現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > I-PACEのフォーミュラEサポートレース ジャガー人気に火がつくか?

ここから本文です

I-PACEのフォーミュラEサポートレース ジャガー人気に火がつくか?

掲載 更新
I-PACEのフォーミュラEサポートレース ジャガー人気に火がつくか?

JLR 2018年末から20台レベルで開始決定

ランドローバージャガー(以下、JLR)は2017年11月上旬、EVのフォーミュラ世界選手権「フォーミュラE」2018~2019シーズンから「I-Pace」によるサポートレースを開催すると発表した。

ポルシェ重役インタビュー「ミッションEのいま、EVの未来、911の今後」

「I-PACE」は、ジャガーブランド初のSUVとして2016年に発売した「F-PACE」のEVバージョン。ボディサイズは、全長×全幅×全高=4680mm×1560mm×1890mm。

パワートレインは、ふたつのモーターで定格出力が400ps、最大トルクが71.4kg-m。リチウムイオン電池二次電池の電気容量は90kwhで、出力50kwの急速充電で満充電の80%まで約90分間かかる。満充電での航続距離は500kmだという。

一方、「フォーミュラE」は2014年9月に北京グランプリを皮切りに始まったFIA(世界自動車連盟)主催の新進シリーズ。一般的に「EVのF1」と称されることが多いが、これまでは参加ドライバーが元F1ドライバー、元インディカードライバー、またはF1への昇格待機組など「二流」のイメージが強く、将来的にF1に代って世界を背負って立つ存在になるとは、メディアは思っていなかった。

だが最近、ジャーマン3(ダイムラー、BMW,VWグループ)が大規模なマーケティング戦略として「EVシフト」を打ち出したことで、自動車業界全体でEVに対する関心が一気に高まり始めている。

国の施策でも、中国でEV、プラグインハイブリッド車、燃料電池車などをNEV(ニュー・エネルギー・ヴィークル)と呼び、NEVの販売台数の義務を自動車メーカー各社に課すNEV法が2019年から実施されるなど、世界各地でEVを含めた規制が本格化する。

そうした中で、ポルシェやアウディも2018年末に始まるフォーミュラEの次期シリーズに参戦することが決定した。すでに参戦しているルノー日産、インドのマヒンドラ・マヒンドラ、ジャガー、さらに中国のEVベンチャーであるネクストEVを含めて、フォーミュラEの世界的な認知度が上がる可能性がある。

そのタイミングで、ジャガーはサポートレースに2018年下期発売予定の「I-PACE」を使ったサポートレースの開催を決めたのだ。

EVシフトで、ブランドイメージもシフトできるか?

JLRとしては、EVシフトの波に乗って、一気にフランドイメージを高めたいところだ。

2008年に、フォードのPAG(プリミアム・オートモーティブ・グループ)からインドのタタグループに売却されたJLR。

オーナーがインド人になったことで、JLRのブランドイメージに大きな変化が起こるのではないか、という心配をよそに、タタ側はあくまでも経営戦略を練る投資家としての立場を守り、車両開発やデザインについてはジャガー及びランドローバーの英国人感覚に一任してきた。

近年では、XE、XF、XJというオーソドックスなセダンを主体に、トップモデルのF-TYPEを筆頭として、SUVのF-PACEとE-PACEへとモデルラインナップを拡充してきた。


この著者の新著「EV新時代にトヨタは生き残れるのか」●発売日:11月22日 ●出版社:洋泉社 ●価格:1500円+税 ●アマゾンでチェック


だが、近年の高級車市場は主流であるダイムラー、BMW、アウディ、レクサスに加えて、マセラティやベントレーなど個性的なヨーロピアンブランド、さらにはテスラという異端児など多種多様なブランドが乱立しており、そのなかでジャガーがさらなるオリジナリティを打ち出すことが必要不可欠な情勢だ。

「I-PACE」がジャガーブランドにとってのゲームチェンジャーになるのか?

期待を込めて、その動向をしっかりと見守っていきたい。

こんな記事も読まれています

「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
WEB CARTOP
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
レスポンス
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
GQ JAPAN
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
AUTOSPORT web
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
レスポンス
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
motorsport.com 日本版
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
レスポンス
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
くるまのニュース
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
VAGUE
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
Auto Messe Web
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12  A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
Webモーターマガジン
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

599.0881.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

98.01470.0万円

中古車を検索
XEの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

599.0881.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

98.01470.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村