現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「クラウン」が日本車を変えた! 純国産設計で「高級車」となった「トヨペット・クラウン」とは

ここから本文です

「クラウン」が日本車を変えた! 純国産設計で「高級車」となった「トヨペット・クラウン」とは

掲載 8
「クラウン」が日本車を変えた! 純国産設計で「高級車」となった「トヨペット・クラウン」とは

モータースポーツや耐久ランに挑戦していたクラウン

 先ごろ、トヨタがクラウンをフルモデルチェンジし、16代目がお披露目されました。先行販売されるクロスオーバーに加えてスポーツとセダン、エステートの4車型をラインアップするなど、想像を絶する変貌を遂げていました。そこで、これを機にその源流となった初代モデル、1955年登場のRS系を振り返ります。

「まったくクラウンらしくない」は60年前からの伝統! 元祖トヨタ「ニュークラウン」も革新的だった

海外メーカーの手を借りずにすべてを自社開発

 豊田自動織機製作所の自動車部として1933年に開設されたトヨタ自動車は、1937年には独立し、株式会社としての歴史をスタートさせています。しかし、それ以前の1935年には初の試作モデルとなるA1型乗用車を3台試作し続けてG1型トラックを製作、そして翌1936年には量販型となるAA型乗用車を完成させていました。

 驚くべきは、シボレー製の乗用車やフォード製のトラックを参考にしていましたが、シボレーやフォードから技術供与を受けることなく、すべてを国産のオリジナルで製作していたこと。

 これはやがてトヨタの大きな財産になっていきます。太平洋戦争が始まると軍部の統制により乗用車の生産は制限され、トラック、それも軍用の生産に限られるようになったのです。それでもトヨタは豊田喜一郎を中心に乗用車の研究開発も進めていました。戦況は悪化し、やがて敗戦の日を迎えることに。

 トヨタは、それまでに生産してきた自動車の修理や、手元にある資材を使ってアイロンやコンロ、鍋や釜などを生産しながら糊口をしのぐ日々が続いていました。やがて敗戦国をとなったわが国を管理するGHQ(連合国総司令部)が、トラックに関しては生産を認めるようになり、戦時中に簡素化されていたKC型トラックや、より小型の1t積トラックの生産にもこぎつけていました。

 そして待望だった乗用車の開発もやがて始まり、1947年の1月にはSA型と呼ばれる試作車が完成しています。同年の6月にはGHQが、乗用車も1500cc以下なら年間300台に限って生産してもよいと規制を緩和。トヨタでは早速SA型の生産を始めるとともに車名(愛称)を募集し、トヨペットと決定されました。ただしAA型とは一転して、ヨーロッパに範をとったSA型は苦戦することになりました。

 まずはバックボーンフレームに4輪独立懸架のサスペンションを組み込んだシャシーに対して、信頼性を不安視する声が高まってきました。当時の国内は舗装路が少ないどころか、大半が荒れた道路だったので、とくにタクシー業界からの不満が高まってきたのです。

 また当時の日本人にとっては、ヨーロッパ風のデザインに馴染みがなかったことも影響したのでしょう。そこでトラックのフレームを流用してサスペンションをリジッドアクスルとし、アメ車風のスタイリングとしたSD型やSF型を投入。4ドアとなり実用性もアップして人気を呼ぶことになりました。

 SD型やSF型に続くトヨペット・スーパーなどのヒットと、何よりも朝鮮戦争による特需もあって、トヨタ自動車の経営は安定したものとなっていきました。そうなると技術者たちは、さらに“上”を目指すようになります。トラックからの転用ではなく専用設計の乗用車、それも納得できる高性能を持った新しいクルマを。

 そこでトヨタは1952年1月に、のちにトヨペット・クラウンと命名される新型乗用車の開発をスタートさせています。開発コンセプトとしては、ボディサイズは小型車規格いっぱいとし、アメリカンなスタイリングで貧弱に見えないこと。乗り心地が良く運転性能が優れていること。さらにタクシー用として丈夫で悪路に耐えるとともに安価であること。そして最高速度は100km/h、と明確な数字も挙げられていました。具体的に紹介していくと、まずエンジンはトヨペット・スーパーに搭載されていた1453cc(77.0mmφ×78.0mm)直4プッシュロッドのR型を搭載。最高出力はトヨペット・スーパーと同じ48psでした。

 ボディと別体で低床式の専用フレームに組み付けられたサスペンションは、フロントがコイルスプリングで吊ったダブルウィッシュボーン式独立懸架。リヤはリーフスプリングで吊ったリジッドアクスルとなっていました。これに関してはタクシー業界から、前後ともに頑丈なリジッド式を望む声が高かったのですが、トラック用のフレームを転用し前後ともにリーフ・リジッドとしたタクシー専用モデルのトヨペット・マスターを用意することで折り合いがつけられていました。

 ちなみに、クラウンのサスペンションはタクシーとして酷使されても何ら問題ないことが分かり、マスターはライトバンやピックアップトラックのマスターラインとして生き延びることになったのです。

 クラウンに話を戻しましょう。アメリカ車に倣ったスタイリングは、小さいながらテールフィンも備わっていました。4ドアセダンですが、リヤドアが後ろヒンジで前方が開くタイプで、通常の前ヒンジ式のフロントドアと合わせて“観音開き”と呼ばれています。これはとくにタクシー業界からの要望もあって、後席への乗降性に優れるメリットが重視されたためでした。

 ボディサイズは全長×全幅×全高が4285mm×1680mm×1520mmで、これは1453ccというエンジン排気量と同様、当時の小型自動車枠の制限内に収めた結果でした。

豪華な装備に加えて進化と熟成を重ねて屈指の高級車に昇華

 装備が豪華なこともトヨペット・クラウンの大きな特徴でした。と言いつつもインテリアは華美ではなく、むしろシンプル。ドライバーの正面左手に大径のスピードメーターをマウントし、右手には長方形の集合メーターを配した特徴的なレイアウトを採用していました。

 デビューから11カ月後の1955年12月には、デラックス(RSD型)が追加設定されています。真空管式のカーラジオやヒーター、電気時計などが装備され、圧倒的な豪華さを演出し、まさに“夢のクルマ”。ちなみに、グレード名であるデラックス(De Luxe。仏で高級とか豪華の意)は、昭和30年代初頭に流行語として広く使われるようになっています。

 一方、RSD型は、外観的にはホワイトリボンタイヤや小型のフォグランプが追加装着され、またフロントウインドウがRS型ではセンターの細いピラーで二分割されていたものが、RSD型ではワンピース・タイプに変更されていました。

 その後も1957年にはエンジンを改良し、R型/1453ccのまま62psにパワーアップし、型式はRS/RSD型からRS20型に移行しています。小型乗用車規格の中で最大のエンジン&ボディでスタートしたトヨペット・クラウンでしたが、1960年には規格改定があり、小型乗用車のエンジン排気量は1500cc以下から2000cc以下へと改変されています。トヨタではこれに呼応するようにエンジン排気量をR型の1453ccから1897cc(88.0mmφ×78.0mm)に拡大した3R型/最高出力は90psを開発し搭載。型式的にはRS21型に移行しています。 高級車というとモータースポーツとの関連はイメージしづらいのですが、クラウンはさまざまなモータースポーツや耐久ランに挑戦しています。最初に海外遠征を行うのは1956年のこと。これは競技ではなくロンドンから東京まで5万kmを走破するというもので、4月にロンドンをスタートし8カ月後、無事に東京に辿り着いて無類の耐久性・信頼性をアピールすることになりました。

 翌1957年にはオーストラリア大陸を一周、全走行距離が約10000マイル(約1万6000km)という世界最長にして、もっとも過酷な自動車競技として知られていたモービルガス・ラリーに出走。参加102台中50台がリタイアする中、近藤幸次郎/神之村邦夫組のクラウンは完走52台中47位、海外からのエントリーでは11台中3位で外国賞を受賞しています。度重なる“カイゼン”に加えてモータースポーツでも鍛えられたクラウンは、こうして屈指の高級車に育っていったのです。

こんな記事も読まれています

ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
くるまのニュース
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
motorsport.com 日本版
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
AUTOSPORT web
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
AUTOSPORT web
本家が作らない「トラック仕様」ディフェンダー オランダ発の高度な改造車、約3000万円で登場
本家が作らない「トラック仕様」ディフェンダー オランダ発の高度な改造車、約3000万円で登場
AUTOCAR JAPAN
「ル・マン24時間レース」が超人気のワケとは? 街あげての一大フェスの主役は昨年に続きフェラーリでした【みどり独乙日記】
「ル・マン24時間レース」が超人気のワケとは? 街あげての一大フェスの主役は昨年に続きフェラーリでした【みどり独乙日記】
Auto Messe Web
トヨタのクックが“7台ごぼう抜き”で移籍後初勝利。最終周の逆転劇でBMWヒルは5勝目/BTCC第5戦
トヨタのクックが“7台ごぼう抜き”で移籍後初勝利。最終周の逆転劇でBMWヒルは5勝目/BTCC第5戦
AUTOSPORT web

みんなのコメント

8件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索
クラウンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村