現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダ・ロードスター生誕30周年! 今だから話せる初代モデル開発秘話

ここから本文です

マツダ・ロードスター生誕30周年! 今だから話せる初代モデル開発秘話

掲載 更新
マツダ・ロードスター生誕30周年! 今だから話せる初代モデル開発秘話

米国からRX-7とは違うオープンカーを提案

「令和元年」がいよいよスタートした。30年前の平成元年(1989年)は、国産車の歴史的大豊作の年で、平成を通じてナンバーワンの名車ともいえる、マツダユーノス・ロードスター(NA型)のデビューイヤーでもあった。

ロードスターだけじゃない! パーツ再生産で延命が約束された旧車とは

 デビュー30周年を迎えた2019年4月に行われたオートモビルカウンシルで、初代ロードスター(NA型)の企画を手掛け、のちのマツダのデザイン本部長を務めた福田成徳さんにロードスターの試作車を前にしてお話を伺うことができたので、紹介したい。

「この試作車は懐かしいね。この最初の試作車を作るために、アメリカにスタジオを作ったんです。カルフォルニアスタジオでしたね。もともとはPPR(プロダクト プランニング リサーチ)のメンバーが広島からカルフォルニアに出張してきた際のケアグループが母体だったのですが、それをデザインするスタジオにしようと提案して、そこに私が派遣されたんです」

「スタジオといってもデザイナーもいなくて、人集めからはじめました。だから一番最初は開発コードも名称もなく、私たちのニックネームで『デュオ』って呼んでいました。この試作車には「V705」という正式なコードがついていますけどね」

――構想着手から5年、量産開発から3年という時間をかけデビューしたNA型ロードスターですが、開発初期から重視していたファクターは?

「それはオープン2シーターのライトウエイトスポーツです。マツダにはRX-7というスポーツカーがあったので、2台もスポーツカーはいらないという議論もありましたが、サバンナRX-7 カブリオレとは違うオープン2シーターを持ってもいいはずだ、としてカルフォルニアから提案させてもらいました。カルフォルニアのデザインスタジオの最初の仕事がこのプロトタイプになります」

――このプロトタイプモデルのデザイン的な特徴は?

「皆さんよく聞かれるのは、ボンネットの2つのバルジです。これはエンジンの大きさや形状とは無関係で、シートのセンターなんです。シートの後ろにバルジを付けたので、ボンネットがフラットだとバランスが取れないので……。これでもまだ足りないでしょ。走らせてみるとツルンツルンの丸いリンゴみたいに見えたので、我々は『アップル君』と呼んでいました(笑)」

「実はこのカタチから、量産車のデザインに移行するまで2年かかりました。サイドにラバーが入っていますが、このクルマのボンネットはフロントヒンジの逆アリゲータータイプで、このラインからトップが起き上がります。古典的なスポーツカーらしさを考えてデザインしたんですが、軽量化云々の関係でエンジニアリングの方から要望があって、オーソドックスなボンネットにやり直しました」

――ドアノブも先進的なデザインですが

「これもやってはみたものの、手が引っかかるとかいろいろ問題点が指摘され、紆余曲折で量産車のドアハンドルが採用しました。あれでも女性の長い爪が割れるとか言われて、NB(2代目)ではファミリアのドアハンドルに戻してしまいました」

「もうひとつ、やりたかったのはトノカバー。これをハードタイプで作りたかったんですが、価格に跳ね返って売れなくなるということで泣く泣く断念した経緯があります。これは前方が起きて、幌を出して締める作りだったんですけどね」

奥行きが深くて魅力的な1台に仕上がった

――この試作一号車から量産車にたどり着くまでに、譲れなかった部分は?

「それはリトラクタブルライトです。コストもかかるし、重量もかさむんですが、スーパーカーの象徴でしたから。社内でも採用するかしないかでたくさん話し合ったんですが、NBの頃には法規的にNGになってしまったので、NAで採用してもらえて本当に良かったですね」

「ボンネットもスポーツカー的に大きく開けられると、全部のメカニズムが見えて偉観だったんですが、前述の通り、ラインだけ残されてオーソドックスなボンネットになりました」

――インテリアは?

「インテリアは、クレイモデルで作ったものをそのまま型抜きして樹脂で再現したものです。2シーターのライトウェイトスポーツカーを作りたい。それを日本から世界に発信したい、ということでしたから。アメリカには、1950年代からジャガーやMG、トライアンフなどブリテッシュスポーツのオープンカーが輸入され支持されてきました」

「それが1980年代に入って、安全基準や排ガス基準など法規に適用できなくなってきて、需要はあるのにそれに応えるクルマが見当たらない状況だったのです。だからリニューアルしたカタチで、新しい2シーターオープンのライトウェイトスポーツカーを作ろうと呼びかけたんです」

――ウィンドレギュレーターハンドルも個性的で

「1980年代前半のライトウェイトスポーツカーでは、パワーウインドなんて考えられませんでしたから。マツダには山本健一さん(社長)をはじめ、経営陣の中に優秀なエンジニアがいらっしゃった会社だからこそ、こういうクルマを作ることができたんです。とくに山本さんは『自動車文化論』、『感性エンジニアリング』を唱え、作り手の「こうしたい」というものを実現するために、開発チームは大変苦労していました」

「ドライバーが感じたことにどれだけ忠実にクルマが応えるか。これが『感性エンジニアリング』ですね。マツダ独特の発想です。NAロードスターも適当に乗ると走ってくれない。でもドライバーが『俺が走らせないといけない』という気持ちで乗ると、よく走ってくれるんです。そこが面白いところですね」

「つまり乗り手が上手になると、それだけクルマもよく走る。クルマに馴染むにしたがって、どんどん心地のいいクルマ変わっていくわけです。だから奥行きが深くて魅力的。もうひとつ。壊れないというところも付け加えたいですね。私もNAのロードスターに30年乗り続け、41万567kmも乗っていますが、エンジン関係では20万kmのときに交換した電気関係のケーブルと、ピストンリングだけですよ!」

「広島から鹿児島まで日帰りでドライブしたり、京都や大津も日帰り圏内ですね。いまでも夫婦二人で、年に数回ロングドライビングを楽しんでいます。NAロードスターのオーナーさんは、私と同じように、ずっとロードスターを愛し続けてくださっている方が多いので、プランナー冥利に尽きますね」と福田成徳さんは語ってくれた。

こんな記事も読まれています

スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
motorsport.com 日本版
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
くるまのニュース
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VAGUE
マツダとヤマハ発動機、型式認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
マツダとヤマハ発動機、型式認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
日刊自動車新聞
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
レスポンス
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
Auto Prove
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
Auto Messe Web
3週間ぶりのMotoGP! オランダGPのFP1はバニャイヤがトップタイム。来季チームメイトのマルケス2番手続く
3週間ぶりのMotoGP! オランダGPのFP1はバニャイヤがトップタイム。来季チームメイトのマルケス2番手続く
motorsport.com 日本版
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
Webモーターマガジン
[15秒でわかる]BMW『M2』改良新型…小さな車体でも中身は狂暴
[15秒でわかる]BMW『M2』改良新型…小さな車体でも中身は狂暴
レスポンス
本州―四国「しまなみ海道」高速バス攻めの“特急化” 運行ルートがらり変更! 新幹線接続 JR松山駅は“廃止”
本州―四国「しまなみ海道」高速バス攻めの“特急化” 運行ルートがらり変更! 新幹線接続 JR松山駅は“廃止”
乗りものニュース
7年ぶり全面刷新! 新型「迫力顔SUV」初公開! 斬新グリル&直6エンジン搭載の「大きめ高級車」! 豪華内装の「X3」欧州で発表
7年ぶり全面刷新! 新型「迫力顔SUV」初公開! 斬新グリル&直6エンジン搭載の「大きめ高級車」! 豪華内装の「X3」欧州で発表
くるまのニュース
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
AUTOSPORT web
ゴルフにポロにルポにup!に……VWの「GTI」はやっぱり熱いぜ! 時代時代のクルマ好きを歓喜させた歴代モデルとエキサイティングなその中身
ゴルフにポロにルポにup!に……VWの「GTI」はやっぱり熱いぜ! 時代時代のクルマ好きを歓喜させた歴代モデルとエキサイティングなその中身
WEB CARTOP
アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台
アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台
WEB CARTOP
新型電動ミニバン『L380』は航続824km、LEVCが中国発売…グローバル展開も計画
新型電動ミニバン『L380』は航続824km、LEVCが中国発売…グローバル展開も計画
レスポンス
トヨタが新型「アクア」発表! 新たな「小さな高級車“ラフィネ”」も追加された「大人気コンパクトカー」の優位点とは
トヨタが新型「アクア」発表! 新たな「小さな高級車“ラフィネ”」も追加された「大人気コンパクトカー」の優位点とは
くるまのニュース
2024年中の発表もあるか!? ホンダのおしゃれクーペ「プレリュード」誕生間近? 新型は「往年の名車ゆずり」の圧倒的な存在感が魅力的
2024年中の発表もあるか!? ホンダのおしゃれクーペ「プレリュード」誕生間近? 新型は「往年の名車ゆずり」の圧倒的な存在感が魅力的
VAGUE

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.9368.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0586.0万円

中古車を検索
ロードスターの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.9368.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0586.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村