現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スズキの取り組み 2024年バッテリーEVを初投入 2030年は4台に1台が電動バイク 国内市場には言及せず

ここから本文です

スズキの取り組み 2024年バッテリーEVを初投入 2030年は4台に1台が電動バイク 国内市場には言及せず

掲載 5
スズキの取り組み 2024年バッテリーEVを初投入 2030年は4台に1台が電動バイク 国内市場には言及せず

 スズキの鈴木俊宏社長は、バイクのカーボンニュートラル対応について、次のように話します。

「通勤・通学や買い物など、生活や仕事の足として利用される小型中型車は2024年度にバッテリーEV(電動バイク)を投入し、2030年度までに8モデルを展開する」

【画像】スズキの2030年度に向けた成長戦略を見る(9枚)

 この7年間で、同社はバイクにおけるBEV(バッテリーEV)の割合を、パワートレイン比率で25%まで引き上げる予定です。生産するバイクの4台に1台をBEVにする計画は、世界市場を前提にしているので、国内でどの程度のスズキ電動バイクが走ることになるのかは分かりません。

 しかし、日本ではまさに小型車である「原付」(排気量50ccクラス)が、2025年の環境規制強化で瀬戸際に立っています。適用されると、ガソリン原付車の生産は事実上不可能になります。

 スズキは国内市場での小排気量のガソリン車生産を縮小していることもあり、2024年に初投入するBEVが、国内市場向けなのか、それともアジア市場向けなのかは、ユーザーにとって切実な問題です。

 スズキの主な市場は、成長が著しいインドです。同社は四輪車でも2024年度に、インド市場で6モデルのBEVを展開することを公表しました。ただ、インドでは依然として生活向けの給電が重要であること。電力共有が安定しないことなどから、BEVだけなく、HEV、CNG、バイオガス、エタノール配合燃料なども視野に入れた商品展開を考えています。

 スズキは、インドで牛の排泄物(牛糞)を使ったバイオガスの製造に取り組み、10頭の牛糞で1台の1日の燃料に相当するカーボンニュートラル対応として、四輪車への供給を目指しています。

 アジア市場のこうした電力事情を考えると、バイクのBEV初投入がどの市場を目指して行なわれるのかは、ますます予測がつきません。

 一方、「Hayabusa」など高い評価を受けている大型バイクについて、鈴木氏はこう語りました。

「長距離ツーリングや趣味性の強い大型車は、カーボンニュートラル燃料での対応を検討している」

 MotoGPでも合成燃料が導入され、内燃機関をそのまま使える取り組みとしてカーボンニュートラル燃料は期待されていますが、一方で、ガソリンスタンドのような燃料供給のインフラ整備が課題となっています。当分、ガソリン車の供給が続きそうです。

 スズキはバイクのカーボンニュートラル対応で、他社に先駆けた取り組みを続けてきました。搭載型バッテリーの電動バイク試作が主流だった時代に、着脱式のバッテリーによる試作車を公表したり、世界で初めて水素燃料電池によるスクーターを試作し、日本で初めて「バーグマンFC」として型式指定を取得した実績もあります。そのスズキが初めてBEV投入を公表したのです。

「お客様の課題を解決したい、がスズキの原点」と話す鈴木社長は、バイク市場にどう切り込んでいくのでしょうか。

関連タグ

こんな記事も読まれています

ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
VAGUE
トヨタ「新型プリウス“スポーツ”」発売!? 超カッコイイ「ハイブリッドスポーツカー」に変身? ド迫力エアロ「トムスパーツ」7月に登場
トヨタ「新型プリウス“スポーツ”」発売!? 超カッコイイ「ハイブリッドスポーツカー」に変身? ド迫力エアロ「トムスパーツ」7月に登場
くるまのニュース
首都高の二輪事故発生件数 2023年度は過去5年で最小に 重大事故も減少
首都高の二輪事故発生件数 2023年度は過去5年で最小に 重大事故も減少
バイクのニュース
生産終了を撤回、ジープ『ラングラー』最強の470馬力V8搭載「392」を継続
生産終了を撤回、ジープ『ラングラー』最強の470馬力V8搭載「392」を継続
レスポンス
新車販売に不正問題はさほど影響なし! ダイハツも復活してこの先6月から9月までは「新車がお買い得」な時期が続く!!
新車販売に不正問題はさほど影響なし! ダイハツも復活してこの先6月から9月までは「新車がお買い得」な時期が続く!!
WEB CARTOP
【新刊紹介】「日本のオートバイの歴史」二輪車メーカー興亡の記録<増補三訂版>発売
【新刊紹介】「日本のオートバイの歴史」二輪車メーカー興亡の記録<増補三訂版>発売
モーサイ
ケータハムのヘリテージレンジ“スーパーセブン”がスズキ製660ccエンジンを搭載して登場
ケータハムのヘリテージレンジ“スーパーセブン”がスズキ製660ccエンジンを搭載して登場
カー・アンド・ドライバー
小型SUVにさらなるパワーとエレガンスを アップデートされた新型トヨタ ヤリス クロスのファーストチェック!
小型SUVにさらなるパワーとエレガンスを アップデートされた新型トヨタ ヤリス クロスのファーストチェック!
AutoBild Japan
三菱デリカ『D:6』準備中、D:5が19年ぶりにフルモデルチェンジ
三菱デリカ『D:6』準備中、D:5が19年ぶりにフルモデルチェンジ
レスポンス
トヨタ・ホンダ対抗!? 日産「斬新・小型ミニバン」どんな人が買う? 「車中泊最強かも」 バネットとは
トヨタ・ホンダ対抗!? 日産「斬新・小型ミニバン」どんな人が買う? 「車中泊最強かも」 バネットとは
くるまのニュース

みんなのコメント

5件
  • 4輪と同じでevバイクは走行距離と充電時間と充電インフラがクリア出来ないと小型はともかく大型ではあまり売れてないかな。
  • カーボンニュートラル燃料なんて記事を書くとンダオタが真似したと騒ぐぞ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村