現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜトヨタ「ヤリス」を購入したの? 決めてはナニ? コンパクトカー市場で首位を死守するワケ

ここから本文です

なぜトヨタ「ヤリス」を購入したの? 決めてはナニ? コンパクトカー市場で首位を死守するワケ

掲載 更新 19
なぜトヨタ「ヤリス」を購入したの? 決めてはナニ? コンパクトカー市場で首位を死守するワケ

■売れ続けているヤリス、そのワケは?

 2021年度上半期(4月から9月)において、一番売れたクルマはトヨタ「ヤリス」でした。

【画像】新型「ヤリスバン」がスゴい! 内装を見てみて!(20枚)

 ヤリスには多数のライバルが存在しますが、なぜ好調な販売台数を維持しているのでしょうか。

 日本自動車販売協会連合会(自販連)が公表する販売台数(登録台数)において、ヤリスは2021年度上半期に10万5943台を達成。なお、この台数にはコンパクトカーのヤリス、コンパクトSUVのヤリスクロス、スポーツハッチバックのGRヤリスが含まれています。
 
 一方トヨタによると、ヤリスシリーズの2020年における年間登録台数は約15万1780台となり、その比率はヤリスが76%、ヤリスクロスが22%、GRヤリスが2%となっていました。
 
 ヤリスの比率が高いのは、発売時期がヤリス(2020年2月)、ヤリスクロスとGRヤリス(同年9月)と異なっていることも影響しており、2021年10月現在ではヤリスクロスの比率が高くなっているようです。

 ヤリスは世界トップクラスの燃費性能を持つコンパクトカーとして登場しました。

 ライバルとしては、同じトヨタの「アクア」、ホンダ「フィット」、日産「ノート」、マツダ「マツダ2」などが挙げられます。

 これらのライバルが存在するなかで、ヤリスの販売が好調な背景にはどのようなものがあるのでしょうか。

 SNSなどでヤリスに関する投稿を見ると「燃費の良さ」「走りが良い」「初心者でも乗りやすい」というメリットが見受けられます。

 一方のデメリットとしては、「後席が狭い」「後方視界が良くない」など後席空間に関するものが多いようです。

 フィットやノートでも燃費性能や乗り心地をメリットとして挙げる人も多いうえに、ヤリスよりも後席が広いことが特徴となっていますが、ヤリスを購入する人はどのような部分を魅力と感じているのでしょうか。

 首都圏のトヨタ系販売店スタッフは次のように話しています。

「元々のヤリスのコンセプトは2名乗車を想定したパーソナル志向のクルマなので、購入される人は普段の使い方において前席しか使わないことが多いです。

 また、全長4m以下というサイズという部分で運転に不慣れな人から年配層まで『運転が楽』という声を頂いています。

 あとは、ハイブリッド車はトップクラスの燃費なため、そこを重視されるお客さまは多いと思います」

 中部圏のトヨタ系販売店スタッフは次のように話しています。

「ヤリスは、扱いやすい丁度良いサイズ感が人気です。

 男女、年齢問わず乗りやすいという点は、あまりクルマに関心の無いお客さまからしても高評価なようです。

 また、『コンパクトカーは燃費が良い』というイメージを持たれている人も多く、他社と比べてもヤリスの燃費性能は良いため、燃費で選んだという人もおります」

※ ※ ※

 このようにヤリスは、エントリーモデルとしてのハードルの低さがユーザーに支持されている部分だといえます。

 また、前出の販売店スタッフは「ヤリスは法人需要も多く、社用車として扱いやすいクルマかつ燃料代が抑えられるという部分がポイントとなっています」と話しています。

■同じトヨタのコンパクトカー「アクア」とは何が違う? ユーザーは被らない?

 では、同じトヨタのコンパクトカーとなるアクアとヤリスはどのような部分が異なるのでしょうか。

 ヤリスとアクアは、TNGAプラットフォーム「GA-B」を採用しています。

 ボディサイズは、ヤリスが全長3940mm×全幅1695mm×全高1500mm(4WDは1515mm)なのに対して、アクアが全長4050mm×全幅1695mm×全高1485mm-1505mmとやや大きいです。

 パワートレインは、ヤリスが1リッター/1.5リッターのガソリン車、1.5リッターのハイブリッド車の全3種類なのに対して、アクアは1.5リッターハイブリッド車のみです。

 カタログ燃費については、ヤリスはガソリン車が19.6km/Lから21.6km/L、ハイブリッド車が35.4km/Lから36.0km/L。アクアは33.6km/Lから35.8km/Lとなり、ハイブリッド車ではほぼ同等の数値となっています。

 そのほかの違いについて、アクアの開発責任者は、2021年7月の発表時に次のように述べていました。

「両車のボディサイズは似ていますが、ヤリスは『操る楽しみ』を大切にしているうえで、エントリー価格が安いことが特徴です。

 一方のアクアは、先代モデルにおいても上のクラスからのダウンサイザーが多かったことや、走る楽しみよりはユーティリティの部分を重視しています。

 コンパクトカー市場は大きいため、トヨタでは両車を揃えることでお客さまの選択肢を広げていければと考えております」

 また、ユーザーからの反響について関西圏のトヨタ系販売店スタッフは次のように話しています。
 
「2020年7月に新型アクアが登場した際には、ヤリスと比べるお客さまが多かったです。

 ヤリスはどちらかというと、エントリーモデルというポジション、約140万円からの価格の安さといったハードルの低さ。そして、ガソリン車/ハイブリッド車から選べるバリエーションの豊富さが特徴でした。

 一方でアクアは、約200万円からという価格に加えてハイブリッド車のみです。もちろんユーザー層としてはヤリスと似ている部分が多いですが、多様化するお客さまのニーズに対応するクルマでもあるので、最近ではあまりキャラクターが被っている印象はありません」

※ ※ ※

 コンパクトカーは、いつの時代も売れ筋のラインナップです。国産メーカー各社では基本的に1車種のコンパクトカーをラインナップしています。
 
 しかし、トヨタではヤリスとアクアといった同じブランド内での対象が出来るという部分でも販売面では有利といえるかもしれません。

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース

みんなのコメント

19件
  • 2020年7月に新型アクアが登場した際には、ヤリスと比べるお客さまが多かったです。

    2021年だろ
  •  後席空間を捨てたヤリスと維持したフィット、仮にフィットのフロントが好評を得るものになっていたとしたら先代からのフィットの好調が続いていたのでしょうか。やはり燃費の優れるヤリスが売れていたのか。
     モデルチェンジって難しい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.1235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

80.0318.0万円

中古車を検索
ヤリスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.1235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

80.0318.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村