Honda「ODYSSEY」用純正アクセサリーを発売
2020/11/25 16:10 カー・アンド・ドライバー
2020/11/25 16:10 カー・アンド・ドライバー
ホンダアクセスは、マイナーモデルチェンジしたHonda「オデッセイ」の発売にあわせ、純正アクセサリーを全国のHonda Carsにて発売した。
新型ODYSSEYにシャープなイメージを感じさせる、ベルリナブラック塗装の「フロントアッパーグリル」と、ハニカム形状の大開口イメージが更なるスポーティーさと迫力を演出する「フロントミドルグリル」を新たに設定。これらを同時に装着することで、スポーティーさとミニバンらしい迫力のあるスタイリングを演出する。また、フロントアッパーグリルとフロントミドルグリルは単独でも装着できるため、好みに合わせたカスタマイズが可能となっている。
ホンダ・オデッセイがマイナーチェンジ。内外装の仕様変更や機能装備の進化で存在感をアップ
インテリアには、スマートフォンやタブレットの充電に便利な「USBチャージャー」を、ユーザーの用途に合わせて3カ所に装着可能に。今回のモデルチェンジで追加装備された「インパネアッパーボックス部」をはじめ、「インテリアパネルセンターロアー部」、さらには運転席側の「3列目サイドライニング部」にそれぞれ装着できる。
また、イルミネーションアイテムは従来からラインアップしているブルーイルミネーションに加え、ホワイトイルミネーションを追加設定した。
ナビゲーションはオデッセイ専用の大画面ナビとして「10インチ プレミアム インターナビ」を設定。このオデッセイ専用ナビは車両装備となるマルチビューカメラシステムやパーキングセンサー等に対応し、運転席側に集めたハードキーの操作性向上による快適なドライブをサポートする。
ナビオプションとして、11.6インチFull HD液晶を採用したリア席モニターを用意するほか、さらにオデッセイ専用の音響チューニングで臨場感あふれるサウンドを楽しめる「ハイグレードスピーカーシステム」をリニューアルした。
Honda 純正アクセサリー ODYSSEY
https://www.honda.co.jp/ACCESS/odyssey/
激進化! メルセデス・ベンツ新型「Cクラス」世界初公開 5代目は全モデル電動化
トライアンフ 2021年ボンネビルシリーズ発表、高性能かつスタイリッシュに進化
緑ナンバーの新エネルギー車優遇によって増える中国の電気自動車とハイブリッド
スカイラインとレヴォーグの「手放し運転」は本当に使える? 実際に公道で試してみた
「FK8シビックタイプR用の必勝GTウイングが登場!」名門ならではの安心&高機能スペック
【国内試乗】「フェラーリ812GTS」50年振りの復活! V12ユニット搭載のオープントップFRフェラーリ
Curtiss Motorcycles最新電動バイク「Curtiss One」初期ロット1000万円オーバーの超高級モデル発売
京阪バス、中国BYDのEVバス導入 1路線すべてEVに切り替え
フェラーリが耐久レースの最高峰に帰ってくる! 2023年から自社製ハイパーカーでWEC&ル・マン24時間参戦へ
レッドブルRB16Bには”良いポテンシャル”あり? 初走行フェルスタッペン&ペレス好感触
三井住友海上、事故相手の車両挙動をAIが分析…ドラレコ型事故状況説明システム
マセラティの新型SUV「グレカーレ」のプロトタイプが初公開
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
新型ホンダ ヴェゼルが初公開される。内外装の雰囲気がガラリと変わってスタイル重視ユーザーも獲得しそう
マツダ3改良モデル試乗 やや弱かった走りの質が高められ全体の統一感を得た
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
日産「セレナ」 e-POWERはやや高いがドライバーも満足度が高いミニバンの一台
今年後半発売、ピニンファリーナの億超えEVハイパーカー「バッティスタ」に先行試乗した