現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ウイリスMBからジープ・ラングラーへ 80年間の3世代を比較 自由のクルマ 後編

ここから本文です

ウイリスMBからジープ・ラングラーへ 80年間の3世代を比較 自由のクルマ 後編

掲載
ウイリスMBからジープ・ラングラーへ 80年間の3世代を比較 自由のクルマ 後編

大きな設計変更が施されたAMCのCJ-7

理由は定かではないが、第二次大戦中にウイリス・オーバーランド社のMBはジープというニックネームで呼ばれるようになった。ジープは戦争を通じて、欧州やアジア、アフリカにも広まった。

【画像】ウイリスMBとジープCJ-7、現行型ラングラー 最新のPHEV版コンパスも 全75枚

終戦までに、同社が生産したMBは36万8000台以上。フォードも、27万7000台をライセンス生産している。多くが戦闘で破壊されたが、生き残ったMBも無数に存在した。

その後、ウイリス・オーバーランド社はMBの民間向け車両を計画。1945年にジープCJ-2Aが発売される。基本的にはMBの設計に改良を加えたもので、スペアタイヤに大きなヘッドライトなど、使いやすさを高めていた。

同時にMBは陸軍向けの生産も継続しており、同社はオフロード・モデルでの成功を掴んでいた。好調を追い風に、SUVの原型といえるワゴニアや、ピックアップトラックのグラディエーターなど、モデルラインナップを拡大していった。

1950年、ウイリス・オーバーランド社は「ジープ」の商標登録を取得。ところが経営的には失敗し、カイザー・モーター社へ買収されてしまう。

1963年以降はカイザー・ジープへモデル名が改められるが、再び経営難に陥り、1969年にAMC(アメリカン・モーター・コーポレーション)社が買収。20年以上大きく変わらなかったジープへ大きな設計変更を施し、1976年にCJ-7型を発売した。

CJ-7型ではホイールベースが伸ばされ、車内空間を拡大。トランスミッションにオートマティックが追加されたほか、スチール製ドアとプラスティック製ルーフがオプションで用意されている。

ラングラーへ一新しクライスラー傘下へ

スタイリングやレイアウトなどはウイリスMBと重なる部分も多いが、軍用車両的なイメージはCJ-7型から消えていた。質実剛健さよりも、アウトドアの娯楽側にシフトしている。

運転席へ座ってみると、ダッシュボードに特大のメーターが並び、フォントが可愛らしい。シートは明るいブランのレザー張り。1970年代のアメリカを、あちこちから感じ取れる。

先に向けて細くなる、丸くカーブしたボンネットの眺めはウイリスMBに通じる。それでも、だいぶ乗用車ライクだ。写真栄えもするだろう。

発進させると、CJ-7型の気楽さにうれしくなる。ステアリングホイールの手応えは柔らかく、オフロードタイヤのおかげで感覚も薄い。乗り心地は落ち着きに欠け、舗装の小さな段差で跳ねるように揺れる。

オンロードでは、サスペンションは柔らかすぎる。ゴツゴツした岩が露出したような路面がジープのすみかだが、実際はアスファルト上で乗られることも多かった。

そんなユーザーの意見を聞いてか、1986年にAMC社はCJラインの生産終了を発表。YJ型のラングラーへモデルチェンジを図った。

コンパクトなボディに高いオフロード性能を備えつつ、乗用車に近い快適性と実用性が追加されていた。名前を変えるのに、充分な進化といえた。初期のラングラーはCJ-7型と基本設計は近かったが、メカニズムは全面的に一新されていた。

しかしラングラーの発表から間もない1987年、AMCをクライスラーが買収。オフロード・ブランドとして成功していたが、やはり経営は難しかったようだ。

望み通りの場所へ走れる大きな頼もしさ

一方でラングラーは順調に人気を伸ばし、バリエーションも拡大。クライスラーの成長もアシストするほど。同社は1998年にダイムラーと合併するが、10年も立たずに解消。2009年にクライスラーは倒産するものの、フィアットがジープ・ブランドを救った。

セルジオ・マルキオンネ氏がモデルラインナップを活性化させ、ラングラーを中心的な位置に据えた。走る場所を選ばない、ブランドの核として。

今はステランティス傘下にあるジープだが、いかにもアメリカ的なイメージは薄れていない。80年に及ぶ歴史を有する、ヘリテイジ的な佇まいすらある。

2021年、ジープはラングラーに80thアニバーサリー・エディションを設定。4代目のJL型へ進化したラングラーへ、源流のウイリスMBを彷彿とさせるボディカラーと細かな装飾が施された。

最新のラングラーは快適。座り心地の良いシートに、温風を勢いよく吐き出すエアコンも付いている。アルミニウム製のドアとルーフが、乗員を雨風から守ってくれる。

乗り心地も良い。サスペンションは洗練され、CJ-7型と比べても遥かに優れている。ラジオから流れる音楽を聞きながら運転していると、ウイリスMBとの共通点は殆ど感じない。目を細めて、記憶を重ねてみても。

しかし、通じる要素があることも間違いない。それは、クルマから伝わる自由な感覚。望み通りの場所へ向かえるという、大きな頼もしさだ。

これこそ、ジープが80年以上生き抜いてきた最大の強みでもある。これから先も、世代交代を重ねることだろう。

ウイリスMBとジープCJ-7、ラングラー 3台のスペック

ウイリスMB(1941~1945年/北米仕様)

英国価格:約987ポンド(新車時)
全長:3360mm
全幅:1575mm
全高:1771mm
最高速度:104km/h
0-97km/h加速:−
燃費:−
CO2排出量:−
車両重量:1655kg
パワートレイン:直列4気筒2199cc自然吸気
使用燃料:ガソリン
最高出力:60ps/4000rpm
最大トルク:14.5kg-m/2000rpm
ギアボックス:3速マニュアル+2速トランスファー

AMCジープ CJ-7(1976~1986年/英国仕様)

英国価格:約2633ポンド(新車時)
全長:3759mm
全幅:1740mm
全高:1720mm
最高速度:120km/h
0-97km/h加速:17.2秒
燃費:10.2km/L
CO2排出量:−
車両重量:1220kg
パワートレイン:直列4気筒2471cc自然吸気
使用燃料:ガソリン
最高出力:88ps/4020rpm
最大トルク:17.3kg-m/2400rpm
ギアボックス:4速マニュアル

ジープ・ラングラー・アンリミテッド(JL型/英国仕様)

英国価格:5万7050ポンド(約884万円)
全長:4882mm
全幅:1894mm
全高:1848mm
最高速度:159km/h
0-97km/h加速:7.6秒
燃費:8.9km/L
CO2排出量:252g/km
車両重量:1822kg
パワートレイン:直列4気筒1995ccターボチャージャー
使用燃料:ガソリン
最高出力:272ps/5250rpm
最大トルク:40.7kg-m/3000-4500rpm
ギアボックス:8速オートマティック

こんな記事も読まれています

華やぐF1、新規参入の基準が上がるのはあたりまえ? マクラーレン、アンドレッティ拒否に納得。一方”反米姿勢”の存在は否定
華やぐF1、新規参入の基準が上がるのはあたりまえ? マクラーレン、アンドレッティ拒否に納得。一方”反米姿勢”の存在は否定
motorsport.com 日本版
キャンプにかける予算は? タナベスポーツがキャンプに関するアンケート調査結果を公開!
キャンプにかける予算は? タナベスポーツがキャンプに関するアンケート調査結果を公開!
バイクブロス
化石堀体験や大物釣り!? レア体験満載の「終末ツーリング」第6巻の発売が決定
化石堀体験や大物釣り!? レア体験満載の「終末ツーリング」第6巻の発売が決定
バイクのニュース
レイアウト変更なしでこんなに便利! ここまで快適! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
レイアウト変更なしでこんなに便利! ここまで快適! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
トヨタ「プリウス」 スポーツカー顔負けの「最強HV」がスゴい!
トヨタ「プリウス」 スポーツカー顔負けの「最強HV」がスゴい!
くるまのニュース
FRポルシェにラングラーショート、アルピナ高騰確実!? 今ならまだ買える!! むしろ今買っとかなきゃなクルマたちイッキ見
FRポルシェにラングラーショート、アルピナ高騰確実!? 今ならまだ買える!! むしろ今買っとかなきゃなクルマたちイッキ見
ベストカーWeb
【2024マン島TTレース】最強ライダー決定戦「シニアTT」は28歳トッド選手(BMW M1000R)が初勝利、平均速度は213.7km/h!
【2024マン島TTレース】最強ライダー決定戦「シニアTT」は28歳トッド選手(BMW M1000R)が初勝利、平均速度は213.7km/h!
モーサイ
【MM Another Story:MINI カントリーマンの「別腹」】伝統の円形メーターがOLEDになって広がった「もっとできること」
【MM Another Story:MINI カントリーマンの「別腹」】伝統の円形メーターがOLEDになって広がった「もっとできること」
Webモーターマガジン
トヨタGR、WRCチャレンジプログラム3期生が欧州ラリーデビュー。後藤、松下両名が揃って完走果たす
トヨタGR、WRCチャレンジプログラム3期生が欧州ラリーデビュー。後藤、松下両名が揃って完走果たす
AUTOSPORT web
落ち着きと品を兼ね備えた特別仕様車! 「DS 9 Esprit de Voyage E-TENSE」発売
落ち着きと品を兼ね備えた特別仕様車! 「DS 9 Esprit de Voyage E-TENSE」発売
THE EV TIMES
【カワサキ】Ninja ZX-25R のワンメイクレース「2024 Ninja Team Green Cup 第2戦 岡山国際サーキット」の開催レポートを公開
【カワサキ】Ninja ZX-25R のワンメイクレース「2024 Ninja Team Green Cup 第2戦 岡山国際サーキット」の開催レポートを公開
バイクブロス
超ややこしい!「青梅街道」と「新青梅街道」どっちが広い道路?「途中で名前変わる」という謎のトラップも!? 実際どんなルートなのか
超ややこしい!「青梅街道」と「新青梅街道」どっちが広い道路?「途中で名前変わる」という謎のトラップも!? 実際どんなルートなのか
くるまのニュース
いすゞ、中型観光バス『ガーラミオ』改良新型発売…法規対応で安全性向上
いすゞ、中型観光バス『ガーラミオ』改良新型発売…法規対応で安全性向上
レスポンス
トリマのゲームアプリ第一弾、『トリマソリティア』提供開始…クリアしてポイント獲得
トリマのゲームアプリ第一弾、『トリマソリティア』提供開始…クリアしてポイント獲得
レスポンス
三菱ふそうがEVトラック『eキャンター』のシミュレーター公開…トラック初のオンライン
三菱ふそうがEVトラック『eキャンター』のシミュレーター公開…トラック初のオンライン
レスポンス
スバル「スゴイ“水平対向エンジン”」初公開に大反響! 「スバルらしさ」を追求して次世代エンジン開発へ! 厳しくなる規制に「ボクサー消滅しないで」の声
スバル「スゴイ“水平対向エンジン”」初公開に大反響! 「スバルらしさ」を追求して次世代エンジン開発へ! 厳しくなる規制に「ボクサー消滅しないで」の声
くるまのニュース
新開発のスリックタイヤとともに必勝体制で臨んだ TOYO TIRESニュル24時間耐久レース、5年目の戦い
新開発のスリックタイヤとともに必勝体制で臨んだ TOYO TIRESニュル24時間耐久レース、5年目の戦い
AUTOSPORT web
ポルシェ「930ターボ」が1700万円ならお買い得! 内外装ともに当時のオリジナル状態をキープするも、履歴がないのが要因か!?
ポルシェ「930ターボ」が1700万円ならお買い得! 内外装ともに当時のオリジナル状態をキープするも、履歴がないのが要因か!?
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

799.0899.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

65.81643.0万円

中古車を検索
ラングラーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

799.0899.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

65.81643.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村