現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 過去最高65台がエントリー!パルサー全国ミーティングに潜入

ここから本文です

過去最高65台がエントリー!パルサー全国ミーティングに潜入

掲載
過去最高65台がエントリー!パルサー全国ミーティングに潜入

運営元:旧車王
著者 :お杉

相模原の大自然をクラシックカーで巡る「2nd. Route di SAGAMIHARA」

行動制限が緩和されたゴールデンウィーク。

観光地は数年ぶりに多くの人で賑わっていた。

イベントも例外ではなく、各地で多くのイベントが開催された。

今回紹介する「パルサー全国ミーティング」も、日本各地はもちろん、海外からもフリークが参加して賑わうこととなった。

パルサーを愛車とする筆者も、参加させていただいたその模様をレポートしたいと思う。

■パルサーってどんなクルマ?まずパルサーについて解説。

パルサーの歴史は長い。

日産自動車が1978年から2000年まで、5代にわたって発売を行っていた。

当時のメーカーラインナップのなかでは、スタンダードなモデルである。

ボディタイプは世代ごとに違う点はあるが、大まかに3ドアハッチバック・4ドアセダン・5ドアハッチバックが用意されていた。

まだ、海外ではパルサーの名は残っているが、海外専売車となっている。

■ワンオーナーにレアな個体も!個性ある参加車たちパルサーには派生車も存在していた。

その名は、パルサーEXA(エクサ)というモデルである。

パルサーEXAということだけでも十分にレアなのだが、そのなかでも極めてレアなコンバーチブルが、今回初参加されていた!

1985年に特別仕様車として、100台限りで発売された。

台数から、当時でも大変希少なモデルであることは間違いない。

そんな希少車が、38年の時を経て、ここまでキレイな状態で残っていたことには驚きである。


 
近年、若い世代の方々が、旧車オーナーになられることが多い。

今回のイベントでも、多くの若いオーナーが参加されていた。

しかし、まだまだ現役!

新車時から乗り続けていらっしゃる、オーナーの方も。

それが、このN14型パルサーGTI-Rだ。

最近、パルサーを長期で修理することになり、必要に迫られ別のクルマを入手されたそうだ。

それまでは、このパルサーとともに過ごしてきたとのこと。

オーナーは「長い年月をともにして、味が出てきているでしょ」と笑いながらおっしゃっていた。

たしかに、映画で観るヨーロッパの街並みに溶け込んだ、コンパクトカーにも見えてきた。

■筆者の琴線に触れたイチオシパルサーたち会場で、個人的に筆者が気になったパルサーを紹介したいと思う(筆者のマニアック目線なのはご勘弁を!)。

N14型GTI-Rは、イメージカラーがブラックなのもあり、目にする多くはブラックだと思う。

このイベントでも、半数以上のボディカラーはブラックである。

紹介するのは、GTI-Rのなかでも“超”が付く程のレアカラー「グレイッシュグリーンメタリック」である。

このボディカラーが設定されていたのは、モデルライフ中盤の僅かな期間だけだったのだ。

そのため、長年のGTI-Rオーナーやフリークでも、設定があったことを知らない人が多数であった。

ただ、GTI-R以外のグレードでは長期間設定されており、それなりの人気カラーであった。

どの車種でも、ボディカラー遍歴としてよくあるのは、デビュー時に多くの色を設定。
マイナーチェンジで、不人気色を廃止もしくは差し替えである。

筆者の予想としては、他グレードでそれなりの人気カラーだったことから、試しに設定して様子を見ていたのかもしれない。

結果としてはGTI-Rで選択するオーナーが少なく、廃止になったのではないかと予想する。

次に紹介するのは、N15型VZ-Rのディーラーオプションマシマシ仕様だ。

実は何度か、出先でお見かけしたことがあった。

まるで、ディーラーオプションカタログから飛び出してきたような姿に、驚いたのだった。

今回、参加されていたので、間近で拝見することができた。

大きな珍しいものでは、ストライプ(デカール)とウィンドウスクリーンである、

N15型でサイドストライプを装着しているのは、グレード問わずなかなかお目にかかれない。

まだプライバシーガラスの設定や装着率が低い時代、リアサイド・バックゲートに車名入りのスクリーンが設定されていた。

■海外から参加のパルサーフリークも!今回、日本各地からパルサーオーナーたちが集まった。

それだけでもすごいことなのだが、なんとニュージーランドから、このイベントのために来日された方が居られたのだ!

今回の開催地は、人気の観光地にて駐車場の1区画を貸し切りにして行われている。

筆者は最初、開催地へ観光に来た方が、ついでに見学しているのだと思っていた。

しかし、事務局から閉会時に紹介があり、このイベントを目的としてお越しになられていることを知ったのだ。

次の項で紹介するじゃんけん大会の際、非常にレアな海外仕様のテールレンズとフロントグリルがエントリーしていた。

そのアイテムたちは、ニュージーランドからのお土産として持参されたとのことだった!

国籍や文化は違っても、同じクルマが好きなマニアの心は同じなのだ!と、このお土産のセンスから、強く感じてしまった(笑)。

■過去最長! 2時間にも及んだ白熱のじゃんけん大会このミーティングの目玉イベントとして、各自景品を持ち寄って行うじゃんけん大会がある。

事前に事務局から、景品持参のお願いがアナウンスされている。

嬉しいことに、年々景品としてのアイテムが増加しているとのこと。

その理由としては、自動車部品に限らず、各地から集まった方々が地元のお土産など、バラエティに富んだアイテムを持参されている。

また、持ち込まれた部品については、出品者にとって不要になったものだとしても、同一車種オーナーからすれば「お宝」が多い。

多くの仲間が集まるこのイベントで、再び使ってもらいたいと持ち寄っているのだ。

また、じゃんけんという平等な方法で、部品の行き先が決まるのも気持ちがよいものだ。

■総括:今後の記録更新に期待!今回の参加台数だが、事務局によると過去最高台数の65台とのことだった。

参加されたモデルは、2代目・4代目・5代目が集まった。

最終モデルの生産が終了して23年経っているが、参加台数は増え続けている。

それは、年々台数は減っていても、好きな人が増えているのだと考えられる。

趣味の対象として選ばれる時期になってきたのだろう。

過去のイベントでは、初代・3代目が参加された回もあった。

今後は、歴代モデルのコンプリートをぜひ、実現してもらいたいと願ってやまない。

[ライター・撮影/お杉]

こんな記事も読まれています

「今年の一台」を決める日本カー・オブ・ザ・イヤー、2023-2024はトヨタ・プリウスが獲得!!
「今年の一台」を決める日本カー・オブ・ザ・イヤー、2023-2024はトヨタ・プリウスが獲得!!
ベストカーWeb
ホンダ まったく新しいデザインの次世代EV群を導入 1月9日初公開へ
ホンダ まったく新しいデザインの次世代EV群を導入 1月9日初公開へ
AUTOCAR JAPAN
“チャンピオンカー”をドライブし「引き出しがすごく増えた」坪井翔。上位安定が自信に
“チャンピオンカー”をドライブし「引き出しがすごく増えた」坪井翔。上位安定が自信に
AUTOSPORT web
ブリヂストンがフォーミュラE単独タイヤサプライヤー選出にコメント。契約期間は2030年までの4年間
ブリヂストンがフォーミュラE単独タイヤサプライヤー選出にコメント。契約期間は2030年までの4年間
AUTOSPORT web
トヨタ「ハイエース」と日産「キャラバン」の内装カスタムを見比べる! キーワードはアンティークとラグジュアリー
トヨタ「ハイエース」と日産「キャラバン」の内装カスタムを見比べる! キーワードはアンティークとラグジュアリー
Auto Messe Web
【ホンダ オデッセイ 改良新型】「黒」を意識した純正カスタムを提案…ホンダアクセス
【ホンダ オデッセイ 改良新型】「黒」を意識した純正カスタムを提案…ホンダアクセス
レスポンス
大型の重量級SUVに「安全上の懸念」 環境にも悪影響… ユーロNCAP、トレンドに厳しい評価
大型の重量級SUVに「安全上の懸念」 環境にも悪影響… ユーロNCAP、トレンドに厳しい評価
AUTOCAR JAPAN
最高級の限定生産車 某メーカー向けに「超大型SUV」開発中 英でコーチビルダー設立
最高級の限定生産車 某メーカー向けに「超大型SUV」開発中 英でコーチビルダー設立
AUTOCAR JAPAN
【MotoGP】ドゥカティ移籍のマルケス、上手くいかなければ「批判も受け入れるし、上手くいかなくても静かに引退できる」
【MotoGP】ドゥカティ移籍のマルケス、上手くいかなければ「批判も受け入れるし、上手くいかなくても静かに引退できる」
motorsport.com 日本版
新型「N-BOX」が早速シャコタン化!? ホンダの人気軽ワゴンがド迫力エアロ仕様に! クールジャパンが開発中のカスタム姿を公開
新型「N-BOX」が早速シャコタン化!? ホンダの人気軽ワゴンがド迫力エアロ仕様に! クールジャパンが開発中のカスタム姿を公開
くるまのニュース
新しい魅力へとシフトした新型プリウス…工藤貴宏【日本カーオブザイヤー2023-2024】
新しい魅力へとシフトした新型プリウス…工藤貴宏【日本カーオブザイヤー2023-2024】
レスポンス
バイクニュース今週のダイジェスト(12/4~8)
バイクニュース今週のダイジェスト(12/4~8)
バイクブロス
円上昇、NY市場で一時141円台、自動車株も全面安[新聞ウォッチ]
円上昇、NY市場で一時141円台、自動車株も全面安[新聞ウォッチ]
レスポンス
9割も「左後輪」が外れるのはなぜ? 冬場に「脱輪事故」増加! 大型車で多発する要因は? 取るべき対策とは
9割も「左後輪」が外れるのはなぜ? 冬場に「脱輪事故」増加! 大型車で多発する要因は? 取るべき対策とは
くるまのニュース
冬の気温が低い日はバッテリー上がりに注意!予兆はあるのか?
冬の気温が低い日はバッテリー上がりに注意!予兆はあるのか?
バイクのニュース
振り返ったとき「新生プリウスが誕生した年」と…九島辰也【日本カーオブザイヤー2023-2024】
振り返ったとき「新生プリウスが誕生した年」と…九島辰也【日本カーオブザイヤー2023-2024】
レスポンス
どんなズルも許さない! FIA、F1チームの”協力”を防ぐ新たなガイダンスを近々発表へ?
どんなズルも許さない! FIA、F1チームの”協力”を防ぐ新たなガイダンスを近々発表へ?
motorsport.com 日本版
「マリンもマルチパスウエイで」ヤマハ発動機、カーボンニュートラル達成へ「水素エンジン」投入へ
「マリンもマルチパスウエイで」ヤマハ発動機、カーボンニュートラル達成へ「水素エンジン」投入へ
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

133.9181.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

138.0249.0万円

中古車を検索
パルサーの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

133.9181.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

138.0249.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村