現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フェラーリF1、2024年マシンのカラーリングはどうなる? レーシングスーツ発表から見えるヒント

ここから本文です

フェラーリF1、2024年マシンのカラーリングはどうなる? レーシングスーツ発表から見えるヒント

掲載 1
フェラーリF1、2024年マシンのカラーリングはどうなる? レーシングスーツ発表から見えるヒント

 スクーデリア・フェラーリは2月13日(火)に、2024年マシンSF-24の発表会を予定している。マシンは昨年からどのような進化をしているのか、というのと同時にどのようなカラーリングになるのかが気になるところだ。

 発表会に向けてフェラーリはここ数週間にわたってカラーリングを示唆しており、今年のレーシングスーツからもその流れが見えた。

■ハミルトンの電撃加入、フェラーリの株主も驚き! 株価急騰で過去最高値を更新、企業価値が1兆円近く上昇

 フェラーリのマシンは常にイタリアのナショナルカラーであるレッドを基調としてきたが、この20年だけ見ても、イエローやホワイト、ブラック、2021年にはグリーンなど様々な色が組み合わされてきた。また1964年まで遡ると、青色のフェラーリなんてのも登場したことがある。さて、今年はどんなカラーリングとなるのか?

 マシンより一足先に公開された2024年仕様のレーシングスーツは、もちろんレッドを基調としている。しかし興味深いのは、昨年とは異なりブラックを全く使用していないこと。側面と腹部にかけては、ホワイトとイエローのストライプがあしらわれた。

 また、レーシングスーツの中に着るアンダーウェアの背面はホワイトが大半を占め、ここにはイエローのピンストライプがフェラーリのロゴを囲うように入れられた。フェラーリがイエローを多用する理由は、ファクトリーがあるイタリア・モデナ県のカラーに由来するコーポレートカラーであるためで、そのエンブレムに黄色が多用されているのも同様の理由からだ。

■ブラックはどれほど多用される?

 現行レギュレーションが導入された2022年以降は、軽量化のためにカーボン地が露出した部分も増え、フロントウイングやリヤウイングがブラックに変更された。

 ドライバーのレーシングスーツも同様で、2023年仕様でも肩から首元にかけてブラックのパッチがあしらわれていたが、今年のレーシングスーツを見る限り、そのトレンドが終わったことが明確に示唆されている。

 フェラーリは1980年代後半から1990年代前半にかけても、車体がレッド、前後ウイングがブラックというカラーリングを使用していた。近年のフェラーリF1のカラーリングは当時のマシンを彷彿させるとあって、かなり好評だった。

 それ以前にはホワイトの配色が多かったが、2018年以降はホワイトの主張が控えめになっていた。

 チームのソーシャルメディアへの投稿を見る限り、SF-24のリヤウイング内側はブラックもしくはカーボン地のようだ。マシン全体が”カーボン地むき出し”ということはないようだが、もしかすると2023年に比べてブラックの主張は控えめとなるかもしれない。

■ホイールがレッドに染まる。もしそうなら“どんな”レッド?

 明らかにSF-24の基調色はレッドだが、そのレッドがいつも同じ色だった訳ではない。ロッソコルサとして知られる伝統的な色合いは深みと彩度のあるリッチなモノだが、これまでは掲出されるスポンサーに合わせてオレンジがかった色調になったり、明るいレッドになったりした。2020年にはチームのF1参戦1000戦目を記念してワインレッドが用いられたこともあった。

 しかしフェラーリは、長年愛されてきたロッソコルサに大きく手を加えることはないだろう。2月初めにチームは、「みんなレッドが好きだと良いな……」というキャプションと共にホイールの写真を公開。そこにはレッドにイエローのストライプが入れられたホイールカバーが写っており、レーシングスーツと同様の色調だった。

■イエローの主張が強くなる?

 ブラックの存在感が薄れる可能性がある一方、面積を増やすと見られるのはホワイトとイエローだ。新しいレーシングスーツの配色が示す通り、この2色がアクセントとしてSF-24を彩るものとみられる。

 ホワイトの主張が強くなれば、2000年代初頭に圧倒的な強さを誇ったミハエル・シューマッハー時代に似たカラーリングになるはずが、motorsport.com調べではイエローはホイールカバーのストライプ以外にもマシンで大きな存在感を示すと見られている。チームの投稿では、SF-24ではマシンに掲出されるカーナンバーもイエローで縁取られることが告知された。

 前述の通り、フェラーリにとってイエローはコーポレートカラー。このイエロー1色のフェラーリがF1を走ったこともある。ベルギー人ドライバーであるオリビエ・ジェンデビアンは、1961年のベルギーGPなどで、自身の母国であるベルギーのナショナルカラーに塗られたフェラーリをドライブしている。ただ、SF-24でそこまでイエローの主張が激しくなるということはないだろう。

 ただそれ以降もフェラーリは様々な形でイエローをアクセントカラーに使用してきた。1960年代後半には、312 F1-68のフロントからリヤにかけてイエローのストライプが2本入れられた。1980年代から1990年代にかけては、2台のマシンを区別するためにフロントウイングとリヤウイングにふたつの四角いパッチがあしらわれ、チームウェアにもイエローが採用された。オイルメーカー”Agip”のイエローがアクセントになることもあった。

 またここ2年、チームのホームレースであるイタリアGPでは特別カラーリングとしてイエロー多めのモノが採用された。2023年にはフェラーリのル・マン24時間レース総合優勝を記念して、ル・マンハイパーカー(LMH)499Pをオマージュしてノーズコーンとエンジンカバーにイエローのストライプが入れられた。

 はたしてフェラーリSF-24がどのようなカラーリングになるのか、答え合わせは2月13日(火)の日本時間20時ちょうどから始まる新車発表会を待とう。

こんな記事も読まれています

1年で終了!? スバル新「BRZ”ファイナルエディション”」発表! 700万円超え&ゴールドホイール採用の「スポーツコンパクト」独に登場
1年で終了!? スバル新「BRZ”ファイナルエディション”」発表! 700万円超え&ゴールドホイール採用の「スポーツコンパクト」独に登場
くるまのニュース
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
AUTOCAR JAPAN
充電中にどこ行く? 新サービス「EVごはん」開始…待ち時間に立ち寄れるお店情報
充電中にどこ行く? 新サービス「EVごはん」開始…待ち時間に立ち寄れるお店情報
レスポンス
お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
WEB CARTOP
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
WEB CARTOP
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
レスポンス
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
motorsport.com 日本版
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
くるまのニュース
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
VAGUE
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
レスポンス
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
@DIME
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
motorsport.com 日本版
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
@DIME
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
レスポンス
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
motorsport.com 日本版
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
OPENERS
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村