東京モーターショーでは体験ブースが盛りだくさん。 やっぱり乗り物は体験することで楽しめる!!
2019/11/12 21:21 カーセンサー
2019/11/12 21:21 カーセンサー
東京モーターショーって「新車がいっぱい並んでいるだけ」と思っているのでは?
カーセンサー学生編集部の芝本です。
今回は10月24日~11月4日に開催されていた第46回東京モーターショー2019に行ってきました。
モーターショーに行ったことがない人だと、「モーターショーって新車が並んでいるイベントだよね? 車を見るだけなら近所の車屋さんやカーセンサーでもできるし」なんて思っている人もいるのではないでしょうか?
実はちょっと違うんです。
東京モーターショー2019は数字上成功だがもっと楽しいお祭りにしてほしかった
ポルシェ タイカンの電動快楽は911のエンジン快楽を逆転したかもしれない
個性派ルノー トゥインゴが乗り心地を大きく改善。フランス車の味が残る貴重な存在に
N-WGNは見た目よし走ってよしの隙がほとんど見当たらない国民車だった
新型ゴルフは走行性能やデジタル環境がさらに高まった。装備充実グレードは400万円台
コペン GR SPORTは上質な乗り味を得てその間口を広げた
ピニンファリーナのEVハイパーカー・バッティスタが日本公開。2億円超で日本には数台導入か
ベントレーのスポーツセダン・フライングスパーが第3世代に。格納式マスコットや4WSも装備
BMW 3シリーズが今年のインポートカー・オブ・ザ・イヤーに決定。ダイナミック性能や先進アシスト技術に高い評価