現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダ「CB650R」「CBR650R」比較インプレ(2021年)モデルチェンジした新型はサスペンションの変更で乗り心地をアップ!

ここから本文です

ホンダ「CB650R」「CBR650R」比較インプレ(2021年)モデルチェンジした新型はサスペンションの変更で乗り心地をアップ!

掲載 更新 71
ホンダ「CB650R」「CBR650R」比較インプレ(2021年)モデルチェンジした新型はサスペンションの変更で乗り心地をアップ!

ミドルクラスでインライン4の爽快なフィーリングを楽しめる貴重なスポーツモデル、CB650RとCBR650Rがモデルチェンジを果たした。新型は装備を充実させ、フロントフォークもアップデートして走りに磨きをかけての登場。2台を乗り比べて、それぞれの特徴を解説する。
文:宮崎敬一郎/木川田ステラ/写真:南 孝幸/森 浩輔

ホンダ「CB650R」「CBR650R」インプレ・解説(宮崎敬一郎)
本来の魅力を明確に、一層磨いた充実進化!

ホンダ「GB350 S」誕生! スタンダードモデルのGB350とともに詳細発表

CBR650R、CB650Rのミドルスポーツ兄弟がモデルチェンジした。主な変更点はテールランプなどの外観意匠変更とサスペンションの変更だ。

スーパースポーツ然としたテイストを漂わせるCBR650Rだが、そのじつ、スポーツネイキッドであるCB650Rとの差はカウルのありなし、ライポジや足回りの微妙な違いくらいで、エンジン、フレームなどの主要コンポーネントは共通。ともにミドルクラスのスタンダードスポーツとして「ワンランク上のテイストを味わえる」エキサイティングなスポーツモデル、というポジションだと思っていい。

「ワンランク上」と言っても日常域で手軽に扱えるレベルのパワーと走る場所を選ばない快適な乗り心地、神経質ではない扱いやすいハンドリングはしっかり確保している。いでたちの勇ましいCBR650Rであっても、サーキットで戦い、勝つことを狙ったCBR600RRなどと同じキャラのバイクではない。

CBR650R、CB650R、両車の魅力は、そういったスポーツ性能をビギナーでも易しく操れるほどに調教し、扱いやすくしていることだ。まず直4エンジンが穏やか。パワーバンドは8000~1万2000回転強で、軽くスポーツを楽しむには十分なパワーだが、それ以下の回転域からのトルク変動がマイルドで、ほぼリニアにパワーを増してくれる。SSのような「勇ましすぎる」直4ではなく、フレンドリーでとても回しやすい。

今回、走りに大きな変化をもたらしていたのは、両車が導入した新型サスペンション。ざっと説明すると、フロントは従来より初期作動の滑らかさ、急激な動きに対する減衰力の過度な立ち上がりを抑えており、リアは従来と同様だが、マウントにボールジョイントを採用してより動きをスムーズにしてある。

CBR650Rはカウルが高い位置にあるせいか、左右への切り返しではCB650Rより落ち着きがある反面、ステアリング回りにメーター、ライトなどの重量物が装着されていない分、リーンさせた時の応答が自然で素直。そして、カウルの重量分か、CBよりフォークの動きもソフトで、乗り心地の良さも併せ持つ。

一方のCB650Rにも、ステアリング、フロントタイヤが生み出すどっしりとした接地感、節度がある。軽くて元気のいいミドルネイキッド、というよりリッタークラスのスポーツネイキッドのような安定感だが、そのコンパクトさ、軽さが生み出す身軽さは魅力。クイックな峠道などでの動きはCBR650Rよりアグレッシブだ。新しいフォークもコシのある動きをするので多少乱暴な操作でもすんなり受け止める。

CBR650RはSSの雰囲気、テイストを手軽に、扱いやすく味わえるモデル。CB650Rは峠道も機敏に駆け回ることができる、扱いやすいストリートファイター。今回その魅力がさらに磨かれ、明確になった。

ホンダ「CB650R」「CBR650R」のカラーバリエーション
CB650Rは3色
CB650R マットバリスティックブラックメタリック

CB650R キャンディークロモスフィアレッド

CB650R マットジーンズブルーメタリック



CBR650Rは2色
CBR650R グランプリレッド

CBR650R マットバリスティックブラックメタリック

【アンケート】 あなたはどのモデルが好きですか?
お好きなモデルをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。

元サイトで投票・回答ホンダ「CB650R」「CBR650R」ライディングポジション・足つき性
シート高:810mm
ライダーの身長・体重:176cm・68kg

このCB650Rはごく自然な前傾で、体格に対する自由度もいい。ホールドフィットがよく、街中から峠道までソツなくマッチする。CBR650Rはこれよりハンドルが少し低く、伏せた時の操作がしやすくなっている。

ホンダ「CB650R」「CBR650R」タンデム(2人乗り)チェック
パッセンジャー・木川田ステラの感想

CB650RもCBR650Rもポジションは同じで、ライダーの腰をヒザと太股の中間でがっちり固定する事が出来るニーグリップ位置だったので、体を簡単に安定させる事ができました。グラブバーをつかんでリラックスできるから、爽快な景色を存分に楽しめます。

ホンダ「CB650R」各部装備・ディテール解説
ホンダ「CB650R」「CBR650R」主なスペック・価格
※ベースはCB650R、カッコ内の数値はCBR650R。それ以外は共通

[ 表が省略されました。オリジナルサイトでご覧ください ]

[ アルバム : 【写真14枚】ホンダ「CB650R」「CBR650R」 はオリジナルサイトでご覧ください ]

文:宮崎敬一郎、木川田ステラ、オートバイ編集部/写真:南 孝幸、森 浩輔

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「うぉっ! 激安のお宝発見」はぼぼあり得ない! 掘り出し物中古車に潜む「やっぱりね」な理由
「うぉっ! 激安のお宝発見」はぼぼあり得ない! 掘り出し物中古車に潜む「やっぱりね」な理由
WEB CARTOP
「これぞ俺が求めていた物…!」ホンダ ステップワゴン、5月発売の新グレード&追加装備に期待の声
「これぞ俺が求めていた物…!」ホンダ ステップワゴン、5月発売の新グレード&追加装備に期待の声
レスポンス
WEC第2戦、ティフォシ歓喜の中、フェラーリが2連勝。トヨタは表彰台を逃し5位 【イモラ6時間 決勝】
WEC第2戦、ティフォシ歓喜の中、フェラーリが2連勝。トヨタは表彰台を逃し5位 【イモラ6時間 決勝】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

71件
  • 文句ばっか言うくせに要望に応えて出しても買わねえからな、今の日本人は。
    そりゃそんな連中の意見なんか無視して買ってくれる"お客様"のニーズに合わせたもの出すに決まってるわ。
  • ここのクレーマーと反対のことしてれば売れるでしょう笑
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?