風を装って、「これならバレないだろう」とバリバリのワークスチューンが施されたコンプリートミニバンを、家族には普通のミニバンと偽って購入したとしたら。さて、2列目・3列目に座る奥さまや子どもたちの反応は、いかがなものなのでしょうか? 本当に快適なのでしょうか? この際、正直にインプレッションしてみたいと思います。

コーナリングも安定して快適な「ホンダ・ステップワゴンモデューロX」

 まずは、日本最高峰のレース「SUPER GT」にも参戦しているホンダアクセスが手がける、ステップワゴン・モデューロX。先日、ステップワゴンは新型にスイッチしたばかりで、そちらはまだコンプリートモデルが登場していないので、先代になりますが「匠の技」をキーワードに、ホンダ車を知り尽くしたエンジニアたちが上質感、意のままの操縦性、所有感も機能的にも満足度の高いデザインに仕上げたもの。

 外観は迫力あるフロントマスクをはじめ、エアロバンパーやリヤロアディフューザーなど盛りだくさんの専用デザインです。見た目だけでなく、エンジンルームのアンダーカバーを小さくして空気の流れを作り、直進安定性をアップさせたり、専用サスペンションでベース車より約15mmローダウンし、揺れの収まりを良くしたりと、テストコースで走りも磨き上げたミニバンとなっています。

 試乗したのは、富士スピードウェイのショートコース。右へ左へのきついカーブはもちろん、アップダウンやストレートエンドの高速コーナーもあり、短いけれどテクニカルなコースで有名です。つまり、ミニバンにとっては快適性を出すのがかなり難しいと言えるでしょう。

 ステップワゴン・モデューロXのインテリアは、1列目シートには「modulo X」のロゴが入っているものの、2列目・3列目シートにはなく、ブラックを基調にホワイトのラインがオシャレな印象。ややスポーティですが硬派すぎる感じではなく、女性でも意外とすんなり馴染めると思います。

 2列目シートに座り、走り始めると風洞実験を行って空力性能を高めているだけあって、速度が上がっていってもガッシリと一体感のある上質な乗り味が感じられます。専用サスペンションによってしなやかな足さばきが実現しており、路面からの衝撃を吸収してくれて不快な揺れが少なく、コーナリング中の安定感もばっちり。ガソリンとハイブリッドがあり、ハイブリッドはタイヤサイズが小さめなので、さらに落ち着いた乗り心地が得られるのも嬉しいところです。

 さらに、ノーマルより15mmほどローダウンされているので、スライドドアからの乗り降りもしやすいというメリットが。また、実際に購入したファミリーからは、「子どものクルマ酔いがなくなった」という報告もあるのだとか。あえてデメリットを探すとすると、やっぱりお値段でしょうか。新車当時はベース車の約40万円アップでしたが、中古車市場でそれが縮まっていたらお買い得だと思います。

インテリアの質感の高さが光る「日産セレナ・ライダー」

 さて、続いてはコンプリートカー制作では1998年からの長い歴史を持つオーテックが手がけた、ニッサン・セレナ。こちらは2016年にフルモデルチェンジした現行初期型に設定された、セレナ・ライダーのインプレッションです。オーテックはセレナライダーを2000年から手がけているので、培ったノウハウは相当なもの。ただスポーティなチューニングを施すのではなく、上質感やエレガントさにもこだわって内外装を仕上げているのが特徴です。

 フロントマスクは、バンパーグリルまで専用でベース車の面影がないほど。大胆なメタル調フィニッシュのバーが存在感を高め、左右に大きく青く光るブルーホールLEDが特別な雰囲気ですが、ちょっとヤンチャな香りもただよっており、女性には主張が強すぎて好き嫌いが二極化するかもしれません。

 ですがインテリアでは、専用クリスタルスエードシートがインパクト大で、手触りもすべすべ。さりげないブルーステッチや、ドアトリムまでのトータルコーディネートはとてもエレガントで、こちらは女性にも響くはず。奥さまにプレゼンするには、できればまずインテリアの写真などを見せて、いい印象を与えてから外観を見せるなどの作戦が必要かなと思います。

 2列目シートで試乗してみたところ、通常のセレナとほぼ変わりない印象で、カーブでのロールは大きめだし、揺れもしっかり伝わってきます。静粛性もまぁ、普通にノイズが入ってくると感じましたが、それもそのはず、セレナライダーはボディやシャシーには手を入れていないとのこと。もう少し乗り心地にもエレガントさがあるといいなと思いますが、そこはお父さんの丁寧な運転でカバーするということでしょう。

 もしくは、現在はライダーに代わってセレナAUTECH SPORTS SPECという、ボディ剛性の強化や専用サスペンションに、より走りの上質感、静粛性なども高めたコンプリートミニバンが登場しているので、そちらを検討するのもアリだと思います。

2列目シートでもわかるスポーティさが特徴の「トヨタ・ノア&ヴォクシー G’s」

 最後は、トヨタが直々に開発プロジェクトを立ち上げ、ミニバンを意識させない「走りの楽しさ」「操る喜び」そして「上質な乗り心地」を目指しているG’sのノア/ヴォクシー。こちらは現在展開されているGRシリーズの前身にあたる、さまざまなモデルのスポーツグレードに冠されていた名称です。

 2010年に発売されたスポーツコンバージョン車シリーズ、G SPORTSの第一弾から始まり、世界で最も過酷と言われるサーキット、ドイツのニュルブルクリンクでテストドライバーが徹底したチューニングを行っているのが特徴となっています。残念ながらGRにはまだ現行型のノア/ヴォクシーがないので、先代のインプレッションをお届けします。

 まず外観は、張り出しの効いたフロントバンパーやグリルでスポーティな印象となり、タイヤやアルミホイールも専用装備。足まわりは約15mmローダウンの専用サスペンション、剛性アップパーツやフロア下空力パーツも専用です。セレナライダーほどではないですが、フロントマスクはやっぱりヤンチャ感がちょっと強めになります。

 そして2列目シートに座ってコースを走ってもらうと、ヘアピンカーブの侵入でググッと動く足まわりにびっくり。キビキビと立ち上がり、ストレートでの安定感も素晴らしく、マフラーサウンドがとてもスポーティ! これは、好きな人は気持ちよく感じるところですが、ちょっと驚いてしまう女性も多いかもしれません。ただ、乗り心地はとてもフラットで、快適性はバッチリ。マフラーサウンドさえ気にならなければ、こんなにリラックスできるミニバンは珍しいといえます。

ファミリーミニバンと運動性能は両立できる!

 ということで、走りにこだわりたいお父さんたちも、ご安心ください。コンプリートミニバンは、乗り心地もちゃんと快適です。ワークスチューンということを内緒で購入したとしても、きっと2列目・3列目シートの家族からクレームがくることはないはず。それどころか、運転の悪いクセや荒い操作などもカバーしてくれる傾向にあるので、家族のドライブがもっと楽しくなるかもしれないですね。

こんな記事も読まれています

高まるダニエル・リカルドに対するプレッシャー「好結果を出し続けなきゃいけない。移籍は考えてないよ」 重鎮マルコ博士はローソン昇格を示唆
高まるダニエル・リカルドに対するプレッシャー「好結果を出し続けなきゃいけない。移籍は考えてないよ」 重鎮マルコ博士はローソン昇格を示唆
motorsport.com 日本版
日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい!  幻の「ちびメリ」とは?
日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい! 幻の「ちびメリ」とは?
くるまのニュース
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
バイクブロス
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
ベストカーWeb
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
くるまのニュース
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
ベストカーWeb
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
WEB CARTOP
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
LE VOLANT CARSMEET WEB
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
くるくら
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
AUTOSPORT web
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
バイクブロス
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
Merkmal
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
くるまのニュース
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
motorsport.com 日本版
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
くるくら
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
くるまのニュース
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
バイクのニュース
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
レスポンス

みんなのコメント

8件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8488.5万円

中古車を検索
セレナの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8488.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村