現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 極悪燃費クーペから軽ワゴンまで 90年代のイケてるクルマ5選

ここから本文です

極悪燃費クーペから軽ワゴンまで 90年代のイケてるクルマ5選

掲載 更新
極悪燃費クーペから軽ワゴンまで 90年代のイケてるクルマ5選

■1990年代に発売されたイカしたデザインのクルマ

 もうすぐ平成という時代が終わろうとしていますが、いまから30年ほど前、まさに平成が始まった直後に発売されたクルマは、いまも語り継がれるほどの名車ぞろいです。

高級車の車検は高い!は本当か 新車時4000万円「ベントレー」の車検費用は?

 国産車が280馬力の上限に向けてパワーアップしていった時代でしたが、デザインが秀逸なクルマもたくさんありました。

 そこで、1990年代に発売されたクルマのなかから、多くのユーザーにデザインが評価された5車種をピックアップして紹介します。

●日産「フィガロ」

 日産「マーチ」をベースに作られた「パイクカー」シリーズ第3段の2ドアクーペ「フィガロ」は、デザインにおいて国内外で高い評価を得ました。

 1991年に発売されたフィガロは2万台の限定販売にもかかわらず、フィガロをフィーチャーした短編オムニバス映画「フィガロストーリー」の制作・公開など、異例のマーケティング活動を展開。

 専用のオープントップ機構をもつエレガントなスタイリング、白い本革の内装、メーター類も専用デザインのインパネなど、あらゆる部分が入念に作り込まれていました。

 ボディカラーはホワイトとの2トーンで「エメラルド」「ペールアクア」「ラピスグレイ」「トパーズミスト」の4色が設定されましたが、メインカラーは「エメラルド」です。

 誕生から30年経ちましたが、いまも人気が高く、フィガロをメインに扱う専門店もいくつもあります。

 また、フィガロは右ハンドルだったこともあって、多くの中古車がイギリスに渡って人気が高まり、オーナーズクラブまであるほどです。

●スズキ「ワゴンR」

 スズキ「ワゴンR」は1993年に初代が発売。それ以前の背が高いワゴンといえばワンボックスタイプが主流でしたが、ワゴンRの登場によってトールワゴンのジャンルが確立されるなど、革新的なモデルでした。

 ちょうどミニバンを小さくしたようなスタイルは、その後の軽自動車に大きな影響を与えました。

 また、左側が2ドア、右側が1ドアと左右非対称な作りもユニークで、安全面での考慮やコストダウンの効果もありました。

 後のマイナーチェンジでターボの追加や、5ドアモデルも発売されるなどバリエーションを拡大。1998年にフルモデルチェンジを行ないましたが、初代のスタイルから大きく変えないキープコンセプトに。

 それまでスポーティではない軽自動車は、男性が敬遠する傾向がありましたが、ワゴンRは男女問わず人気を獲得しました。

●トヨタ「アリスト」

 1988年に発売された日産「シーマ」に端を発した高級車ブームは、バブル絶頂期という背景もあり加熱。そんなかトヨタは1989年に「セルシオ」を発売します。

 そして、バブル終焉直前の1991年にトヨタ「アリスト」がデビュー。高級路線に加えパワフルなエンジンを搭載してスポーティ感も演出するなど、それまでにないセダンとなっていました。

 外観のデザインは巨匠ジウジアーロ率いるイタルデザインに依頼し、低くスタイリッシュなイメージに。

 エンジンは後に「スープラ」に搭載される3リッター直6ツインターボ「2JZ-GTE型」をラインナップするなど、走りも定評があり、チューニングのベースとしても評価されました。

 なお、アリストは北米でもレクサスブランドで「GS」として販売され、今日に至ります。

■これぞバブル! 唯一無二の3ローターロータリーを搭載したコスモ

●ホンダ「レジェンドクーペ」

 ホンダ「レジェンド」は「アコード」の1クラス上のフラッグシップとして1985年に初代が発売。1990年には2代目にフルモデルチェンジして、全車3ナンバーボディとなりました。

 そして、翌1991年に派生モデルとなる「レジェンドクーペ」が発売されます。

 全長4880mm×全幅1810mm×全高1370mmと大柄なボディの2ドアということで、外観は伸びやかかつエレガントなデザインに。

 フロントマスクはセダンのイメージを残しつつも専用にデザインされ、スポーティなものとなっています。

 発売当初は1グレードの展開で、価格は455万円(消費税含まず、東京地区)。

 ちなみにオプションのナビゲーションシステムは55万円でしたが、本革シート仕様にのみ適用だったので、トータル78万円かかる計算でした。

●マツダ「ユーノス コスモ」

 1980年代の終わりに、マツダは販売チャネルの拡充を行ないました。そのひとつである「ユーノス」から名車「ロードスター」が発売され、ユーノスブランドは一気に認知されます。

 そして、1990年に2ドアのフラッグシップクーペ「ユーノス コスモ」がデビュー。低くワイドでロングノーズの優雅なスタイルに、世界初の3ローター・ロータリーターボエンジンを搭載するなど、大いに話題となりました。

 この3ローター・ロータリーターボエンジンは280馬力を発揮し、組み合わされるトランスミッションは4ATのみで、10・15モード燃費は6.4km/hと、いまも語り草になるほどの高燃費でした。

 また、ユーノス コスモには世界初となるGPSナビゲーションシステムを搭載(3ローター車)するなど、当時の技術の集大成といえるクルマでもありました。

 価格は最上級グレードで530万円と高額なことと、極悪な燃費、バブル崩壊、マツダの収益悪化という背景もあって、わずか4年で生産終了に。

 その後3ローターは作られることなく、コスモもこの代で歴史の幕を閉じました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
ベストカーWeb
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

187.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

110.0598.0万円

中古車を検索
フィガロの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

187.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

110.0598.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村