現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【トヨタ センチュリー】セダンとは異なる顧客層獲得を目指した新時代のラグジュアリー

ここから本文です

【トヨタ センチュリー】セダンとは異なる顧客層獲得を目指した新時代のラグジュアリー

掲載 29
【トヨタ センチュリー】セダンとは異なる顧客層獲得を目指した新時代のラグジュアリー

車種別・最新情報 [2023.09.07 UP]


【トヨタ センチュリー】セダンとは異なる顧客層獲得を目指した新時代のラグジュアリー
文と写真●大音安弘

新型「センチュリー」はここに注目!SUVスタイルが生んだ新しさとは?

 トヨタ自動車は、2023年9月6日、トヨタの最上級ショーファーカー「センチュリー」に、クロスオーバーSUVタイプのモデルを新設定することを発表し、都内にてワールドプレミアを実施した。新センチュリーは、同日より販売を開始している。


新型センチュリーがSUVスタイルになった理由

新型センチュリー発表会より。取締役・執行役員 デザイン領域統括部長サイモン・ハンフリーズ氏がプレゼンテーションを行なった
 センチュリーは、1967年に、国内の大型高級車市場で圧倒的なシェアを誇っていた輸入車に対抗する大型高級車として誕生した。世界と肩を並べられる性能や品質を追求するのは、もちろんのこと、新たな技術の投入などでチャレンジングな姿勢でもって開発されていた。その独自の世界観は、流行に左右されない普遍的なものであり、歴代モデルがロングライフであることも伝統であった。もちろん、センチュリーが最も大切にするのは、顧客の満足度である。そこで開発チームは、「これからもセンチュリーが顧客の期待に応えるおもてなしを提供するためには、どうあるべきか」を議論した結果、新たなセンチュリーが誕生することになったという。


日本の美意識を大切にしたデザイン

センチュリー
 SUVスタイルに求められる迫力を備えながら、重厚感と品格を備えたデザインは、一目で日本の高級車と分かるもの。その品格を影で支えるボディ塗装は、7層コート塗装が施され、塗装工程で3回の水研磨を重ねることで、鏡面磨きで仕上げた塗装の真の美しさを追求しているという。樹脂パネルとなる前後バンパーも丁寧な磨き工程を受け、ボディ同様の艶やかな美しさを実現している。フォルムこそ、SUVライクなものだが、前後マスクやCピラーなどには、セダンセンチュリーとの共通性を感じるデザインに仕上げられており、歴代センチュリー同様に、和の高級車であることを重視している点は変わらない。

 ボディサイズは、全長5205mm×全幅1990mm×全高1805mm。ホイールベースは、2950mmと巨大だが、セダンと比べると全長は短い。デザインのバランスはもちろんのこと、大型車ではあるが、日本でも扱いやすいサイズであることもしっかりと意識されている。


センチュリー
 おもてなしを追求した後席空間は、4人乗り仕様となる。後席は左右独立式となり、フルリクライニングが可能なシートを採用。スライド機構との連動させることで、SUVの限られた空間でも、ミニバン同様にシートを自由に調整することで、移動時間を休息に使えるように配慮した。乗降性の良さに配慮するだけでなく、乗降時の立ち振る舞いの美しさにも気遣い、最大75°の開口角度を備えた後席ドアを始め、電動格納式ステップやアシストグリップのデザインを行っている。エンタメ機能としては、専用のオーディオシステムに加え、後席専用モニターなども装備。またオプションで冷蔵庫を追加することも可能だ。シート表皮は、最上位レザーとなるほか、ドアトリムなどの合成皮革も最上級のものが使われており、表面には抗菌加工が施されている。キャビンスペースを広くしながらも、ラゲッジスペースもしっかりとしたサイズで、ゴルフバックなど想定されるレジャーに対応できるサイズを確保。さらにショーファーカーらしく、洗車など専任の運転手の仕事道具を収納も用意されているという。


センチュリー
 パワーユニットは、セダンとは異なる専用システムを搭載。専用開発となる3.5L V6プラグインハイブリッドは、69kmのEV航続距離を備えており、単距離移動を電気のみで賄うことも可能に。エンジン性能は、最高出力262ps(193kW)、最大トルク335Nmとなり、電気式無段変速機を組み合わせる。モーター性能(最高出力/最大トルク)は、フロント部が182ps(134kW)/270Nm、リヤ部が109ps(80kW)/169Nmとなる。そのスペックが物語るように、前輪駆動ベースで後輪がモーター駆動のみとなる4WDシステムだ。フロア下には、51Ahのリチウムイオン電池が収められている。さらに走行機能として、取り回し性を高める4輪操舵システム「ダイナミックリヤステアリング」や後席快適性を高めるドライブモード「リヤ コンフォート」などを備えている。またボディ骨格も、センチュリーに相応しい乗り心地を目指し、「ラゲージルームセパレート構造」を新開発し、各部の強化に加え、セダンのボディ構造に近づけることで、ボディのねじり剛性や乗り心地を大幅に向上。また後席とラゲッジスペースを仕切るガラスを装備することで、高い静粛性が実現されているという。


センチュリー

センチュリー独自のオーダーメイドシステム

センチュリー GRMN仕様(コンセプト)
 価格は、セダンよりも、420万円高となる2500万円だ。もちろん、セダンの販売も継続され、ユーザーの好みによる選択が可能だ。ただいずれもショーファーカーであることには、変わりはないが、SUVタイプのものは、オーナーカーとしての面も重視され、走りの魅力も追求したという。これは顧客となる富裕層の世代やライフスタイルの変化を受けてのものだ。このため、センチュリーの世界観を守りつつも、ユーザーの要望によるカスタマイズプランも用意される予定だ。発表会場でも、豊田章男会長の提案で作れた「GRMN」仕様を公開。スポーティに仕上げられただけでなく、リヤドアが標準のヒンジドアではなく、スライドア仕様になっていた。そのようなユーザーの使い勝手を高める変更にも応じるようだ。因みに、GRMN仕様は、足回りなど各部に専用チューンが施されており、開発が進められてるという。同仕様も、カスタマイズプランでのオーダーが可能となる。

 開発関係者によれば、「これまでのセンチュリーのお客様の中にも、セダンよりアルファードの利便性の良さから乗り換える方もいらっしゃる。また今のエグゼクティブな方々や富裕層のライフスタイルは、アクティブ。自身で運転も愉しまれるケースも多い。そんなセダンではカバーできない方に乗って頂きたいモデル」と新型とセダンのポジションの違いを説明してくれた。さらにSUVタイプのセンチュリーだが、決してSUVでもクロスオーバーでもないという。顧客のニーズや快適性を考慮して生まれた新たなボディタイプと捉えて欲しいとのことであり、他の高級SUVのような悪路走破性については全く触れられていないのも、そのためだろう。つまり、センチュリーの価値観の中に、ミニバンやSUVの良さを寄り込んだのが、新センチュリーというわけだ。このため、名称も単に「センチュリー」よしている。このため、今後は識別する際には、「センチュリー」と「センチュリーセダン」と呼ぶことになるようだ。


まとめ
 現行型セダンは、日本専用車だが、新センチュリーはグローバルモデルを目指す。まずはアジア圏への投入を予定だが、世界中の市場の声により展開を広める可能性もあるという。ただ生産数を拡大して数を狙うモデルではなく、セダン同様に職人の手による丁寧かつ独自の美を追求したクルマ作りは続けられるとのことだ。

センチュリーの新車情報を見る




こんな記事も読まれています

なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット

みんなのコメント

29件
  • センチュリーSUVの中身ってグランドハイランダーなんだよね。ホイールベースも全幅も一緒。
    なんだろう、とてもガッカリする
  • 内装は思ったほど派手じゃないのね。
    さすがにこれを個人所有で買う人はいないだろうね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2008.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

52.02500.0万円

中古車を検索
センチュリー(セダン)の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2008.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

52.02500.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村