現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「FR車は雪道に弱い」はホント? ブレーキ性能は4WDでもFFでもみな同じ!? ドラテク磨くならFRがオススメです!

ここから本文です

「FR車は雪道に弱い」はホント? ブレーキ性能は4WDでもFFでもみな同じ!? ドラテク磨くならFRがオススメです!

掲載 144
「FR車は雪道に弱い」はホント? ブレーキ性能は4WDでもFFでもみな同じ!? ドラテク磨くならFRがオススメです!

アクセルコントロールは難しい、けどそれが面白い!

 世間一般では、雪道にFRのクルマは相性が悪いとされている。一概にそうとだも言えないけれども、オススメとは言い難いのもまた事実。FRは雪道でいろいろな挙動が起きるので、その対処がメンドクサイのだ。

中古スタッドレスタイヤで大丈夫? 万が一の備えならオールシーズンでもオッケー? 疑問にお答えします!

FFはアンダーステアだけ、FRはアンダーもオーバーも出る

「リア駆動は雪道に弱い」と言われることがある。必ずしもそうではないが、たしかにアクセルオンONでリアタイヤが滑るという特徴はある。

 FFレイアウトはフロントタイヤが駆動するので、当然ステアリングを切ればフロントタイヤが切れる。駆動も曲がろうとする力もフロントタイヤ頼みなので、グリップが限界に達しやすい。曲がりながらアクセルを踏むと、タイヤはすでに曲がる方向へグリップ力を使ってしまっているので外側に膨らんでしまう。アンダーステアと言われる状態になる。

 それに対してリア駆動の場合は、曲がろうとしたときにアクセルを踏むと、駆動力はリアタイヤに掛かるので、FF車よりはもう少しフロントタイヤは曲がろうとしながら加速する。ある程度を超えるとフロントタイヤが押し出されてアンダーステアになるか、リアタイヤが滑ってオーバーステアになるかのどちらかが始まる。

 これら一連の挙動は雪道では顕著に現れやすい特徴だが、クルマの基本特性なだけで、じつは雨でも雪でもサーキットでも、もちろん一般道でも同じ。基本はなにも変わらない。

 そうなると極端に言えばFFはアンダーステアしか出ないが、FRはアンダーステアもオーバーステアも出る。挙動がいろいろ起きるので対処がメンドクサイのである。

FRは雪道に「弱い」というより「忙しい」

 しかし、FR車はアクセル操作しだいでそのアンダーステアを打ち消しつつ、弱オーバーステアに持っていけたりするからこそ、ドライビングプレジャーに富んでいると言われる所以でもあるのだ。

 ちなみにサーキットでもFF車は進入時のオーバーステアはあるが、加速時は基本的にリアタイヤが滑ることはないのでちょっとホッとする時間があるが、FR車はアクセルを踏むとリアタイヤが滑る可能性があるので、いつでもカウンターステアの準備が必要。ちょっと忙しいのである。

 それゆえ、雪道では慣れていないとオーバーステアへの対処が大変だ。リアタイヤが滑ったときにカウンターステアをしつつ、弱くアクセルを踏んであげたりが必要になるし、そもそもオープンデフのクルマではアクセルコントロールが難しい。アクセルを踏んでも空転している側のタイヤに駆動力がいってしまうので、駆動力のコントロールができないからだ。その点、機械式LSDが入っていればコントロールがしやすくもなる。

 そういったオーバーステアに対する対処が必要になるので、運転訓練として雪道を走るならFRがオススメだが、生活するならFFの方がラクということになる。

4WDでもFFでもブレーキ性能は変わらないので過信は禁物

 もちろん4WDであれば4輪で駆動するので、圧倒的にトラクション性能は高まる。坂道や凍った駐車場といったシチュエーションにも強い。

 しかし、気をつけたいのはブレーキ性能は駆動方式で変わらないということ。4WDでグイグイ加速しても、止まらないのはFFでもFRでも4WDでも同じだ。雪道でもっとも怖いのは止まらないこと。なので、駆動方式を問わず、とにかく慎重に早め早めのブレーキで走るようにしてもらいたい。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

10年前のEVの実力ってどんなもんだった? 試乗してわかったBMWのEV「i3」の実力【ベストカーアーカイブス2013】
10年前のEVの実力ってどんなもんだった? 試乗してわかったBMWのEV「i3」の実力【ベストカーアーカイブス2013】
ベストカーWeb
「東京高速道路」59年の歴史に幕! 「首都高都心環状線の迂回路が閉鎖」その影響とは でも“風景”はほぼ変わらない?
「東京高速道路」59年の歴史に幕! 「首都高都心環状線の迂回路が閉鎖」その影響とは でも“風景”はほぼ変わらない?
乗りものニュース
59年の歴史に幕! 銀座ビル街を抜ける“無料高速”「KK線」廃止 「新幹線並走」「周囲ネオンサイン」の景色も見納め… 今後は「歩行者空間」として再生へ
59年の歴史に幕! 銀座ビル街を抜ける“無料高速”「KK線」廃止 「新幹線並走」「周囲ネオンサイン」の景色も見納め… 今後は「歩行者空間」として再生へ
くるまのニュース

みんなのコメント

144件
  • ドラテク磨くとかそんななまやさしい話ではない。
    本当の雪道をFRで走ればわかるはず。
  • 圧雪路を少し走ったくらいで雪道解ったような顔してFRでも問題無いなんて言う輩が必ず出てくる。
    真に受けるとバカ見るから気をつけましょう、
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3200 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1500 . 0万円 2480 . 0万円

中古車を検索
フェラーリ FFの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3200 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1500 . 0万円 2480 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中