現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【注目の新モデル】1月の販売台数は? 2020年12月発売の新型ノート/ソリオ/改良Nボックス

ここから本文です

【注目の新モデル】1月の販売台数は? 2020年12月発売の新型ノート/ソリオ/改良Nボックス

掲載 更新 16
【注目の新モデル】1月の販売台数は? 2020年12月発売の新型ノート/ソリオ/改良Nボックス

新型ノート 6位に食い込む

text:Naojiro Onuki(大貫直次郎)

【画像】スズキ・ソリオ新型、ホンダNボックス改良型、日産ノート新型【2020年12月発売の新モデル】 全200枚

2021年1月の新車販売の車名別ランキングを、日本自動車販売協会連合会/全国軽自動車協会連合会が発表した。

登録車に関しては、新型車を中心に販売台数を伸ばす。

首位に立ったのは昨年8月にSUVモデルのヤリス・クロスを、9月にGRヤリスを発売したトヨタ・ヤリスで、1万8516台を販売して7か月連続でのトップにつく。

続く第2位には、昨年9月に商品改良を図るとともに兄弟車のタンクと統合して同76.6%増(1万939台)を達成したトヨタ・ルーミーが、1ランクアップで位置。

第3位には、同94.5%増(1万11台)を成し遂げたトヨタ・アルファードが、2ランクアップで入った。

また、第4位には昨年6月に新型に切り替わったトヨタ・ハリアーが、同425.0%増(9177台)を記録して前月と同順位。

第5位には、同8.3%減ながら7773台を売り上げたトヨタ・カローラが、1ランクダウンで位置。

前月第11位の日産ノートが、7532台を達成して5ランクアップの第6位に入ったものの、結果的に上位5車種をトヨタ車が占めることとなった。

ソリオの逆襲、始まるのか?

トップ6以外の注目の新型車の動きを見ていこう。

昨年12月に新型に切り替わったスズキ・ソリオは、前年同月比49.5%増(5446台)を達成して第12位。

昨年10月に第2世代に移行したスバル・レヴォーグは、同560.8%増(4692台)を成し遂げて第14位。

タイ工場での生産および日本への輸入を強化する日産キックスは、4667台を販売して第15位。昨年8月にプラドの商品改良を図ったトヨタ・ランドクルーザーワゴンは、同113.6%増(3572台)を売り上げて第18位に位置。

また、本年1月にeスカイアクティブX、およびスカイアクティブD 1.8搭載機種を発売したマツダ3は、同20.4%増(1773台)を成し遂げて第32位。

昨年10月にタイプRを発売したホンダ・シビックは、同184.5%増(936台)を達成して第43位。本年1月末にEVモデルを追加したマツダMX-30は、833台を記録して第47位。

昨年12月にPHEVモデルを新設定した三菱エクリプス・クロスは、同43.6%増(823台)を売り上げて第48位。昨年11月に商品改良を図ったレクサスISは、同1127.7%増(798台)を販売して第49位に入った。

Nボックスに迫るスペーシア

軽自動車については、従来と同様にスーパーハイトワゴンの好成績が目立った。

首位に立ったのはホンダNボックスで、前年同月比13.6%減ながら1万6369台を販売して14か月連続でのトップにつく。

続く第2位には、同4.7%増(1万2989台)を記録したスズキ・スペーシアが前月と同順位で位置。

第3位には、同4.4%減の1万1792台を売り上げたダイハツ・タントが、やはり前月と同順位でランクインした。

ニューモデルの成績を見ていこう。

昨年3月に発売した日産のスーパーハイトワゴンのルークスは、8626台を達成して第5位に。

昨年11月に特別仕様車のJ STYLEシリーズを設定したスズキ・ハスラーは、前年同月比38.5%増(7663台)を成し遂げて第6位に。昨年6月に発売した新型クロスオーバーのダイハツ・タフトは、5273台を達成して第9位に位置。

また、生産を再開して受注残の解消を図るホンダNワゴンは、同28.2%増(4324台)を記録して第12位に。フル生産を続けるスズキ・ジムニーは、同51.9%増(3887台)を売り上げて第13位に。

昨年11月に全面改良したホンダNワンは、同370.8%増の2434台を成し遂げて第15位に入った。

ちなみに、昨年12月に法人ユーザーおよび自治体向けに限定販売を開始した超小型EVのトヨタC+pod(シーポッド)は、1月に1台の登録を記録している。

なお、登録車と軽自動車を合わせた1月の車名別ランキングのトップ5は、トヨタ・ヤリスが5か月連続での首位となり、ホンダNボックスが前月と同順位の第2位に位置。

そして、スズキ・スペーシア、ダイハツ・タント、トヨタ・ルーミーの順で後に続き、4か月連続で3モデルの軽自動車がランクインした。

こんな記事も読まれています

【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
カー・アンド・ドライバー
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
AUTOSPORT web
【バイクの仕組みQ&A】チューブ入りタイヤとチューブレスタイヤ、いったい何が違うのか?
【バイクの仕組みQ&A】チューブ入りタイヤとチューブレスタイヤ、いったい何が違うのか?
WEBヤングマシン
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
カー・アンド・ドライバー
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
くるまのニュース
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
カー・アンド・ドライバー
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
AUTOSPORT web
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
ベストカーWeb
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
グーネット
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
ベストカーWeb
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web

みんなのコメント

16件
  • 新型ノートの黒が街中走ってるのを初めて見かけた。
    外観はなかなかいいんでない?
  • ソリオはこのクラスでは凄く良い車ですね。
    よくルーミー/トールと比較されますが所詮ダイハツの古い車体に急ごしらえで作ったのがルーミー/トールですから色々比べたら新型ソリオの圧勝だと思います。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.1235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

80.0318.0万円

中古車を検索
ヤリスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.1235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

80.0318.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村