現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「どういう意味?」と聞かれるとキチンと説明できない人多数! 知ったかしがちな「クルマ用語」8選

ここから本文です

「どういう意味?」と聞かれるとキチンと説明できない人多数! 知ったかしがちな「クルマ用語」8選

掲載 37
「どういう意味?」と聞かれるとキチンと説明できない人多数! 知ったかしがちな「クルマ用語」8選

わかったつもりでじつは正しく理解していないクルマ用語集

 クルマ用語というのは意外に難しく、なんとなくはわかっているつもりでも、じつは曖昧なままやり過ごしてきた言葉も少なくない。今回はそうしたクルマ用語の意味をきちんと整理してみよう。

伝説のイオタSVRがなぜかガルウイング! 「軽自動車」を「ランボルギーニ化」した衝撃オーナーを発見

理解したつもりでいるクルマ用語01:「ハイデッキ」

 ハイデッキとは、セダンやクーペでノーズやボンネットに対しトランク部分を高くしたスタイリングのこと。ボディの前後に高低差を設けることで前傾姿勢を演出し、スポーティ感を与え、トランクスペースを広くとれるというのがメリット。バスだと、景観をよくするために客室を高い位置に配置したハイデッキカー=ハイデッカーというのがある。

理解したつもりでいるクルマ用語02:「スラントノーズ」

 スラントノーズとは、クルマの前方部分(ノーズ)を、空気抵抗を小さくするため後ろに傾けたデザイン処理のこと。「スラント」とは傾けることを意味している。かっこいいクルマに欠かせないエレメント(要素)のひとつである、「スラッと尖った長いノーズ」≒「スラントノーズ」と覚えておけば忘れないだろう。ちなみに昔のBMWや三菱のギャラン&ディアマンテのように、ボンネットの先端がグリルの下端よりもせり出しているようなスタイルは「逆スラントノーズ」と呼ばれる。

理解したつもりでいるクルマ用語03:「リトラクタブルヘッドライト」

 リトラクタブル(Retractable)とは、「引っ込められる、伸縮自在の」という意味。日本語では格納式前照灯と呼ばれ、かつてはスポーツカーのアイコンとして愛されていた。消灯時、ヘッドライトはボンネット内に隠れていて、点灯するとヘッドライトユニットの前縁が持ち上がってくるのがオーソドックスなスタイル。同じ格納式ヘッドライトでも、消灯時にライトのレンズが上を向いていて、点灯時に前方に向かっておき上がってくるポップアップ式ヘッドランプ(ランボルギーニ・ミウラやポルシェ928など)とは区別される。

理解したつもりでいるクルマ用語04:「サッシュレスドア」

 サッシュレスドアとは、ドアガラスが昇降する際にガイドになるサッシュ=窓枠を持たないドアのこと。窓枠やセンターピラーを無くすことで、側面のデザインがスタイリッシュになり、窓を開けたときの開放感も大いに増す。国産車ではスバルが好んで採用し、1970年代のレオーネからサッシュレスドアを取り入れていた。

理解したつもりでいるクルマ用語05:「ハードトップ」

 クルマのボディタイプのひとつ。オープンカーの幌=ソフトトップをスチール製(樹脂製)のルーフに置き換えたようなスタイルから「ハードトップ」と呼ばれるようになった。元々はセンターピラーのないクーペ=「ハードトップ」だったが、センターピラーレスの4ドアも「ハードトップ」に含まれるようになった。

理解したつもりでいるクルマ用語06:「ファストバック」

 ファストバックとは、クルマの形状の一種で、ルーフからリヤエンドにかけてなだらかに傾斜するルーフラインが特徴のクルマ。FC3S型RX-7や180SX、A70型スープラなどがその代表格だ。

理解したつもりでいるクルマ用語07:「ノッチバック」

 ノッチバックの「ノッチ」は「折れ」「段差」という意味。クルマを横から見たとき「凸」のカタチで、エンジンルーム、キャビン、トランクルームの3つの区別がはっきりしたスタイルのクルマのこと。いわゆる1ボックス、2ボックスに対する「3ボックス」が「ノッチバック」と考えればいい。セダンの典型的なスタイルで、ノッチバッククーペもある。

理解したつもりでいるクルマ用語08:「シザーズドア/ガルウイング」

「跳ね上げドア=ガルウイング」と思っている人も多いだろうが、厳密にいうとガルウイングの代表格的存在となっているランボルギーニ・カウンタックのドアは、ガルウイングではなく「シザーズドア(シザードア)」と呼ぶのが正しい。カウンタックのように車体側面から垂直に、ハサミ(シザー)が開いたときのような開き方をするのは「シザーズドア」。対してガルウイングは「カモメの羽」という意味なので、デロリアンやAZ-1、メルセデス・ベンツSLS AMGなどのドアのことを指す。ちなみにフェラーリのラ・フェラーリやマクラーレン720S、BMW i8、トヨタ・セラなどのドアは、「バタフライドア」だ。

こんな記事も読まれています

6億円超えの「1800馬力V16NA」搭載!? 新型「ハイパーカー」世界初公開! 斬新“上開きドア”&すごいアナログメーター採用! 歴代初ハイブリッドの「ブガッティ」発表
6億円超えの「1800馬力V16NA」搭載!? 新型「ハイパーカー」世界初公開! 斬新“上開きドア”&すごいアナログメーター採用! 歴代初ハイブリッドの「ブガッティ」発表
くるまのニュース
フェラーリF1、カナダで起きたPUトラブルの解決策を見出す。ルクレールは「修正した」と懸念なし
フェラーリF1、カナダで起きたPUトラブルの解決策を見出す。ルクレールは「修正した」と懸念なし
AUTOSPORT web
[カーオーディオ 逸品探究]イタリア発ハイエンドブランド「クワトロリゴ」の旗艦スピーカー『OPUS』の魅力に迫る!
[カーオーディオ 逸品探究]イタリア発ハイエンドブランド「クワトロリゴ」の旗艦スピーカー『OPUS』の魅力に迫る!
レスポンス
トヨタ新型「カローラ」いつ登場!? 新パワートレイン搭載で「めちゃ燃費アップ」も? デビュー6年目の「超人気セダン&ワゴン」次期型どうなるのか
トヨタ新型「カローラ」いつ登場!? 新パワートレイン搭載で「めちゃ燃費アップ」も? デビュー6年目の「超人気セダン&ワゴン」次期型どうなるのか
くるまのニュース
進む高速料金所ETC専用化 NEXCO西日本と本四高速が車載器購入助成 7月22日から
進む高速料金所ETC専用化 NEXCO西日本と本四高速が車載器購入助成 7月22日から
バイクのニュース
BMW新型「X3」世界初公開!  第4世代に進化した世界で人気の“ミドルSUV”はどう変わった?
BMW新型「X3」世界初公開! 第4世代に進化した世界で人気の“ミドルSUV”はどう変わった?
VAGUE
40系『ヴェルファイア』をスポーティに演出! ブリッツのエアロキットに3アイテムが新登場
40系『ヴェルファイア』をスポーティに演出! ブリッツのエアロキットに3アイテムが新登場
レスポンス
真夏の旧車ライフは「電動クーラー」で問題解決!「510ブル」「縦目ベンツ」「ビートル」の装着例を紹介します
真夏の旧車ライフは「電動クーラー」で問題解決!「510ブル」「縦目ベンツ」「ビートル」の装着例を紹介します
Auto Messe Web
2.6Lエンジンでパワーもトルクもアップ。ブリスターフェンダーには50/55偏平タイヤを装着。【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(3)】
2.6Lエンジンでパワーもトルクもアップ。ブリスターフェンダーには50/55偏平タイヤを装着。【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(3)】
Webモーターマガジン
全長13mで8人乗り! ホンダ「最上級マシン」に乗れる! 憧れの「ホンダジェット」で自由に移動できる「斬新サービス」が開始!
全長13mで8人乗り! ホンダ「最上級マシン」に乗れる! 憧れの「ホンダジェット」で自由に移動できる「斬新サービス」が開始!
くるまのニュース
レクサス充電ステーション、全BEVユーザーに開放…利用前日から最大2時間の事前予約が可能
レクサス充電ステーション、全BEVユーザーに開放…利用前日から最大2時間の事前予約が可能
レスポンス
N-VAN e:って「モバイルバッテリーパック採用」じゃないのか……って残念がる声! 現実を考えればいまのN-VAN e:が正解だった
N-VAN e:って「モバイルバッテリーパック採用」じゃないのか……って残念がる声! 現実を考えればいまのN-VAN e:が正解だった
WEB CARTOP
日本と英国とのつながりを独自に表現した2モデルのレンジローバーSVの特別限定モデルがデビュー
日本と英国とのつながりを独自に表現した2モデルのレンジローバーSVの特別限定モデルがデビュー
カー・アンド・ドライバー
悪路なんて走らないしアウトドア趣味もない! それでも人気のSUVでしか得られないメリットを探したらけっこうあった!!
悪路なんて走らないしアウトドア趣味もない! それでも人気のSUVでしか得られないメリットを探したらけっこうあった!!
WEB CARTOP
前席のみの三菱新型「2人乗り軽バン」アンダー150万円で買える“新仕様”登場! 新型「ミニキャブEV」発売
前席のみの三菱新型「2人乗り軽バン」アンダー150万円で買える“新仕様”登場! 新型「ミニキャブEV」発売
くるまのニュース
ポルシェ911買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
ポルシェ911買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
グーネット
Bigなキャンペーン、Bigなキット!amtの大いなる賭け、レベルの帰還、そして…【アメリカンカープラモ・クロニクル】第29回
Bigなキャンペーン、Bigなキット!amtの大いなる賭け、レベルの帰還、そして…【アメリカンカープラモ・クロニクル】第29回
LE VOLANT CARSMEET WEB
自動車メーカーの「認証不正」でも話題となった「JNCAP」って何? 実は「国の基準」と違う? 認証とJNCAPでズレも… 今後の課題とは
自動車メーカーの「認証不正」でも話題となった「JNCAP」って何? 実は「国の基準」と違う? 認証とJNCAPでズレも… 今後の課題とは
くるまのニュース

みんなのコメント

37件
  • セラは、トヨタ自身が「ガルウィングのセラ」と言っていた。当時バタフライドアなんて言葉があったかなぁ。
  • きちんと答えようにも、最近はどう見ても5ドアハッチバックなのにセダンカテゴリーに入っているプリウスや、背高で4ドアにも関わらずクーペSUVと呼んでみたり、これまでの経緯を無視したかのような使い方してるから説明のしようがないですよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

272.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

23.8224.5万円

中古車を検索
エレメントの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

272.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

23.8224.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村