現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > もはや世の中ハイブリッド車だらけ! それでもあえて「プリウス」を選ぶべき理由とは?

ここから本文です

もはや世の中ハイブリッド車だらけ! それでもあえて「プリウス」を選ぶべき理由とは?

掲載 48
もはや世の中ハイブリッド車だらけ! それでもあえて「プリウス」を選ぶべき理由とは?

 この記事をまとめると

■5代目となる新型プリウスが登場

大径なのに幅が狭い! クラウンやプリウスが「謎のサイズ」のタイヤを装着するワケ

■現在は多くの車種にハイブリッドが用意されている

■それでもプリウスを選ぶべき理由とは?

 いま多くのクルマにハイブリッドが用意されている

 現行プリウスは、先代型に比べると、全高を40mm低く抑えて前後のピラー(柱)とウインドウも大きく寝かせた。クラウンと同様、最近では珍しく、フルモデルチェンジで外観を大幅に変更している。

 外観を大きく変えた理由は販売の低迷だ。2009年に発売された3代目プリウスは、2010年から2015年に掛けて、1カ月平均で2万台以上を登録した。ところが先代型の4代目は、2022年の1カ月平均が約2700台であった。4代目の売れ行きは、3代目の約10分の1に留まる。

 2022年の国内販売は、コロナ禍の影響で減少したが、2010年の85%だ。プリウスの10%という減り方は激しい。

 プリウスの売れ行きが大幅に下落した背景には、ハイブリッドの充実がある。トヨタは早い時期からハイブリッドをそろえたが、3代目プリウスが登場した2010年頃は、クラウン/エスティマ/ハリアーなどミドルサイズからLサイズの車種が中心だった。2011年に初代(先代)アクアが加わったものの、プリウスには低燃費で価格の求めやすいハイブリッド専用車という特徴があった。

 それが今は、売れ筋のトヨタ車には、すべてハイブリッドが用意される。コンパクトSUVならカローラクロス/ヤリスクロス/ライズ。ミニバンであれば、ノア&ヴォクシーやシエンタという具合だ。3代目プリウスで重視された実用的な機能は、前述の豊富にそろったハイブリッドによって満足させられる。もはやプリウスを選ぶ必要性は薄れ、売れ行きも3代目の10%まで下がった。

 プリウスの需要が激減したなら、廃止する方法もあったが、トヨタのハイブリッドの伝統を受け継ぐビッグネームだから存続させたい。

 ただしプリウスの需要が激減した以上、従来と同じ路線では存続できない。実用性ではミニバンやSUVのハイブリッドに勝てず、WLTCモード燃費も、ヤリスハイブリッドXが達成した36km/Lに見劣りする。従来のプリウスの価値や存在感が通用しなくなった。

 そうなるとプリウスの性格や位置付けを変える必要があり、現行型はハイブリッドの付加価値を高めた。

 輸入車から新型プリウスに乗り替える人も

 ハイブリッドが備える付加価値の筆頭は、モーター駆動によって瞬発力が高く、加速は滑らかでノイズも小さいことだ。そこで現行プリウスは、1.8リッターエンジンをベーシックなXと定額制カーリースのKINTO専用にして、一般ユーザーが購入するグレードは排気量を2リッターに拡大した。エンジンとモーターの駆動力を組み合わせたシステム最高出力は、1.8リッターは140馬力だが、2リッターは196馬力と強力だ。

 2リッターエンジンの上級グレードでは、モーターの併用による走りの良さをさらに向上させ、ボディ剛性や足まわりも熟成させた。走行安定性や操舵感を高めている。その表現として、ピラーとウインドウを寝かせ、外観をスポーティに仕上げたわけだ。

 ただし前後席ともに、乗降性は従来型に比べて悪化した。後席の閉鎖感も強まり、後方視界も悪くなっている。速さに結び付くカッコ良さは強まったが、実用性は低下した。購入時には、後席の居住性と、車庫入れや縦列駐車を確認したい。

 このようなフルモデルチェンジを行うと、従来型プリウスの実用性、燃費、価格の割安度に魅力を感じていたユーザーは、現行型を買わない可能性も高まる。

 その一方で、5ドアクーペ風の車種が欲しいユーザーは、現行プリウスに新たな魅力を感じる場合もある。今はかつてのカリーナEDに相当する外観を重視した4ドア、5ドアモデルが存在せず、現行プリウスはそこに収まるからだ。販売店では「納期が長いためにお客様の注文に十分に応じられないが、従来型からの乗り替えに加えて、トヨタ車以外の需要もある。フォルクスワーゲンなどの輸入車から乗り替えるお客様もいる」としている。

 現行プリウスの売れ行きは、ハイブリッドのニーズがさまざまな車種に分散されたから、3代目のように1カ月平均で2万台以上を登録するのは難しい。それでも2022年における1カ月平均の2700台以上は販売され、2024年頃には、1カ月平均で3500台前後に落ち着くだろう。発表時の月販基準台数は4300台で、これを長期的に達成するのは難しいが、堅調に売れ続ける。

 以上のように現行型と今後のプリウスは、ハイブリッドの付加価値を追求するスペシャルティカーとして進化する。そして2リッターエンジンのハイブリッドは、ポート噴射と直接噴射を併せ持つ凝ったメカニズムを備える割に、価格は割安だ。今後のトヨタのハイブリッドは、この2リッターエンジンを主力にして、低燃費と併せて走りの良さも追求する。それは急増していく電気自動車への対抗策にもなるわけだ。

こんな記事も読まれています

日産「新型ピックアップ」発表! トヨタ「ハイラックス」サイズの“約300万円モデル“! MT設定&タフ顔がイイ「ナバラ」比で登場
日産「新型ピックアップ」発表! トヨタ「ハイラックス」サイズの“約300万円モデル“! MT設定&タフ顔がイイ「ナバラ」比で登場
くるまのニュース
「タイレル」で親しまれた6輪ティレル「P34」がおよそ1億8000万円で落札! スペア用のシャシーで製作されても超人気でした
「タイレル」で親しまれた6輪ティレル「P34」がおよそ1億8000万円で落札! スペア用のシャシーで製作されても超人気でした
Auto Messe Web
メルセデスにはFEやハイパーカーで経験を積んだスタッフが多く在籍。ラッセルは2026年導入のPU新規則に自信
メルセデスにはFEやハイパーカーで経験を積んだスタッフが多く在籍。ラッセルは2026年導入のPU新規則に自信
AUTOSPORT web
超豪華キャンパー「キャンプ ア ラ ハリウッド」のオーナーはウィル スミス、ジェニファー ロペス、ブラッド ピット等
超豪華キャンパー「キャンプ ア ラ ハリウッド」のオーナーはウィル スミス、ジェニファー ロペス、ブラッド ピット等
AutoBild Japan
モナコでの接触を映像で見返したマグヌッセン、改めて見解語る「ペレスは僕のことを見ていた。だからスペースを空けてくれると信用していた」
モナコでの接触を映像で見返したマグヌッセン、改めて見解語る「ペレスは僕のことを見ていた。だからスペースを空けてくれると信用していた」
motorsport.com 日本版
【問われる「法令遵守」と「認証制度改革」】 メーカー5社が国に「型式指定」で認証不正を報告
【問われる「法令遵守」と「認証制度改革」】 メーカー5社が国に「型式指定」で認証不正を報告
AUTOCAR JAPAN
「日本一売れてる」クルマ、2年ぶりに”交代”! 「背の高いモデル」変わらず人気か 「納期問題」解決と続く「不正」で順位変動 24年5月販売台数発表
「日本一売れてる」クルマ、2年ぶりに”交代”! 「背の高いモデル」変わらず人気か 「納期問題」解決と続く「不正」で順位変動 24年5月販売台数発表
くるまのニュース
桐島ローランドプロデュースの「Felicity Cafe/フェリシティ・カフェ」が神奈川県葉山町にオープン!
桐島ローランドプロデュースの「Felicity Cafe/フェリシティ・カフェ」が神奈川県葉山町にオープン!
バイクブロス
トヨタ「RAV4」が30周年を達成! 世界中で1400万台以上を販売
トヨタ「RAV4」が30周年を達成! 世界中で1400万台以上を販売
バイクのニュース
日産“新型”「小さな高級SUV」登場! 3年ぶり顔面刷新で「斬新顔」に! 豪華内装も採用の“デュアリス後継”新型「キャシュカイ」英で生産開始
日産“新型”「小さな高級SUV」登場! 3年ぶり顔面刷新で「斬新顔」に! 豪華内装も採用の“デュアリス後継”新型「キャシュカイ」英で生産開始
くるまのニュース
BMW『5シリーズ』新型に直列6気筒ディーゼル、303馬力の「540d」
BMW『5シリーズ』新型に直列6気筒ディーゼル、303馬力の「540d」
レスポンス
ボルボのフラッグシップSUV「EX90」、米国サウスカロライナ工場で生産開始!今年後半には納車を開始
ボルボのフラッグシップSUV「EX90」、米国サウスカロライナ工場で生産開始!今年後半には納車を開始
LE VOLANT CARSMEET WEB
ホンダ純正ディスプレイオーディオ(VX-240ZFE)の適用範囲を拡大【中古で購入したクルマでも、最新システムを後付で装着することが可能に】
ホンダ純正ディスプレイオーディオ(VX-240ZFE)の適用範囲を拡大【中古で購入したクルマでも、最新システムを後付で装着することが可能に】
月刊自家用車WEB
ジープ ブランド初の電気自動車「アベンジャー」のティザーサイトを公開。日本発表は、2024年の第3四半期を予定
ジープ ブランド初の電気自動車「アベンジャー」のティザーサイトを公開。日本発表は、2024年の第3四半期を予定
Webモーターマガジン
トヨタの新型「シエンタ“車中泊仕様”」初公開!? オシャレすぎる「ウッド内装」が超カッコイイ! 「VANLIFE ROOMKIT」実車展示
トヨタの新型「シエンタ“車中泊仕様”」初公開!? オシャレすぎる「ウッド内装」が超カッコイイ! 「VANLIFE ROOMKIT」実車展示
くるまのニュース
ジープもBEVの時代!ブランド初の電気自動車「アベンジャー」日本発表を控えてティザーサイトが始動!
ジープもBEVの時代!ブランド初の電気自動車「アベンジャー」日本発表を控えてティザーサイトが始動!
LE VOLANT CARSMEET WEB
三陽工業が社員のバイクライフを応援する福利厚生「バイク免許取得補助」をスタート!(動画あり)
三陽工業が社員のバイクライフを応援する福利厚生「バイク免許取得補助」をスタート!(動画あり)
バイクブロス
650馬力で858万円ならドイツ製EVよりお得? [ヒョンデ アイオニック5 N]の楽しさはもはやガソリン車を超えた!?
650馬力で858万円ならドイツ製EVよりお得? [ヒョンデ アイオニック5 N]の楽しさはもはやガソリン車を超えた!?
ベストカーWeb

みんなのコメント

48件
  • 燃費が良い。
    セダン並の乗り心地。
    走行性能が良い。
    トヨタ車!
    これ乗っておけば間違いない!
  • プリウスだらけだからハイブリッドまるけという真相は?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275.0460.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0628.0万円

中古車を検索
プリウスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275.0460.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0628.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村