現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【「いいシート」ってなんだ?】日本車のシートはまだ欧米車に負けているのか?

ここから本文です

【「いいシート」ってなんだ?】日本車のシートはまだ欧米車に負けているのか?

掲載 更新
【「いいシート」ってなんだ?】日本車のシートはまだ欧米車に負けているのか?

「ドイツ車のシートは硬い」、「アメ車のシートはフカフカだ」、「海外は椅子文化だが日本は座敷文化なので、シートは輸入車にはかなわない」---クルマ好きならば一度は聞いたことがある評価だろう。では、日本車のシートについて、あなたは日頃、どう感じているだろうか。クルマのシートは、評価する視点で変わってくるものだが、「快適に移動するためのシート」として考えると、ある結論に行きつく。

 以下、元自動車メーカーエンジニアの筆者がシートについて解説する。
文:吉川賢一 写真:Adobe stock、池之平昌信、TOYOTA

【雨が多い日本だからこそ晴れ間を愛そう】絶滅危惧装備 サンルーフの長所と短所

■そもそも「いいシート」とは?

 クルマのシートの「勝ち負け」を語るのはとても難しい。サーキットを走るクルマなのか、一般車なのか、高級車の後席シートなのか、ミニバンの2列目や3列目シートなのか、クルマが使用される道路事情や乗員の体格によって「いいシート」の定義は変わってくるからだ。

 たとえば、クルマを「居住空間」としてみた場合、日本車のミニバンのシート「アレンジ」性能は世界一といえるだろう。それは、狭い道の多い日本という国のお国柄が生み出した功績である。2列目シートの大きな前後スライドや「ぺったんこ」に折り畳める機能、そしてシエンタやフリードのように3列目シートが床下へ器用に折りたたまれて消えるギミックなど、欧米人に見せれば、「Amazing!」と心底驚かれるものだ。

シートを「座る道具」として考えるのではなく、「狭い車内で快適に過ごすための装備」と考えると、そのアレンジ性能やスペース効率、細かい使い勝手の工夫など、日本車のシートは世界に類を見ない性能を持っている(写真はN-BOXのシート)

 ただ、クルマを「移動空間」としてみると、少し様子が違ってくる。日本車のなかでも、世界基準で作るようになったミドルクラス以上のクルマのシートは、(現時点での快適性能でいえば)世界に出ても「負けていない」と言えるが、日本車のコンパクトカーのシートには、形状や大きさ、クッション性など、まだ改善できることは残っているように感じる。

■具体的な「いいシート」の評価軸

 シート設計のポイントは、おおまかには「ホールド性(身体の保持)」、「サポート性(たわみ)」、「座り心地(柔らかさ)」、「乗り心地(振動遮断)」の4つだ。

 この4つのポイントは、互いにトレードオフ性能となることが多いため、それらをどういった配分で目標設定をするのかが、シート設計の“キモ”であり、メーカー開発担当者の大切な役割となる。自動車メーカーのテストドライバーや、シート開発担当の方と話をすると、“いいシート”の条件は、「お尻をしっかりとホールドし、脇腹をサポートするシート」であることだ。

 個人的な見解ではあるが、最近試乗したクルマの中で“いいシート”と感じたのは「BMW Z4」、「ベンツCクラス(標準シート)」、「クラウン」、「インサイト」、「JUKE NISMO(※本革RECAROでなく布シート)」あたり。

 先述した4つのポイントのバランスが、とてもいい。

現行クラウンのシート。さすがに国内専売車種最高峰のモデルだけに、シート設計にも装備品にもお金がかけられており、また工夫や知恵も詰まっている。エンジニアの努力の結晶が現れているので、ぜひ試乗してみてほしい

 逆に、座面がフカフカすぎるシートや、肩までがっちりとホールドするシート、乗降性を優先しサポートが緩いシートなど、極端なバランスに設定されたシートが日本車のコンパクトカーやミニバンで多いように感じる。短距離を移動し、頻繁に乗り降りをするような使い方をする日本では、上記の4つのポイントよりも、「居住空間としての使い勝手」を優先しているのだろう。

 ひとつわかりやすい事例を挙げる。いま爆発な人気の新型RAV4。実際に乗り込んだことがある方は実感されたかもしれないが、このRAV4の前席シートはとても大きく、脇腹のサポート、腰回りのホールド、ヘッドレストの高さなど、我々日本人の平均体格には若干あっていない。

 これはRAV4が海外を基準に開発しているクルマのためだ。

 RAV4は今や世界中で販売されているクルマであり、米国人体格のAM50(175cm78kg)で設計するワールドルールに従っている。ドメスティックな日本人体格のJM50(165cm65kg)は合わせてもらえていない。これはグローバル販売を主体とするクルマの注意点でもある。

2019年4月に日本市場で発売となった新型RAV4。売れ行きは絶好調で、発売後1カ月の受注が月販目標台数(3,000台)の8倍である約24,000台であったと発表された。しかしシートはあくまで米国基準設計。もちろん、グローバル販売車種であったからこそ車両本体価格を安く抑えられており、だからこそ売れているのだろうけど……うーん、ちょっともやっとする話

■まとめ

 快適に遠くまで移動するための“最適なシート“は、自動運転がレベル4やレベル5に移行する時代になると、また変わっていくだろう。クルマのシートは今後、どのように進化していくのか、元メーカーの”乗り心地設計屋“としては、非常に楽しみである。

■【まだあるシートのあれこれ話】メーカーはシート開発を丸投げしているって本当?

「シート開発はサプライヤに丸投げしている!」と指摘する記事がよくあるが、それは半分間違っている。

 生産ラインへ納品するシート製作はシートサプライヤだが、シートの設計仕様を提示するのは自動車メーカーだ。元自動車メーカーエンジニアである筆者の経験の範囲では、完全に丸投げしたという事例は聞いたことがないし、シートに対する設計思想がないと、クルマのコンセプトからかけ離れた“ちぐはぐな”シートになりかねない。

 実際には、シートサプライヤの社員が自動車メーカーの社内で、メーカー社員と“座席を並べて”開発していることが多い。シート開発は、自動車メーカーとシートサプライヤとの協業によって行われているが、決して“丸投げ”などはしていない。

■シート開発の裏事情

 実は意外と知られていない事情として、ひとつの自動車メーカーで2,3種のシートフレームを使いまわししていることがある。高級セダンとミニバンの基本となるフレーム構造が同じだったという事例もある。共用化によるコスト低減が目的だが、その時代のあらゆる基準を満たした「BESTなシートフレーム」を開発し水平展開している。ただし、より厳しい基準に合わせる上位互換が必須なので、性能には申し分ない。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ホンダ・日産が2026年8月の経営統合へ向けての検討へ基本合意 三菱は2025年1月末に検討結果発表へ
ホンダ・日産が2026年8月の経営統合へ向けての検討へ基本合意 三菱は2025年1月末に検討結果発表へ
ベストカーWeb
〈東京オートサロン2025〉ヒョンデジャパン、来春発売のEV「インスタ―」初公開
〈東京オートサロン2025〉ヒョンデジャパン、来春発売のEV「インスタ―」初公開
日刊自動車新聞
まるで「フェアレディZ ワゴン」な「Zリーリア」実車展示へ! まさかの「5人乗り仕様」! 流麗ボディ&ワイドフェンダーがカッコイイ! 日産校の学生が手掛けた「カスタマイズモデル」東京オートサロン2025に登場!
まるで「フェアレディZ ワゴン」な「Zリーリア」実車展示へ! まさかの「5人乗り仕様」! 流麗ボディ&ワイドフェンダーがカッコイイ! 日産校の学生が手掛けた「カスタマイズモデル」東京オートサロン2025に登場!
くるまのニュース
ここ30年で最も劇的な進化を遂げたロングセラー車 ロイヤルエンフィールド「ブリット350」とは
ここ30年で最も劇的な進化を遂げたロングセラー車 ロイヤルエンフィールド「ブリット350」とは
バイクのニュース
今はまだ見えない、レッドブルを追われたペレスの行く先。F1復帰か別のレースか、それとも完全引退か
今はまだ見えない、レッドブルを追われたペレスの行く先。F1復帰か別のレースか、それとも完全引退か
AUTOSPORT web
【噂が早くも現実に】ホンダ、日産、三菱が経営統合に向けた協議開始
【噂が早くも現実に】ホンダ、日産、三菱が経営統合に向けた協議開始
AUTOCAR JAPAN
加藤製作所、環境配慮型80t吊りラフテレーンクレーン発売…コンパクト化と安全性向上を両立
加藤製作所、環境配慮型80t吊りラフテレーンクレーン発売…コンパクト化と安全性向上を両立
レスポンス
ドイツ出身、ソフィア・フローシュが北米シングルシーターのインディNXTに挑戦。昇格の可能性を模索
ドイツ出身、ソフィア・フローシュが北米シングルシーターのインディNXTに挑戦。昇格の可能性を模索
AUTOSPORT web
ホンダと日産の経営統合話の賽は投げられた 気になるホンハイの動き
ホンダと日産の経営統合話の賽は投げられた 気になるホンハイの動き
Auto Prove
ブラック基調で存在感アップ!ラスターの新デモカー『CODE19』が魅せる『ジムニーシエラ』カスタムの新提案
ブラック基調で存在感アップ!ラスターの新デモカー『CODE19』が魅せる『ジムニーシエラ』カスタムの新提案
レスポンス
日産の技術は消えるのか? ホンダと日産が統合すると[e-POWERはオワコンじゃないか]問題【ホンダ・日産考察】
日産の技術は消えるのか? ホンダと日産が統合すると[e-POWERはオワコンじゃないか]問題【ホンダ・日産考察】
ベストカーWeb
日産「ブルーバード」最新カスタムカー初公開! 学生渾身の「ブルーバード・極」を日産大学校が発表!「東京オートサロン2025」で実車展示へ!
日産「ブルーバード」最新カスタムカー初公開! 学生渾身の「ブルーバード・極」を日産大学校が発表!「東京オートサロン2025」で実車展示へ!
くるまのニュース
【10周年へのカウントダウン】ランボルギーニ・ポロストリコ ヘリテージ部門大躍進の2024年を振り返る
【10周年へのカウントダウン】ランボルギーニ・ポロストリコ ヘリテージ部門大躍進の2024年を振り返る
AUTOCAR JAPAN
いつから言われているの!? たまに聞く「単車」という言葉の意味とは?
いつから言われているの!? たまに聞く「単車」という言葉の意味とは?
バイクのニュース
フォルクスワーゲン、2030年までに3万5000人の雇用削減へ 6500億円コストダウン
フォルクスワーゲン、2030年までに3万5000人の雇用削減へ 6500億円コストダウン
AUTOCAR JAPAN
日産『キックス』新型、米IIHSの安全性能評価「トップセーフティピック」に認定
日産『キックス』新型、米IIHSの安全性能評価「トップセーフティピック」に認定
レスポンス
【CES2025】ホンダ 0シリーズ2タイプの発表と日本初ビークルOSも発表
【CES2025】ホンダ 0シリーズ2タイプの発表と日本初ビークルOSも発表
Auto Prove
33年間放置プレイされていたアルファ ロメオを4年がかりで公道復帰! 仲間たちと作り上げた「ジュリエッタ スプリント」は、なぜカフェレーサー仕様に?
33年間放置プレイされていたアルファ ロメオを4年がかりで公道復帰! 仲間たちと作り上げた「ジュリエッタ スプリント」は、なぜカフェレーサー仕様に?
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.8890.0万円

中古車を検索
クラウンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.8890.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村